ニュース
ヤフーからCCCへの情報提供オプトアウトに不備、ユーザーは改めて申請を
本人以外も手続き可能な状態となっていたためフォームを一時停止
(2014/6/4 13:27)
ヤフー株式会社は3日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)へのユーザー情報提供を望まないユーザーが提供の停止を申請するためのフォームについて、公開を一時停止した。
公開したフォームが、Yahoo! JAPAN IDでログインしなくても手続きができる状態となっており、本人以外でも手続きが可能だったことから、公開を停止したもの。このため、既にフォームで提供停止の手続きを行ったユーザーについても、フォームの再開後に改めて手続きを行ってほしいとしている。
ヤフーでは2日、ヤフーとCCCの間で相互にユーザー情報の提供を行うことなどを目的として、Yahoo! JAPANのプライバシーポリシーを改定。情報の提供は、Yahoo! JAPANでTポイント(Tカード)の利用手続きを行っているユーザーに限定される。
ヤフーではCCCに対して、ユーザーが閲覧したページや広告の履歴、ヤフーが独自の基準で分類したユーザーの興味関心分野に関する情報、ヤフーとCCCが共同で行うキャンペーンへの参加・登録情報を提供するとしている。
この改定に伴い、ヤフーではCCCへの情報提供を望まないユーザー向けに、情報提供を停止するオプトアウト手続きのためのフォームを公開していたが、このページにはYahoo! JAPAN IDによるログインをしなくても直接アクセスができ、オプトアウト/インするYahoo! JAPAN IDを手入力できる状態になっていたという。
ヤフーでは、3日の20時40分ごろにフォームを一時停止。それまでの間に提供停止の希望などを申請したユーザーについても、改めてフォームの再開後に手続きを行ってほしいとしている。また、フォームの再開まで、CCCへの情報提供は行わないとしている。
URL
- CCCへのYahoo! JAPAN情報提供の停止、再開の要望フォーム
- http://form.ms.yahoo.co.jp/bin/ccc_optout_preference/feedback
最新ニュース
- ヤマハ、最大スループット2GbpsのVPNルーター「RTX1210」[2014/06/04]
- 紙の「Hanako」を買うと電子版も付いてくるサービス、三省堂書店で開始[2014/06/04]
- “本を読む時間がない”人向けの書籍要約アプリ「Quickreads」[2014/06/04]
- ヤフーからCCCへの情報提供オプトアウトに不備、ユーザーは改めて申請を[2014/06/04]
- MetaMoJi、iOS8向けのIMEとして手書き日本語入力環境「mazec」提供へ[2014/06/04]
- 米Google、送受信者以外読めないGmail暗号「End-To-End」プロジェクトを発表[2014/06/04]
- CDNetworks、コンテンツアップロードサービスでの改ざん被害を公表[2014/06/03]
- DeNAがDNA関連ビジネス参入、一般消費者向けに遺伝子検査サービス「MYCODE」[2014/06/03]
- ヤフーがプライバシポリシーを改定、ウェブ閲覧履歴などをCCCに提供[2014/06/03]
- バッファロー、新「訪問設定サービス」〜Wi-Fi電波調査や各種機器設定など[2014/06/03]
- NTT、犬の散歩で引っ張られる感じを発生させる装置「ぶるなび」が劇的小型化[2014/06/03]
- 開発者と連絡不能な脆弱性情報を公表可能に、IPAとJPCERT/CCガイドライン改定[2014/06/03]
- Amazon、中古車の販売を開始〜55万円以下で軽・コンパクトカー中心[2014/06/03]
- eBookJapan、iOS向け電子書籍アプリに「シリーズでまとめる」「次の巻」機能[2014/06/03]
- 米Apple、iOS 8、OS X Yosemiteを発表[2014/06/03]
- インプレスR&D、オンデマンド出版「青空文庫POD」第2弾[2014/06/03]
- IPA、スマホでのワンクリック請求に注意を喚起[2014/06/03]
- NTT、競技場内のマイク1万本/1万チャンネルの音声を映像で集める可視光通信[2014/06/02]
- NTT、あらゆる物をびしょ濡れにできる液体プロジェクションマッピング技術[2014/06/02]
- 個人向けFTTHサービス「eo光」の加入件数が150万件を突破[2014/06/02]