日本経済新聞

6月4日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 地域ニュース > 東京 > 記事

透明の大屋根、街見渡す JR山手線新駅の再開発

2014/6/3 22:10
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は3日、山手線の品川―田町駅間に新駅を建設すると発表した。2020年の東京五輪までの開業を目指し、東京都や港区、関係する鉄道事業者などと今後1年かけて一帯の再開発計画をまとめる。コンコースにはイベントを開ける広場を開設。街の風景を見渡せるよう駅全体を透明の大屋根で囲い、都市的なデザインにする計画だ。

駅を透明な大屋根で覆い、街の風景を見渡せるようにする(イメージ図)
画像の拡大

駅を透明な大屋根で覆い、街の風景を見渡せるようにする(イメージ図)

 記者会見した冨田哲郎社長は「品川駅はリニア中央新幹線の始発駅になり、羽田空港にも近い」と指摘。「海外からの玄関口の機能と、東海道の宿場町だった歴史や文化を兼ね備えた街づくりを目指す」と語った。

 新駅は約2.2キロメートルある両駅の間で、品川駅から北に約1キロメートル離れた場所にある車両基地の敷地に設ける。山手線のほか京浜東北線も停車する予定だ。名称は公募も含め、今後検討する。投資額は未定としている。

 駅は2階構造で、1階部分にはホームやバスターミナルなどを設ける。2階はコンコースで、改札やチケット売り場を整備。イベントなどを開きにぎわいを創出する広場もつくる。駅や広場の上部は大屋根で囲い、吹き抜けから街の景観が見えるようにする。

JR東日本が新駅建設を決めた山手線の品川―田町間。奥が品川駅
画像の拡大

JR東日本が新駅建設を決めた山手線の品川―田町間。奥が品川駅

 新駅から約300メートル離れた都営浅草線の泉岳寺駅にかけては、人が移動できるように「何らかの形で連絡設備の開設を考えたい」(冨田社長)。ただ、泉岳寺駅は地下駅のため工法などは今後の検討課題になる。

 JR東は車両基地の整理・縮小を進めている。それによって確保する約13ヘクタールのほか、泉岳寺駅などを含めた周辺エリア一帯の再開発計画を策定する。都や港区のほか、周辺に駅やホテルを持つ京急、西武グループなどとも連携して計画をまとめ、15年度中の都市計画決定を目指す。

 山手線の新駅は1971年の西日暮里駅以来で、30番目の駅となる。周辺では高層マンションの建設も進み人口の増加が予想される。

 27年にはJR東海がリニア中央新幹線の開業を予定し、品川駅はターミナル駅になることが決まっている。JR東は田町駅付近から羽田空港に近い大井埠頭に伸びる休止中の東海道貨物線を活用し、東京駅と羽田を結ぶ路線も検討している。この羽田直結路線は五輪開催に間に合わない可能性もあるが、冨田社長は「五輪以降の東京の発展や国際化を考えても重要なプロジェクトになる」と語った。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

東日本旅客鉄道、冨田哲郎、大屋根、JR東海、西武、京急


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,034.25 +98.33 3日 大引
NYダウ(ドル) 16,722.34 -21.29 3日 16:34
ドル/円 102.51 - .54 +0.17円安 4日 7:51
ユーロ/円 139.71 - .74 +0.48円安 4日 7:52
長期金利(%) 0.585 +0.005 3日 16:17

アクセスランキング (6/4 8:00 更新)

1位
STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に [有料会員限定]
2位
年金「現役収入の半分」以下 [有料会員限定]
3位
新型iPhoneへ準備着々、見えたアップルの狙い [有料会員限定]
4位
日経平均1万5000円回復、高値持続は成長戦略がカギ [有料会員限定]
5位
(真相深層)新幹線輸出に黄信号 [有料会員限定]

保存記事ランキング

6/4 更新

1位
第一生命、米生保買収へ [有料会員限定]
2位
(社説)労働時間改革で成果重視へ... [有料会員限定]
3位
(迫真)スマホ 新たな競争(1)... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について