太鼓の達人シミュレーションソフト
◆MGQ(Music Quest) 作者:不明
全ての音ゲーをシミュレーションできるソフト
システム自体はやねうらお氏製作のygs2Kを使用している。
現在はどこにも配布されておらず、幻になったソフト。
使用動画→【太鼓の達人】組曲『ニコニコ動画』
◆TaikoSuite 作者:不明
中国製太鼓シミュレーションソフト
画面はシンプルな構成で音符は色別に分けられた「●」である。
ちなみにモーションはない。再生しながら譜面を編集出来るのが特徴。
BPMや再生位置を自由に変えられるので当時としては完成度の高いソフトでした。
現在は配布されている場所の有無もさだかではない。
使用動画→Muse - Time Is Running Out (HAARP - Live) for TaikoSuite
◆Osu! Download Peppy氏
元々は「押忍!戦え!応援団!」のシミュレーションソフトなのだが
MODを導入することで太鼓モードに切り替えが可能。
実際にプレイ可能だが判定が謎。譜面も24分音符以上の配置が出来ない。
でんでん音符が実装されている。点数配点は応援団のものに。
プレイ中に達成率が出てくれるのが良い。
使用動画→太鼓の達人 LEVEL5 -judgelight- osu!
◆太鼓さん太郎 Download 作者:VIL. ◆G8gjeWaCMA氏
PC用の太鼓の達人専用シミュレーターソフト
主に譜面を再生する為のソフトであり実際にプレイは出来ない。
24分や32分音符の配置が出来ない為扱いには注意。
当時は自作譜面が手軽に作成でき再生出来るだけで感動を覚えた。
これまでの太鼓シミュレーターの歴史を変えたソフトである。
使用動画→【太鼓さん太郎創作譜面】最終鬼畜妹フランドール・S
◆太鼓さん次郎 Download 作者:toach氏
PC用の太鼓の達人専用シミュレーターソフト
システムは太鼓さん太郎を受け継いだような形。
太郎との違いはプレイ出来ること、詰まった音符の配置が可能に。
その他自作画像や音声、踊り子まで配置出来る完成度の高いシミュレーター。
今もなおシステムは更新されており一番期待がかかるソフトです。
使用動画→【太鼓の達人】ROTTERDAM NATION (+Xday are mix)【太鼓さん次郎】
◆Taiko★Mania 作者HP 作者:okayasu7777氏
インターネット上で太鼓自作譜面をゲームとして遊ぶことが出来る。
非常にシンプルな構成で歴代最初の太鼓風シミュレーションソフトだろう。
ただ譜面の作成方法が公開されていないので遊ぶ範囲は作者の譜面に限られます。
後のオワタツジンに続くフラッシュゲームとしても有名。
使用動画→Taiko★Mania Minus 3 オートプレイ (打音自演奏Ver)
◆太鼓のオワタツジン 作者HP 作者:S.K氏
インターネット上で太鼓自作譜面をゲームとして遊ぶことが出来る。
太鼓音は鳴らず踊り子もいない
mp3ファイルとtxtファイルが別途必要になる。
最近の更新では歌詞の表示が可能に。
また、音符のスクロール向き等も変えられる。
リザルトへ飛ぶと同時に結果が記されたテキストが自動コピーされる。
使用動画→【太鼓のオワタツジン】ナイト・オブ・ナイツ裏譜面【プレイ動画】
◆太鼓の玄人 Download 作者:Requar氏
PSP専用太鼓シミュレーションソフト。
誰もが待ち望んでいたPSP専用太鼓シミュソフトの登場に皆は驚愕した。
プレイはもちろん、種類は限られますが自作画像も使用できます。
譜面と音源は専用のものに変換が必要。
後に作者は通称「頭の悪い人」からの質問に耐えられず更新を中断。
現在も更新は止まっている
使用動画→太鼓の玄人 RotterTarmination(友人のアレンジ譜面)
◆TJAPlayer Download 作者:okiater氏
PSP専用太鼓シミュレーションソフト。
太鼓の玄人とほぼ同時に開発されたソフト。
太鼓さん次郎の譜面をそのまま使えること、音源を変換なしで
使えることから大きな期待をされているソフト。
現在は本家と見間違えるほどまでの再現が出来るようになった。
使用動画→【太鼓の達人】夏祭り FULLver. を作ってみた【TJAPlayer】
◆OniTaiko DS Download 作者:AK-97氏
NindendoDS専用太鼓シミュレーションソフト。(nds)
作者は中国の方で実際に遊ぶことが可能。
曲と譜面の導入は少し複雑で初心者には少しお奨めは出来ない。
今後の動きに期待されるソフトです。