• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • iqm iqm げに。/※が臭くて面白い 2014/06/03
  • Nunocky Nunocky まあそうはいってもC++の時代は来ないと思う / fmfm http://tabesugi.net/memo/2009/1a.html 2014/06/03
  • KoshianX KoshianX これたぶんiBooksのやつと内容同じじゃないかしら? https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/Swift/Conceptual/Swift_Programming_Language/index.html 2014/06/03
  • uturi uturi あえて煽りタイトルと文章でPV稼いで、情報が手に入ったらしれっと追記に記載して終了、ってなかなか上手い戦略だな。批判されても「追記してます」と言えるし。これからこういうやり方が流行るかもしれない。 2014/06/03
  • sho sho 不自由というだけで糾弾するに足るということを当然と考えない人がいるのは悲しいことである(コメント欄を読みつつ)。 2014/06/03
  • dgwingtong dgwingtong アクセス中毒は麻薬中毒と同じですね、一度嵌ったら辞められない / 他5コメント http://t.co/3Vxw27eOyC “本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない” 2014/06/03
  • synonymous synonymous “Objective-Cという汚らしい言語を長年強制し、プログラマーを絶望の淵に叩き込んでいたApple” 2014/06/03
  • tunaguinfo tunaguinfo なかなかの釣果。 2014/06/03
  • tail_y tail_y "Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない"/えー!1社に依存する言語は駄目なんじゃないんですか!オープンじゃないんですかーAppleさん!(棒読み) 2014/06/03
  • xxxxxeeeee xxxxxeeeee 江添さんの自由偏向はいつも通りとしても、Apple叩いたらここまで信者が釣られるのな/例えばgolangとかRustみたいに世界とる気はないのな 2014/06/03
  • kotaro0413 kotaro0413 本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • SndOp SndOp 焼き林檎。料理のレパートリーがどんどん増えてる。 2014/06/03
  • fifiRoRo fifiRoRo 絶望だらけのこんな世の中じゃ… ※追記: 絶望じゃありませんでしたー☆ 2014/06/03
  • ricenoodles ricenoodles 自由が好きな人はもうjava+androidに逃げられましたよ。あとC#も叩いてくんないかな。コメ欄は宗教戦争になってるみたいだけど。 2014/06/03
  • potekenpi potekenpi 彼の眼鏡のレンズに色が入りすぎていて絶望しかない。 2014/06/03
  • te2u te2u 目的からみれば、閉鎖的な言語になる。絶望的であるとする理由がわからない。 2014/06/03
  • luccafort luccafort Appleが閉鎖的独善的なのは仕方がないがそうはいってもSwiftには多少期待してしまう部分がありつつも、そうは問屋が卸さないだろうなぁという失望感も半々くらいで存在するのでこの先が楽しみです。 2014/06/03
  • KamPinTang KamPinTang 事実誤認。追記でひっくり返り過ぎて / 他51コメント http://t.co/ixgMFBiQqU “本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない” 2014/06/03
  • Kureduki_Maari Kureduki_Maari Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • yP0hKHY1zj yP0hKHY1zj Appleに限っては閉鎖的で問題ないんじゃね? 2014/06/03
  • Kamekiti Kamekiti 信仰心が足りん。 2014/06/03
  • kazuniestyle kazuniestyle 本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • ysync ysync あ、05:26てことは家で書いたから広告ないのかw 2014/06/03
  • akasata akasata Swiftは良さそうだけど、似たような印象を持ってたりはする / コメント欄がひどいなw 2014/06/03
  • sho sho 不自由というだけで糾弾するに足るということを当然と考えない人がいるのは悲しいことである(コメント欄を読みつつ)。 2014/06/03
  • moriyan6001 moriyan6001 C#にしておけば、WindowsもUnityでも使えて本当の意味で業界とプログラマにフラットな世界を提供できたのにな。 2014/06/03
  • uturi uturi あえて煽りタイトルと文章でPV稼いで、情報が手に入ったらしれっと追記に記載して終了、ってなかなか上手い戦略だな。批判されても「追記してます」と言えるし。これからこういうやり方が流行るかもしれない。 2014/06/03
  • azure-frogs azure-frogs コメ欄の焦げ臭さ 2014/06/03
  • monopole monopole べつにc++を置き換えるつもりはないでしょ。仕方ないオブジェクティブCを仕方ないスフィふとに変えて、後者の方がモダンっでだけで、まあ一定数喜ぶ人はいる。 2014/06/03
  • hiroponz hiroponz コメ欄でホッコリした 2014/06/03
  • tzt tzt 90年代は薄汚いC++と美しいObjective-Cだったんだが、20年経って状況は変わったよなぁ。 2014/06/03
  • muzun muzun 米欄が本番 2014/06/03
  • katabiragawa katabiragawa 追記が最悪w 事実誤認のデマ記事なんだからもっと真剣に訂正せえやアクセス古事記w やってることはまとめサイトレベルやで∑(゚Д゚) 2014/06/03
  • typex2 typex2 不自由で結構。世の中の大半のヒトは便利に使えさえすればいい。C言語は素晴らしい言語だと思うけど、C++は開発言語として生まれる前から終わっている気がする。。 2014/06/03
  • tar_san tar_san “本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない” 2014/06/03
  • asagin asagin 広告を貼らなかった理由を知りたい。 2014/06/03
  • tamtam3 tamtam3 高度な情報戦がはじまってる(棒 2014/06/03
  • ruicc ruicc ブラウザでもspec見られたとのこと 2014/06/03
  • theatrical theatrical 「Visual J++で聞いた」っていうブコメがあったけど、今のC#とJavaの言語機能の差を考えるとJ++がデフォルトになってた方がよかったんじゃないかとさえ思う。 2014/06/03
  • sisidovski sisidovski ウケる 2014/06/03
  • umiyosh umiyosh 2014/06/03
  • mitukiii mitukiii 2014/06/03
  • daiki_17 daiki_17 2014/06/03
  • kotaro0413 kotaro0413 本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • cabbage_kobe cabbage_kobe 2014/06/03
  • SndOp SndOp 焼き林檎。料理のレパートリーがどんどん増えてる。 2014/06/03
  • fifiRoRo fifiRoRo 絶望だらけのこんな世の中じゃ… ※追記: 絶望じゃありませんでしたー☆ 2014/06/03
  • ricenoodles ricenoodles 自由が好きな人はもうjava+androidに逃げられましたよ。あとC#も叩いてくんないかな。コメ欄は宗教戦争になってるみたいだけど。 2014/06/03
  • cosmocleaner cosmocleaner 2014/06/03
  • potekenpi potekenpi 彼の眼鏡のレンズに色が入りすぎていて絶望しかない。 2014/06/03
  • te2u te2u 目的からみれば、閉鎖的な言語になる。絶望的であるとする理由がわからない。 2014/06/03
  • luccafort luccafort Appleが閉鎖的独善的なのは仕方がないがそうはいってもSwiftには多少期待してしまう部分がありつつも、そうは問屋が卸さないだろうなぁという失望感も半々くらいで存在するのでこの先が楽しみです。 2014/06/03
  • sonots sonots 2014/06/03
  • KamPinTang KamPinTang 事実誤認。追記でひっくり返り過ぎて / 他51コメント http://t.co/ixgMFBiQqU “本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない” 2014/06/03
  • takasian_pride takasian_pride 2014/06/03
  • Kureduki_Maari Kureduki_Maari Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • toya toya 2014/06/03
  • yP0hKHY1zj yP0hKHY1zj Appleに限っては閉鎖的で問題ないんじゃね? 2014/06/03
  • Kamekiti Kamekiti 信仰心が足りん。 2014/06/03
  • cockok cockok 2014/06/03
  • kana321 kana321 2014/06/03
  • kazuniestyle kazuniestyle 本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない 2014/06/03
  • ysync ysync あ、05:26てことは家で書いたから広告ないのかw 2014/06/03
  • pycol pycol 2014/06/03
  • deritmi deritmi 2014/06/03
  • akasata akasata Swiftは良さそうだけど、似たような印象を持ってたりはする / コメント欄がひどいなw 2014/06/03
  • nudgeemall nudgeemall 2014/06/03
  • sho sho 不自由というだけで糾弾するに足るということを当然と考えない人がいるのは悲しいことである(コメント欄を読みつつ)。 2014/06/03
  • morsn morsn 2014/06/03
  • moriyan6001 moriyan6001 C#にしておけば、WindowsもUnityでも使えて本当の意味で業界とプログラマにフラットな世界を提供できたのにな。 2014/06/03
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/03 05:27

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

おすすめカテゴリ - プログラミング

新着エントリー - テクノロジー

関連商品