日本経済新聞

6月4日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

天安門事件25年、北京市内は厳戒
指導部は神経質な対応

2014/6/4 11:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【北京=島田学】中国共産党が学生らの民主化要求運動を武力で弾圧した1989年の天安門事件から4日で25年を迎えた。習近平指導部はこれまでに事件の見直しを求める民主活動家らを相次いで拘束するなど、例年に増して神経質な対応をみせている。事件に触れる中国メディアも皆無だ。事件現場となった北京市内の天安門広場周辺は4日朝から、小銃を構えた武装警察が巡回するなど厳戒態勢が続く。

中国の民主化運動を制圧した天安門事件から、きょうで25年。当局は広場周辺に厳戒態勢を敷いた

中国の民主化運動を制圧した天安門事件から、きょうで25年。当局は広場周辺に厳戒態勢を敷いた

 普段はにぎわう天安門広場で、時折列を作って行進する武装警察が異彩を放つ。物々しい雰囲気のなかで、観光客の入場者数も制限。広場の入り口では公安が入場者の手荷物を細かく検査し、通常はしない身分証の提示も求めていた。

 事件当時、武力弾圧により市内で最も多くの学生らが亡くなったとされる地下鉄の木●(きへんに犀)地駅周辺では、事件を追悼する人々が集まることを警戒。公安が周囲の人々に目を光らせ、不用意に立ち止まらぬよう促していた。

 中国メディアは事件から25年の節目にもかかわらず、国営メディアから一般紙、インターネットのニュースサイトまで、当局の厳しい報道規制下で一切報じていない。

 習指導部が例年に増して警戒しているのは、事件から25周年という節目に加え、昨年来、ウイグル族とみられるグループによる反政府テロが相次いでいるためだ。共産党が民主化運動や反政府活動の圧力を受けて威信を保てなくなれば、社会格差などで国民にくすぶる不満に火を付けかねないとの懸念を強めている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

習近平、天安門事件



【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,058.80 +24.55 4日 12:36
NYダウ(ドル) 16,722.34 -21.29 3日 16:34
ドル/円 102.70 - .72 +0.36円安 4日 12:16
ユーロ/円 139.80 - .82 +0.57円安 4日 12:16
長期金利(%) 0.615 +0.010 4日 10:11

保存記事ランキング

6/4 更新

1位
第一生命、米生保買収へ [有料会員限定]
2位
(社説)労働時間改革で成果重視へ... [有料会員限定]
3位
(迫真)スマホ 新たな競争(1)... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について