ひまわりくん

ひまわりネットワーク

お客様
新規お申込み
資料請求
ショップで相談
ご加入中のお客様はこちら
マイページログイン

インターネット

よくあるご質問(インターネット)

インターネットに関するみなさまからのよくあるご質問にお答えします。

光テレビについてのご質問 基本IDについてのご質問
契約・工事についてのご質問 回線・接続についてのご質問
ケーブルモデムについてのご質問 サービス内容についてのご質問
電子メールについてのご質問 インターネット接続についてのご質問
DHCPグローバルIPサービスについてのご質問 ホームページ作成についてのご質問
ユーザーのホームページについてのご質問 インターネット接続マニュアルダウンロード
インターネット・メールで困ったとき

光テレビについてのご質問

今までのひまわりのインターネットとはなにが違うの?

高品質・大容量の光ファイバーを使って上り下りともに高速なインターネットをお使いいただけます。

どうしてたくさんの機器で接続しても安定した速度が出るの?

ひまわりのインターネットは光ファイバーのインターネット用の伝送路とテレビ用の伝送路を分けているからです。
それによってそれぞれの信号をお互いに妨害を受けることなくお客さまのお宅にお届けすることができ、快適なインターネットをお使いいただくことができます。

今までのひまわりのメールアドレスは変わってしまうの?

いいえ。既にひまわりでインターネットをご利用いただいている方はこれまでと同じメールアドレスをお使いいただけます。
新規でご加入いただく方には、新しくアドレスを設定していただきます。

プロバイダ料はいくらかかるの?

プロバイダ料はかかりません。プロバイダもひまわりなので月額基本料金の中に含まれています。
お問い合わせ・ご相談はすべてひまわりに。安心してお使いいただけます。

どうしてひまわり光だとカンタン・快適に家中で無線インターネットが使えるの?

ひまわり光ネットでは標準で無線ルーターが設置されるからです。 ※「ひまわり光プレミアムプラン」以外のプランでの単独(シングル)契約は除きます。

無線の接続・設定も対応してくれるの?

はい。最大3台の無線インターネット接続・設定と、パソコン1台のメール設定をいたします。<※「ひまわり光プレミアムプラン」以外のプランでの単独(シングル)契約は除きます。

 

 

基本IDについてのご質問

基本IDとは何ですか?

お客様のご契約毎に1つ割り当てさせていただいており、メールアドレスの作成・変更・解約が出来る専用ページ(セルフページ)に アクセスするための情報です。
【例】T017-012345678-01
基本ID制については、こちらもご覧下さい

基本ID通知書とは何ですか?

基本ID、パスワード、お客様メニュー(セルフページ)のURLが記載された用紙です。
基本ID通知書のサンプル
基本ID通知書のサンプル

基本IDはどうやって入手しますか?

2010年9月28日までにインターネットをご契約のお客様
・ オンライン上で基本IDを取得できます。こちらのページからログインしてください。
※2010年9月28日以降にご契約のお客様には施工時に基本ID通知書をお渡ししております。

基本ID通知書を紛失した場合はどうすればよいですか?

インターネット故障受付までお問い合わせください。

お問合せ先はこちら

セルフページとは何ですか?

オンラインでメールアドレスの作成・変更・解約が出来る専用ページです。
基本IDでログインしてご利用いただけます。

セルフページはこちら

セルフページの利用には料金がかかりますか?

セルフページのご利用は無料です。メールアドレスの追加をお申し込みいただきますと、別途月額料金が発生いたします。

セルフページの利用マニュアルはありますか?

以下ページにご利用マニュアルがございます。

基本IDメニューオンラインマニュアル

アカウントID通知書とは何ですか?

メールアドレスの設定情報や、お客様ホームページの設定情報、迷惑メール対策などを設定できるページのURLなどが記載された用紙です。

アカウントID通知書のサンプル
アカウントID通知書のサンプル

基本IDとアカウントIDは何が違いますか?

基本IDは、セルフページにアクセスする為のID情報のことです。アカウントIDはお客様がご契約されているメールアドレスのことで、 メールアドレスに関する設定の確認、変更を行っていただけるものです。 メールアドレスを複数ご利用されていても、基本IDがあれば全てのアカウントID(メールアドレス)のご契約内容の確認、変更を行っていただけます。

基本IDのパスワードが分からなくなってしまった場合、どうすればよいですか?

インターネット故障受付までお問い合わせください。、またはご契約のケーブル局までお問合せ下さい。

お問合せ先はこちら

メールアドレスの追加や削除した場合の課金カウントはどのようになっていますか?

図をご参照下さい。メールアドレスを変更する場合は、必ず(5)の変更をご利用下さい。
削除→追加を繰り返してしまうと、繰り返した回数分、当月にオプション利用料が発生してしまいます(標準アカウント数を超えた場合)。
操作を間違えた場合は、最下段のお問合せフォームよりご連絡下さい。

 

 

契約・工事についてのご質問

どうやったら入会できますか?

ひまわりショップ、提携電器店、家電量販店(ブース)、イベント時の加入相談会にお越しいただくと、その場でお申込みが可能です。詳しくは、こちらの「相談してみる」ページをご覧ください。また、チラシや弊社のチャンネルガイドに添付されているハガキでお申し込みいただいても結構です。
各種資料をご希望であれば、上記の窓口、もしくはホームページ資料請求ページコールセンターへのお電話・FAX・電子メールでお問い合せください。

どの地域で利用可能でしょうか?

基本的にひまわりネットワークのサービスエリア内(一部の地域を除いて【豊田市・みよし市・長久手市】になります)であれば、インターネットサービスも受けられます。ただし、住宅の立地・建物形態によって導入が出来ない場合もございます。
料金シュミレーションページもしくはコールセンターにお問い合わせください。

ケーブルテレビ加入者でないとサービスは受けられないのでしょうか?

インターネットのみのサービスでも可能です。

自宅がマンション・アパートなのですが、インターネットに加入できますか?

お住まいのマンション・アパートがインターネットに対応していれば加入できますが対応していない場合はオーナー様の承諾と工事が必要となります。詳しくは料金シュミレーションページでお調べいただくか、コールセンターにお問い合せください。

利用料金はいくらですか?

戸建住宅・集合住宅(マンション・アパート)などの住居形態によって異なります。詳しくは料金シュミレーションページでご確認ください。
参考として、以下は戸建住宅の標準サービスの利用料金です。
・ プレミアムプラン 月額5,500円(5,940円)
・ スタンダードプラン 月額4,739円(5,118円)
・ ステップアッププラン 月額4,262円(4,602円)
・ スタートプラン 月額3,119円(3,368円)
何時間お使いいただいても、この金額は変わりません。利用料には、回線使用料、プロバイダ接続料金、メールアドレス(標準提供数)、ユーザーホームページスペース使用料が含まれております。

費用の請求はいつからですか?

初回引落しは工事完了日の翌月26日(当日が金融機関の休日にあたる場合は翌営業日)になります。それ以降は毎月26日にご指定の金融機関口座より振替させていただきます。

お得なのですか?

時間単位で課金する従量制ではなく、常時接続なので、時間を気にせず思う存分インターネットが楽しめます

お客様側で必要なものは何ですか?

パソコン
WindowsXP,WindowsVista,Windows7,MacOS10以上を推奨
LANボードまたはカード
(お客様のパソコンとケーブルモデムとを接続する為に100BASE-TXのインターフェースが必要)
※プレミアムプランとスタンダードプランの場合は1000BASE-TXが必要

WWWブラウザ
(Internet ExplorerやSafariなど)やメールソフトなどのインターネットソフト(通常は、パソコンを買ったときに最初から付属している場合がほとんどです)

サービスの休止をするにはどうしたらいいですか?

コールセンターまでお問い合わせください。

どういった工事が必要になりますか?

基本的な一戸建てのお客様宅の工事として、パソコンを設置される部屋へ新規にケーブルを1本敷設という工法をとらせていただきます。新規ケーブルの配線は全て露出配線(外壁配線)になります(直径1cm程の黒色のケーブル)これ以外の工法をご希望の場合につきましては、別途ご相談させていただきます。また、モデム設置時には通信に必要なレベルを調査、調整させていただきますのでお客様によるモデム設置はおことわりさせていただいております 。

コース変更やオプションサービスは申込みから利用できるまで、どれくらい日にちがかかりますか?

お申込みの内容によっては、即日ご利用いただくことが可能な場合と、別途工事が必要になる場合がございます。詳しくは、コールセンターまでお問い合せ下さい。

その他のアイタイネットへのお問い合わせは、どちらにすればよろしいですか?

お問い合わせについては、こちらの「各種お問い合わせ」ページをご覧ください。

 

 

回線・接続についてのご質問

通信速度はどのくらいになるのでしょうか?

・ スタートプラン     …下り実測最大10Mbps
・ ステップアッププラン  …下り実測最大33Mbps
・ スタンダードプラン   …下り実測最大110Mbps
・ プレミアムプラン    …下り実測最大200Mbps※実測最大とは…
弊社独自にセンター設備での試験環境で接続し、速度測定を実施して実際に出た速度の実測最大値です。実測値では、あらかじめ通信できない制御部分を見越して、システムでの制限値を高めに設定することでサービス表記上の速度を実効速度として実現しております。
ただし、お客様のパソコン動作環境や利用時間などのネットワークの利用状況や接続先の環境等で通信速度が影響いたしますので、この速度を保障するものではありませんので、その点はご了承ください。

LANボードまたはカードの中で、アイタイネットとの接続に最も適しているものはなんですか?

現在、アイタイネットで推奨しているものは特にありません。お客様のパソコンに相性の良い LAN ボードまたはカードをパソコンショップなどでお選びください。

インターネットに接続する為、パソコン上の設定は何が必要ですか?

電話回線使用のプロバイダの場合に設定する「ログイン ID 」「パスワード」等、認証に関しての設定は必要ありません。ケーブルを接続するだけで、その場でインターネットの世界に入れます。通信に必要な IPアドレスや DNSサーバーアドレスなども DHCP という技術で自動的に取得できます。 メールアドレス等の設定についてはこちらをご覧ください。

複数台接続は出来ますか?

「高速通信プレミアムプラン」、またはその他のプランにてオプションサービスのグローバル IP アドレスをご利用の際はルーターでの接続となります。ハブでは複数台接続は出来ません。
その他では、ハブにて8台まで接続可能です。

アイタイネットユーザーとの直接の通信は可能ですか?

ケーブルモデム間の通信を可能としていないため、できません。
※但し、双方がグローバル IP アドレスの場合は、通信が可能となる場合があります。

Telnetは可能ですか?

社外サーバーへ向けてtelnetアクセスは可能です。ただし、対応するサーバーでないと通信できない可能性があります。

ダイヤルQ2につながってしまうことはありますか?

電話線ではなくケーブル回線を使っている為、つながることはありません。

 

 

ケーブルモデムについてのご質問

ケーブルモデムの電源をきってもかまわないですか?

現在使用中のケーブルモデムは、常時通電仕様となっておりますので、基本的に電源は切らないでください、但し以下 のような場合の対応も含め、モデム電源の ON/OFF はお客様の判断におまかせいたします。
●雷雲発生時、落雷による電気製品への障害が予測される場合は、以下のような対応をお願いいたします。
詳しい雷対策については 「雷対策について」をご参照ください。


<1> パソコンの電源をコンセントから外す。
パソコンの電源をコンセントから外す場合は 、必ずパソコンの処理を正常終了させ、パソコン本体の電源を切った状 態にしてから行ってください。
<2> ケーブルモデムの電源をコンセントから外す。
<3> LAN ケーブルをケーブルモデムから外す。 ケーブルモデムとパソコンをつないでいるケーブルです。 (ケーブルの先端には、透明な四角いコネクタが付いています)※注意:災害によるお客様資産への被害については、弊社では一切保証いたしません。

パソコンの電源を切ってもケーブルモデムのランプが点滅しているのですが、大丈夫ですか?

ケーブルモデムのランプなどはパソコンの電源を切っても点灯したままです。

ケーブルモデムはどんな場所におけばいいですか?

風通しのよい場所に設置してください。また、モデムの上に物を置いたりしないでください。

ケーブルモデムの位置を変えたいのですが可能ですか?

ケーブルモデムに接続されています同軸ケーブルの長さで届く範囲であれば 可能です。その際、同軸ケーブルをケーブルモ デムから抜かないでください。同軸ケーブルを抜かなければいけない時や、同軸ケーブルが短い時などはひまわりネットワークにご連絡ください。

ケーブルモデムが熱いのですが大丈夫ですか?

ケーブルモデムは電化製品ですので、多少の発熱はございます 。ただし、手の触れられない程の熱さの時や、モデムが溶けている時、こげくさい臭いがしたときは電源を抜いてひまわりネットワークにご連絡ください。

モデム1台に何台のパソコンが接続できますか?

「ネット生活スタートプラン」、「メール・検索ステップアッププラン」「快適動画スタンダードプラン」では、モデム1台に対し、HUB を利用して最大8台のパソコンが接続可能となります。 ※弊社仕様では8台までの機器に IP アドレスを割り当て、接続可能です。デジタルホームターミナル、LAN 接続 HDD 、DVDレコー ダ、インターネット接続多能なゲーム機器等を接続した場合も合計8台までとなります。
※DHCPグローバルIPサービスの方はモデム1台に対し、1台までの接続となります。複数台お使いいただく場合は、ルータの設置が 必要となります(HUBによる複数台接続のご利用はできません)。
※「高速通信プレミアムプラン」は、DHCP グローバルIPにてIPアドレスを1つ割り当てるため、パソコンを複数台接続する場合は、ブ ロードバンドルーターをご利用ください

ケーブルモデムはレンタルとなるそうですが、100BASE-TXケーブルを準備する必要があるのでしょうか?

100BASE-TX ケーブルは 1.5m程度のストレートケーブルが付属しています。これ以上の長さのものが必要とされる場合は別途御用意いただく必要があります。

現在複数台のパソコンでネットワークを構築しています。そこにケーブルモデムをつなぐとどうなりますか?

モデム 1台につきアイタイネットとしてインターネットに通信できるパソコンは最大 8 台(高速通信プレミアムプランは除く)となります。その場合、そのパソコンには DHCPでアイタイネットから割り振られた IP アドレスが付与されることになります。ですから今、構築されているほかのマシンとのネットワークでの通信はできなくなる可能性が大きいです。

モデムにルーター機能・無線機能はありますか。

プレミアムプランのモデムには、ルーター機能・無線機能がございます。他のプランのモデムにはルーター機能・無線機能はございません。モデムのランプ状態一覧

 

 

サービス内容についてのご質問

アイタイネットで使えるサービスには何がありますか?

現在のところWWW、電子メールになります。(NetNewsサービスは2009年3月31日に提供終了しました)

ネットワーク対戦ゲームやチャットは利用可能ですか?

現在アイタイネットではお客様に割り振られる IPア ドレスにローカル IPを使用しております、その為一部のネットワークゲームやチャットソフト( ICQ 等)で使用できないものもございます。 ※別途オプション契約でグローバル IP をご利用いただける「グローバルIPサービス」もございます。

RealAudio、VDOlive、SreamWorks、QT4は利用可能ですか?

現在アイタイネットではお客様に割り振ら れるIPアドレスにローカルIPを使用しております、その為一部のストリーミングソフトで使用できないものもございます。 ※別途オプション契約で「グローバルIPサービス」をご利用いただくとご利用いただけるサービスもあります。

メールのパスワード変更は可能ですか?

現在ログインのパスワードはセルフページにて変更が可能です。

セルフページが表示されないのですが、何かセキュリティーがかかっているのですか?ブラウザをアップグレードしないといけないのですか?

「暗号強度、セキュリティー、アップグレードについては、セルフページのトップページにて詳細をご案内しております。

詳細はこちら

セルフページで認証が通らないのですがなぜですか?

下記の点をご確認ください。

1.お客様の方でパスワードを変更されたことはございませんか?
2.大文字、小文字の入力を間違えていませんか? ※この2点をご確認いただき、認証できない場合はひまわりネットワークまでご連絡ください。

VPN接続は可能ですか?

グローバルIPアドレスをご利用いただければ、接続できる事例がございます。グローバルIPお申込みについてはこちらをご覧ください。

ロケーションフリーテレビは使えますか?

グローバルIPアドレスをご利用いただければ、接続できる事例がございます。グローバルIPお申込みについてはこちらをご覧ください。なお、ロケーションフリーテレビにつきましては、メーカー様までお問い合わせ下さい。

スカイプは使えますか?

ローカル IPアドレスグローバルIPアドレスにかかわらず接続できる事が確認されております。

 

 

電子メールについてのご質問

メールの転送設定はできますか?

可能です(10ヶ所)。無料でできますのでこのホームページのセルフページの「メール転送設定」で設定してください。セルフページはこちら

メールソフトの設定で「メールサーバーでのメールの保存」はできますか?

可能です。ただしサーバ上のメールボックスは容量100MB、最長保存期間が6ヶ月(180日)ですので、メールソフトでのこまめな受信をお願いします。

メールのアドレス(アカウント)を追加したいのですが可能ですか?

アカウントの追加する場合、別途メールアドレス追加のオプション申込が必要となります。お申込は基本IDでセルフページにアクセスして操作してください。標準メールアカウント数を超える場合、1アカウント毎 500円(540円) / 月(税込)となります。追加できるメールアカウントの数は、標準メールアカウントを含め、最大合計 50 個までです。 ※標準メールアカウントとして1個は、各プランの月額基本料金に含まれます。
※「プレミアムプラン」「200Mbpsコース」は標準11個、「スタンダードプラン」は標準6個が月額基本料金に含まれます。

OutlookExpressでアカウントを共有(ユーザーの切替)をしたいのですがどうしたらいいですか?

Outlook Expressの「アカウントの区別」機能をご利用いただき、追加したいアカウントを設定してください。

メール送信時に添付した覚えのないファイルがついて送信してしまうのはなぜですか?

※ポストペットご利用の方へ・・・メール送信先の相手がポストペット以外のメールソフトを利用されている場合、相手に添付ファイルが添付されて送信されます。

メールアドレスを変更したいのですが、できますか?

お申込は「基本ID」説明ページへページ内遷移をしてください。セルフページにアクセスして操作していただくか、メールアドレス変更申込の用紙がございますので、ひまわりネットワークまでお問合せください。

メールアドレスに使える文字と文字数は何ですか?

ご登録いただけるメールアカウントの文字は 最小3文字から最大32文字までです。お使いになれる文字は「半角英数小文字」、「 – 」(ハイフン)、「 _ 」(アンダーバー)になります。1文字目は「半角英小文字」のみとなります。

サーバ上のメールボックスの容量は?

メールボックス容量は 100MB です。メールボックスの総容量を越えた場合は、新規メールの着信が不能になります。着信不能になったメールは、エラーメールととも に元の送信者に返信されます。 また、最長保存期間が6ヶ月(180日)ですので、メールソフトでのこまめな受信をお願いします。 なお、メールボックスの残り容量はこちらでご確認いただけます。

出張先や、海外でも同じメールアドレスは使えますか?

こちらの設定にて、メールの送受信が可能です。(2010年12月より送信も可能となりました)出張先や海外などよりメールを送信する場合にはウェブメールも併せてご利用下さい。

メールパスワードが分からなくなりました。

恐れ入りますが、ひまわりネットワークまでお問い合わせください。

 

 

インターネット接続についてのご質問

インターネットを使おうとするとダイアルアップの接続画面がでてきてしまうのはなぜですか?

Internet Exploreの接続の確認で、ダイアルアップを使わない設定に変更してください。

OSのバージョンアップをしたらインターネットに接続できなくなってしまい、どうしたらいいですか?

設定の確認をおこなってください。それでも症状が改善されない場合は、ケーブルモデムの電源コンセントの抜き差しをおこなってください。

インターネットの画像が表示されないのはなぜですか?

InternetExplorerの詳細設定の設定をおこなってください。

InternetExplorerで「オフライン作業のため接続できません」と表示されてしまうのですが、どうしたらいいですか?

InternetExplorerのオフライン作業の確認をしていただくか、接続の確認をしてください。

自分に割り当てられるIPはグローバルですか?ローカルですか?

「ネット生活スタートプラン」「メール・検索ステップアッププラン」「快適動画スタンダードプラン」ではローカル(プライベート) IP アドレスになります。※「高速通信プレミアムプラン」は標準でDHCPグローバルIPとなります。 ※別途オプション契約でグローバルIPをご利用いただける「グローバルIPサービス」もございます。

自宅内よりサーバーを立ててオンライン上へ発信してもよいですか?

弊社サーバー負荷となりますので、禁止させていただいております。なお「LAN接続サービス」をご利用いただければ可能でございます。,※法人向けサービス「LAN接続サービス」につきましてはこちらをご覧ください。

ウイルス対策は必要ですか?

お客様が送受信されますメールに関しましては、弊社サーバーにてウイルスチェックを行っておりますが、CD やDVD、フロッピーディスクなどのメディアや、インターネットなどからのウイルスに関しましては、市販のウイルス対策ソフトをパソコンに入れていただく必要がございます。 弊社でもウイルスバスター月額版を用意しておりますので、詳しくはこちらをご覧下さい。

ポート開放について

グローバルIPアドレスにご加入いただき、お客様にて機器の操作・設定を行ってください。※グローバルIPのご加入についてはこちら
なお、ルーターやファイアーウォールなどのポート開放に関しましては弊社では分かりかねます。各メーカー様までお問い合わせの程お願い申し上げます。

雷が鳴ったときはどうしたらよいですか?

モデムやパソコンなどの電源コンセントを抜いてください。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

DHCPグローバルIPサービスについてのご質問

どういったサービスですか?

通常センターから自動で割り当てを行っているプライベートIPアドレスの替わりにグローバルIPアドレスを割り当てるサービスです。※ 高速通信プレミアムプランは標準で DHCPグローバルIPとなります。

<グローバルIPアドレス>
インターネットに(直接)接続されているコンピューターや、 LANに接続されているコンピューターには、それぞれ識別用の番号が振られています。 インターネットに(直接)接続されている場合は、世界中で唯一の番号を割り当てる必要があります。この世界中で唯一の 番号(IPアドレス)をグローバルIPアドレスといいます。

基本サービスの従来サポートの範囲であるインターネット、メールのサービスに変わりはありませんか?

かわりません。同じ様にお使いいただけます。

接続形態に違いはありますか?

モデムまでの配線とパソコンまでの接続形態に基本サービスとの違いはありません。しかし、DHCPグローバルサービスをお申込みの場合は、接続台数は1台となりますのでご注意下さい。

いままでついていたメールやユーザーHPのディスク容量は、どうなりますか?

今までどおりお使いいただけます。
(メールは1アカウントのみとなりますので、メールを増やしたい場合はメール追加サービス1アカウントにつき月額 500円(540円)をご利用ください。)

独自ドメイン名の取得は可能ですか?

ドメインの取得は「法人サービス」にて対応しております、Web ・ Mail ホスティングサービスも同様です。

課金は、いつからおこなわれますか?

基本サービスからの切替えに関しては弊社内での登録完了月の当月分から課金が発生いたします。

切替え時に行う作業は?

特にお客様の方で行う作業はございません。しかし、弊社側でDHCPグローバルIPの設定を行った後、モデムの電源のリセット作業を行うため、リセット時にインターネット接続が瞬断する可能性がありますのでご了承下さい。

Microsoft社製Netmeeting等TV会議システムは利用可能ですか?

ソフトにより違いはありますが、一対一通信を可能としておりますので 基本的に可能です。

ネットワークゲームは利用可能ですか?

ソフトによる違いはありますが、基本的には可能です。
(詳細に関しては、弊社ではサポートできませんので、製作したゲームメーカ等にお問い合わせください)

WWWサーバーをLAN内に立て情報発信することは可能ですか?

メイン取得が前提となりますので、当サービスでは不可となります。 WWWサーバ・メールサーバをお客様LAN内で設置する場合は「LAN接続サ ービス」・「WWWホスティングサービス」・「メールホスティングサービス」をご利用ください。

DHCPグローバルIPアドレスにすると何か注意しなければいけないことはありますか?

プライベートIPサービスの場合にはお客様がご使用の機器(PC等)とインターネットを接続する経路上に弊社のファイヤーウォールが設置されており、比較的安全と言えます。(これにより安全が保障されている訳では有りません。)
DHCPグローバルIPサービスの場合にはお客様がご使用の機器(PC等)が直接インターネットと接続されます。お客様がご使用の機器(PC)へ他者から侵入され 被害を受けないとも限りません。第三者にお客様の機器(PC)を不正利  用された場合にはご自身だけでなく、他の方へも迷惑を掛けることとなります。セキュ リティに充分ご注意下さい。※プライベートIPサービスでもグローバル IP サービスの場合でもお客様がご使用の機器(PC等)のセキュリティについては、お客様の自己責任となります。

DHCPグローバルIPサービスで複数のパソコンを使いたいんだけどできますか?

(ルータ)等をご利用下さい。 ただし、NAT(ルータ)の製品の紹介、使用方法、設定方法等はサポート外となります。

どんな(ルータ)を使えば良いの?

弊社において特定の製品をお勧めはしておりません。お客様の環境やご予算にあわせてお選びいただけます。

 

 

ホームページ作成についてのご質問

無料でホームページがもてますか?

無料です。月額基本料金の中に含まれます。

どうしたらホームページが作成できますか?

「 ホームページの開設手順 」にホームページに関する情報が載っておりますので、そちらをご覧になってください。

ホームページの容量はどのくらいですか?

150MBをご用意しています。

CGIやSSIが使えますか?

申し訳ありません。個人で作成されたり、個人でご用意いただいたCGIやSSI は基本的に使えません。ただし、当社から提供しているものに関してのみご利用可能になります。詳しくは、ホームページの公開の「CGIの利用」 をご覧ください。

JAVAは使用できますか?

Javaアプレットをサーバー上に置いておき、 WWW ブラウザ側で実行させることができます。しかし、サーバに対して書き込みを行うアプレットは正しく実行できません。 JavaScriptについても同様です。サーバー上でのJavaの実行(  サーバーサイドJava)はできません。

内容は自由ですか?

基本的に自由です。掲載内容が違法なものや、公序良俗に反していた場合、予告なく、こちら側で削除させていただくこともあります。ご了承ください。

どうやって自分のホームページファイルをサーバーにアップロードしたらいいですか?

アップロードの方法や注意事項に関してはホームページの公開の「FTPの方法」を参照ください。

他のプロバイダーからホームページをアップロードできますか?

アイタイネット以外からのアップロードも2010年12月より可能となりました。

自分のURL(ホームページアドレス)は何になるんでしょうか?

メールアドレスが「○○○ @hm.aitai.ne. jp 」の場合、http://www.hm.aitai.ne.jp/~○○○ / → となります。※「~」という記号は、チルダと呼びます

自分のホームページを閲覧したいのですが、アドレスに入力する「~(チルダ)」が入力できません。

「 ~ (チルダ)」の入力方法はキーボードの「shift」キーを押しながらキーボードのひらがなの 「へ」マークのキーを押すことで入力可能となります。

自分のホームページはどうやったらアイタイネットのみんなに見てもらえるようになるのでしょうか?

ユーザホームページのお好きなカテゴリーに登録しましょう!もちろん、アイタイネット以外からも閲覧可能です。

150MBを超えてホームページを転送するとどうなりますか?

ホームページ容量150MB (追加契約されている場合はその限度)一杯になった時 、警告メッセージが表示され、それ以上サーバへの転送ができなります。

150MBを超える容量のホームページを持ちたい時にはどうしたらいいですか?

容量追加のサービスはございません。最大150MBまでのご利用となります。

FTPでアップロードしてもホームページがみれないのはなぜですか?

下記の点をご確認ください。

  1. 1.トップページのファイル名は 「index.html」又は「index.htm」になっていますか?
  2. 2.「public_htm」のフォルダの中に「public_html」フォルダを作成していませんか?
  3. 3.「public_html」のフォルダ中にファイルはありますか?ファイルサイズが 0 バイトになっていませんか?
  4. 4.URLは正しく入力されていますか?
  5. 5,ファイル・フォルダ名が全て「半角英数字」でつけられていますか?

ホームページでのカウンタの設置をする場合の方法を教えてください。

ホームページ、アクセスカウンタについての説明のページがございます。こちらをご覧ください。

ユーザーホームページのディスク使用量を確認するにはどうしたらいいですか?

「トップページ」 → 「お客様サポート情報」→「各種設定マニュアル」→「セルフページ」→「ホームページ容量使用率」でご確認いただけます。

ホームページの商用利用は可能ですか?

ご利用いただけます。詳細は 、「カテゴリー別ユーザーホームページリンク集への登録」をお読みください。

アクセスカウンタの数値が増えないのですが?

同じパソコンから連続してアクセスしても、カウントされない仕様になっております。

 

 

ユーザーのホームページについてのご質問

ユーザーホームページの一覧や掲載の申請は、こちらをご覧下さい。

 

 

インターネット接続マニュアルダウンロード

こちらのページからダウンロードができます。

※PDFファイルを開くには Adobe Reader(無料)が必要です。お持ちでない場合は、こちらからダウンロードしてください。

 

 

インターネット・メールで困ったとき

接続・回線についてのご質問

インターネットに繋がりません。

パソコンの電源を切った状態で、モデムやハブ、ルーターなどの機器全ての電源コンセントを抜き、 5 分後、 5 分間隔でモデム、ハブ・ルーター、パソコンの順に電源を入れていただき、インターネットが繋がるか確認してください。→繋がらない場合
Internet Explorer のキャッシュクリア をしていただくか、詳細設定の確認をして下さい。
(ハブ・ルーターをお使いの場合)
そちらを介さず、直接モデムとパソコンを接続下さい。それでも繋がらない場合は、モデムのランプ状況、 MAC アドレス ( モデムに貼り付けてありますバーコード部分の 12 桁の番号 ) を控えこちらまでお問い合わせ下さい。( ※ランプの状態はこちら)

各コースの速度まで出ません。

回線の使用状況、混み具合により速度が変動することがございます。◆極端に遅い場合は、一度モデムの電源コンセントの抜き差しや各配線の接続、パソコン内のセキュリティソフトを一時的に停止してみる、ルーター・ハブをお使いでしたら、そちらを介さず直接モデムとパソコンを繋いでみる。などの確認をお願い致します。それでも極端に遅い場合はこちらまでお問い合わせ下さい。

ルーター・ハブを接続するとインターネットが出来ません。

ルーター・ハブの電源が入っているか確認下さい。ルーター・ハブの設定が必要な場合がございます。設定方法に関しましては、説明書をご覧頂くか、各メーカー様までお問い合わせ下さい。

モデムについてのご質問

モデムのランプがつきません

モデムの電源コードをご確認下さい。コンセントが入っている状態なら、一度別のコンセントに挿してください。

メールについてのご質問

メールを送ったとき、エラーメールが届きました。

送り主が「 MAILER-DAEMON 」である場合、次のことが考えられます。
送り先メールアドレスの間違い。→もう一度送信アドレスをご確認下さい。送信したメールの容量が大きい場合。→ メールを分割する。または、添付ファイルを圧縮するなどし、再度送信してください。※容量はなるべく 1M 以下にしてください。

メールの送信・受信時エラーが発生します。

以下のことをお試し下さい 。
アカウントの作り直し
作り直し方はこちら
セキュリティソフトがある場合は一時的に停止する。

メール受信時「ログイン」の画面が出ます。

以下のことをお試し下さい
ログインにパスワードを入力するところがございましたら、再度入力をしてください。※パスワード記入の際の注意 パスワードは半角で記入をお願い致します。
「 l 」エルと「 1 」いちと「 I 」大文字アイ 「 g 」ジーと「 q 」キュー「 O 」オーと「 0 」ゼロそれでもログイン画面が出る 場合は、アカウントの作り直しをお願い致します。作り直し方はこちら

ユーザーホームページについてのご質問

ホームページをアップロードしましたが、表示されません。

弊社サーバー側の「 public_html 」フォルダ内のデータが表示可能です。「 public_html 」フォルダ内にアップロードをお願いします。また、トップページの表示にはそのページのデータ名を「 index.html 」または「 index.htm 」にする  必要がございます。※「 index.html 」と「 index.htm 」がある場合は「 index.html 」が優先されます。

FTP( ホームページデーター ) 転送時や接続時にエラーが発生します

以下のことをお試し下さい
・アカウントの作り直し方はこちら 。
・セキュリティソフトがある場合は一時的に停止する。
・ルーターがある場合は、そちらを外し、モデムとパソコンを直接接続してみる。

その他のご質問

オンラインゲームに繋がりません。

一部のオンラインゲームには、グローバル IP アドレスが必要なものがございます。グローバル IP アドレスが必要かはゲーム製作のメーカー様までお問い合わせ下さい。※グローバル IP アドレスお申込みはこちら

お客様サポート
障害メンテナンス情報
サポート動画
インターネット速度測定
操作手順
各種設定・マニュアル
よくあるご質問
ひまわり光
ケーブルテレビ
インターネット
モデムランプの状態表示
雷対策
ケーブルプラス電話
マイページ
プレゼント
ご利用中のお客様向けサービス
  • お客様サポート情報
  • ウェブメールサービス
  • サービス内容の変更

  • 資料のご請求
  • 契約変更のお申込み
  • 各種お問い合わせ
  • 新規お申込み
  • 企業サイト
  • 法人の方へ
  • サイトマップ

ひまわりネットワーク株式会社