カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先月の5月中に、お嫁に行った艦娘たち・・・
その大きさ故に、ダイソーのコレクションケースには収まらず、素のままで梱包するのに大変苦労しました(;´Д`) 全て合わせると新潟行幸啓の交通費をゆうに回収できる価格ですわ(ノ´ω`*) さて、次は「神通」さんや「満潮」さんや「浦風」さんをお見合いさせましょうかしら? 三大行幸啓の第1回目。
新潟県長岡市で開催された全国植樹祭にご臨席される、天皇・皇后両陛下の奉送迎へと行ってきました。 長岡市へは金曜夜から堺東駅前発の南海夜行バスにて移動。 朝7時前に駅前に到着したものの、さすがにこの時間ではまだ警備はやってません; レンタサイクルも9時半からなので、マクドで朝食を済ませた後、時間つぶしに消防本部へ。 9時になったところで駅前に戻ったところ、なな何とレンタサイクルが貸し出し中止!! 昼の両陛下到着まで、市内をサイクリングする計画だったのに・・・(ノД`)・゜・ 仕方ないので、駅前の歩道橋で車両の待ち伏せに専念することにしました。 警光灯の中央にカメラが装着されてるではないですか!? 国費で全国に配備されたんですかね? 補助ミラーがないし、乗員も青服なので交通機動隊の覆面に間違いない・・・よね? もちろん緊急走行も動画でバッチリです(´・ω・`)b で、午後1時。 駅前は多数の市民で大混雑でしたが、何とか後ろの方からでも撮影できました。 こういうとき背が高いと有利ですよねw さて、撮影後は宿泊先のホテル前へと先回り。 今度は絶好の撮影ポイントを抑えるために、2時間前から場所取りです。 で、 以上で奉送迎は終了! その後は長岡警察署に徒歩で向かったものの、撮影許可が下りず駅へと退散; 時刻は16時でしたが、歩き疲れたので新幹線で新潟市へと移動し、早々にビジネスホテルへと入りました。 で、翌日の日曜。 レンタサイクルを借りて、午後の飛行機まで市内サイクリングを堪能してきました。 これもカメラ装着してるので、自ら隊のみってわけではないようですね。 軽巡洋艦「阿賀野」の命名元である「阿賀野川」です。 なお、未実装ですが「信濃川」も撮影してきました。 その後、時間がきたので市内へと戻り自転車を返却し、空港バスにてさっきまでいた空港へ。 以上、2日間の長岡・新潟旅行でした。 さて、次の三大行幸啓は国体ですが、開催地が今年年頭視閲式を見に行った長崎なので今回はパス。 てなわけで、次回は海づくり大会の奈良ですね。 お久しぶりです、何とか生きてる堺消7175です(;´Д`)
GWの更新から、ネタ不足で更新できなかったところに思わぬ体調不良の追い討ちに遭いまして・・・; 胃痛&水下痢(腹痛なし)のダブルパンチに、「もしかしてコロリ!?」かとも思いましたが、吐き気がないからそれでもないし、食中毒でもなさそうっぽい? 結局、原因不明のまま1週間を安静に過ごすうちに、自然治癒できましたわ(*´ω`) ま、体調は回復しても、ネタ不足には変わりないんですけどね; 取りあえずご報告できるネタと言えば・・・ あ、今日は地元で開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を、4時間ほど観戦してきました。 さて、明日からはまたまた残業の予感。 次の更新は月末の某ビッグイベント後になるかもしれませぬ。 ではでは~。
|