会社で嫌われたってかまわない

デビュー以降、その独自のスタイルが多くの人のハートにヒット。「ハッピーターン」がパルコのキャンペーンソングに選ばれるなど快進撃を続ける現役OLエレクトロ・ラップユニット・カリスマドットコム。MCいつかさんと DJゴンチさんの2人が音楽にしているのは、 日々体感している社会への疑問と不満。誰にも似ていない痛烈で快感度の高い音楽スタイルは、いつどのように生れたのかを聞きました。

いま注目の3つの理由

働く女子の本音が胸に刺さる!
MCいつかとDJゴンチはともに現役OL。日々の業務や人間関係など体感から生まれる本音が痛快で胸に刺さります!

中毒性の高いネオ・エレクトロ・ヒップホップ!
従来のヒップホップとは異なるエレクトロを駆使したメロディアスなサウンドは効き心地よく、癖になります!

LOUIS VUITTON、iTunes、PARCOなどで大抜擢!
LOUIS VUITTON のエキシビション・パーティー、iTunesが選ぶ「new ARTISTS 2014」、「2014 PARCO VALENTINE&WHITEDAYキャンペーン」などで抜擢され、快進撃が続きます!

— 今日も会社帰りですか?

いつか 今日はお休みとりました。うちの会社はGW中がすごい繁盛期で全然休めなかったんですよ。

ゴンチ わたしは会社帰りですね。普通に事務の仕事をしてきました(笑)。

— いつかさんは、雑貨メーカー、ゴンチさんは精密機器メーカー勤務。2人とも、事務職のOLなんですよね。

いつか そうなんですよ。日々、伝票整理したり、売上立てたりしています。

— 事務処理って音楽とは全然別の能力じゃないですか。しかも、カリスマドットコムの音楽は攻撃性がある。あれだけ言いたいことを言える人はミュージシャンでも珍しいのに、会社員として周囲と調和しながら働くって難しくないですか?

いつか それは、リリックを書いているわたしのことですよね?! もちろん、会社では完全に浮いています(笑)。でも、今の会社は上司にも自分の正直な考えを伝えられる環境ではあるので、ありがたいです。前の会社は不満があっても、いちばん上にいくまで距離があって常にモヤモヤはしていましたけど。それでも直属の先輩は、上の人にガツンといえるタイプが多かったので、コレでいいんだなと。

— ゴンチさんの会社での顔は?

いつか ゴンチはこのまんまだよね。裏表のない人なんです。良い言葉でいえば、“ほんわか”。別な言葉でいえば“無垢”な人(笑)。

ゴンチ いつかの攻撃的なリリックを聴いて、女性に対する怒りや悲しみは自分のことを言われているような気がしてドキドキしています(笑)。

— メンバーでありつつも、一般的な女性リスナー目線ですね。

ゴンチ そうですね(笑)。

いつか わたしはリリックに限らず、普段の生活でも基本的に何でも言いたいことを言うタイプなんです。嫌われることは別に怖くないし、嫌われてもかまわないと思って生きているので。周囲の女性たちの話を聞いていると、「何で言えないの?」「何でやらないの?」って思う。ゴンチもそうだから、こんな風に悩んでる女性って多いんだろうなと。それは、リリックを書く際に参考になったりしますね。

— たぶん、1人の女性の中にゴンチさんといつかさんの両方がいますよね。言えないけど、言いたい。やれないけど、やりたい。良いコンビネーションだなと思います。2人は中学の同級生なんですよね?

ゴンチ 同じダンス部でした。いつかは、昔から変わらない。自分の考えをハッキリ持っている人でした。

好きなもののジャンルはぐしゃぐしゃ

— ヒップホップをベースに1MCと1DJで音楽をやることになったスタイルはいつから?


「HATE」

いつか わたしはもともとバンドを組んでボーカルやっていたんですよ。そこでは普通に歌っているつもりだったけど、当時のメンバーに「お前のやっていることはラップだぞ」と言われて。単に音が取れていなかっただけだと思うんですけど(笑)。バンドを解散後、自分でもラップをやりたいなと思うようになって。DJをやれるゴンチを誘ったんです。

この続きは無料会員登録すると
読むことができます。(10秒で完了)
cakes・note会員の方はここからログイン
facebookで登録する
twitterで登録する

※あなたのタイムラインにcakesから投稿することはありません。

dmenu

twitter

513MHz 今ごろhttp://t.co/qhFjZKAkxzを知った僕は遅れてますか。http://t.co/HDizYExVj6 約20時間前 replyretweetfavorite

cakes_PR 「ハッピーターン」がパルコのキャンペーンソングに選ばれるなど快進撃を続ける現役OLエレクトロ・ラップユニット・カリスマドットコム。誰にも似ていない痛烈で快感度の高い音楽スタイルは、いつどのように生れたのかを聞きました。 https://t.co/6IcxBrpwid 1日前 replyretweetfavorite

facebook

TOP