2035年までに約4900兆円のエネルギー関連投資を、IEA

2014年06月03日 13:21 発信地:ロンドン/英国

このニュースをシェア

関連写真

2035年までに約4900兆円のエネルギー関連投資を、IEA ▲ キャプション表示

×米カリフォルニア(California)州ロストヒルズ(Lost Hills)近郊にある油田(2014年3月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/David McNew

写真ギャラリーをみる
【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

【6月3日 AFP】国際エネルギー機関(International Energy AgencyIEA)は3日、既存のエネルギー関連施設が寿命を迎える一方で新興国のエネルギー需要が増していることから、世界のエネルギー需要を満たすためには2035年までに48兆ドル(約4900兆円)以上の投資が必要だとする特別報告書を英ロンドン(London)で発表した。

 仏パリ(Paris)に本部を置くIEAは、2035年までの間、エネルギー供給関連の年間の投資額を2013年より4000億ドル(約41兆円)多い2兆ドル(約205兆円)に向けて増やしていく必要があると予測。エネルギー効率改善の投資も2035年までに年間5500億ドル(約56兆円)以上に増やしていく必要があると説いた。

 2035年までに必要とされる総投資額48兆ドルのうち約40兆ドル(約4100兆円)はエネルギー供給関連で、そのほとんどは、既存の油田やガス田での生産量減少の補完や、寿命を迎えるエネルギー工場や関連施設の更新のための費用だという。

 報告書は、主に非従来型の採掘手法が改善されたことにより世界のガス市場は拡大したが、輸送やインフラ設備が高コストとなっているためガス価格の大幅な低減にはつながらないだろうと指摘した。(c)AFP

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

トピックス

注目ニュース

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    おすすめコンテンツ


    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    PRリンク

    BPNPR

    カテゴリ登録はこちらより