政治
慰安婦問題で本紙記者の腕つかみ「説明しろ」 アジア連帯会議、強制連行訴える
2014.6.3 12:42
[歴史認識]
「慰安婦問題」について日本政府の責任を追及する「日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議」が2日、国会内で開かれた。韓国やインドネシアの「元慰安婦」とされる女性が参加し、旧日本軍による「強制連行」があったと訴えた。
会議には韓国の反日団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」(挺対協)のほか、日本の国会議員として共産党の志位和夫委員長、民主党の辻元清美衆院議員が参加。辻元氏は安倍晋三首相の歴史認識について「安倍さんは歴史に謙虚ではない。過去の過ちを認め、心から誠意を持って謝罪すべきだ」と主張した。
また、日本政府に対して「慰安婦問題」にからむ公式謝罪や被害者への賠償、国内外の資料の全面公開などを求める声も上がった。カメルーンやナイジェリア、エジプト、オランダなどの在日大使館関係者らが聴講した。
一方、一部の参加者が会議を取材していた産経新聞の記者に対し、本紙連載企画「歴史戦」の記事について「記事の捏造(ねつぞう)内容を会場で説明しろ」などと要求。同調した別の参加者に記者が腕をつかまれる場面もあった。取材にあたっては、資料代として1千円を徴収された。
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
某育毛剤を試した結果が凄すぎる 悩んでいた薄毛が「えっ、スゴイ!」今までの育毛剤をこれに変えたらあっさりと・・・ | |
≫続きを読む |
- 後方支援活動で新基準、現行憲法下で積極的な国際協力はかる6.4 00:49
- 公的年金、納付延長や支給開始年齢上げが現実味 厚労省検証6.4 00:34
- かりゆし閣議 首相「いいですよ。涼しくて」 6.3 23:21
- 岸田外相「安倍首相の訪朝考えてく」6.3 23:18
- 【G7サミット】安倍首相出発 問われる“予習”の成果6.3 23:14
- 露下院議長、制裁実施の日本を牽制 森元首相がプーチン大統領の11月来… 6.3 22:37
- 橋下系維新とみんな 政策協議の推進で合意 6.3 22:37
- 公明党大会9月21日 結党記念行事は11月17日6.3 22:36
- 集団的自衛権で特別委設置に前向き 自民国対委員長6.3 22:35
- 米軍住宅跡地利用で財政支援要望 菅・仲井真会談6.3 22:31
PR
PR