以前、Macでも使えるBUFFALO製のDVDドライブを購入、ずっと便利に使っていました。
ですが先日Blu-ray(ブルーレイ)を読み取り/再生したいことがあり、Macで使えるものがないかAmazonをさまよって探していました。
そこで見つけたのがI-O DATAの「BD-U6XL」というBlu-rayディスクドライブ。。
特別なドライバは必要なくMacにもUSB接続するだけで使うことができ、性能も問題なし。もちろんWindowsでの使用にも問題ありません。
(2014/5/26現在)5,000円以内で購入でき、かなりコスパの良い製品だと思いますよ!
5,000円以内で買えるBlu-ray(ブルーレイ)ドライブ「I-O DATA BD-U6XL」
こちらがI-O DATAのポータブルディスクドライブBD-U6XLのパッケージ。
Amazonだと現時点(2014/5/26)で4,980円と他製品に比べかなり安いです。
中身は本体にケーブル、取扱説明書とシンプル。
本体のBlu-rayドライブは(うちの時計が映りこんでしまうくらい)光沢のあるブラック。なかなかカッコイイです。
MacでもWindowsでも接続するだけで使えるぞ!
ドライバはOS標準のものを使うため、わざわざインストールする必要はなく接続するだけで使えるとのこと。
試しに手持ちのMacBook Airにつなげてみたところ、何もせずそのまま使うことができました!簡単。
あまりタコ足配線すると電力が足りなくなる恐れがありますが、例えば以下のUSBポート1回かませるくらいなら普通に使えましたよ!
レビュー記事:Amazonで500円以下のカラフルなUSB4ポートハブ(iBuffalo製)が予想以上に使えた!
あとがき @ushigyuをフォロー
Amazonで5,000円を切る価格、かつ評判も良かったので購入してみましたが、必要十分な機能を備えており良い製品でした。おすすめです!
Macでブルーレイを再生する場合、ドライブだけでなく別途ソフトが必要。標準ではDVDプレイヤーしかありません。
有料ソフトを購入しないとダメかなと思っていたのですが、いろいろ調べてみたところ無料で再生できました。その方法については次の記事にて。
- 関連:BenQの24型ディスプレイをMacBookに接続、台に乗せ縦デュアル利用!しかも全部合わせて約2万円で済む。
- 関連:母艦をiMacからMacBook Air+外付けHDD(2TB)にしたので、手順と利用した製品まとめます
- 関連:良コスパ製品が揃いすぎ!「Amazonベーシック」PC・スマホ機器やケーブル類、充電池にカメラバッグなど品揃え豊富!
▼ フォローして更新情報をチェック! ▼
|
管理人 Follow @ushigyu ブログ更新情報 Follow @omascablog |
|