iOS8の主な追加機能
  • ・通知センター:直接メールを返信したり「いいね!」を押したりできる
  • よく連絡を取る人の表示、簡単にメールや電話ができる
  • ・アプリ使用履歴によく連絡を取る人がアイコン付きで表示される
  • ・メールとSafari:書きかけのメール画面を縮小表示できる
  • ・書きかけメールを縮小して別のメールを開いたりできる
  • ・Spotlight:情報やコンテンツを提案してくれる
  • ・予測変換機能:相手や文脈で最適な言葉を変換できる
  • ・メッセージ:録音した音声を送信できる
  • ・写真や動画をメッセージアプリで複数一度に送信可能に
  • ・iCloud Drive:iCloudをオンラインストレージとして使える
  • ・PCからファイルをドラッグ&ドロップで保存することが可能に
  • ・ヘルスキット:健康・フィットネスアプリを開発できる
  • ・ファミリーシェアリング:家族でコンテンツや思い出を共有できる
  • ・写真アプリ:目当ての写真が検索しやすく
  • ・アプリ:App Storeの機能追加、文字入力システムの追加もOKに
  • ・通知センターにウィジェット追加
  • ・写真アプリから他の画像加工アプリを直接起動などアプリ間連携強化
  • ・ATOKなどのIMEを選択可能に
  • ・指紋認証をサードパーティのアプリでも使用可能に
  • ・siri:音楽検索アプリShazamを統合。siriに曲を聞かせると曲名を解析。そのままituneストアでの購入も可能に


編集元:"http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401755216/"

5: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:37:27.61 ID:MrEF0JoM0.net
ファミリーシェアとキーボードや変換
あと指紋か

アイチューンズマッチから続く緩和路線か

6: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:39:38.75 ID:v0npdWBg0.net
メジャーアップするほどの内容かこれ?
7.xでよかったんじゃねーの?
WWDC開くほどのもんじゃねーよw

7: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:40:09.93 ID:VSPuwLRS0.net
IME解放とインテントが大きいな
やっと当たり前のことができる

10: アトミックドロップ(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:42:46.20 ID:Cu1vIZh70.net
友人とかいないからSNS強化とかいらね
IMEはやっときたか 買うわ

18: ローリングソバット(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:56:56.23 ID:OKLo8H9n0.net
専門とするサードパーティに任せろやって機能もチラホラ
ヘルスキットって……

23: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:05:46.44 ID:eiaA7Upq0.net
IME解放で情報中華に垂れ流し?

28: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:10:52.97 ID:/4ZN1yEW0.net
>>23
サンドボックス化したから平気。
サンドボックスの意味がわかる?

31: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:13:44.06 ID:dMIyBYbB0.net
>>28
問題はクラウド変換を許容するかどうかなんだが

34: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:16:19.74 ID:q1St6YBn0.net
>>31
クラウド変換ってなに?

38: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:24:08.60 ID:ICEifwWx0.net

30: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:12:52.73 ID:z1lDoMSki.net
日本人の肌には合わない機能ばっか。ぶっちゃけLineで十分だわ
にしても今回のWWDCの日本押しはなんだったんだ

35: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:17:48.35 ID:/Ftq/z3Z0.net
指紋認証は悪評高いころのArrowsがすでに通った道だな。
つーか今回のiPhoneのデザインが妙にArrowsに似てるのだが。



編集元:"http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1401608683/"

36: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:10:24.05 ID:vfTY6jB90.net
よくわからんがこれで糞変換が改善されると考えていいの?

37: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:12:42.80 ID:2Eh3/PlT0.net
>>36
標準のIMにもatokの様な推測変換候補リスト出るようだよ。
英語やフランス語にも推測変換候補出る

39: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:20:56.27 ID:2Eh3/PlT0.net
MacOS ヨセミテのシステム標準アプリのアイコンが丸型になった。
連絡先の写真が既に丸フレームなのでそれに合わせてきたっぽい。
いずれは、iOSのアイコンも丸型になるんだろうね。
iPod nano 7thは既に丸型アイコンになってるし。

A7 CPUのOPEN GLがMETALに置き換わり
描画速度が10倍になった模様

40: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:22:33.33 ID:xL9Fal2k0.net
何つーか真新しさが何もないな
まぁ仕方ないか

42: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:23:46.75 ID:D8RPiP4G0.net
>>40
新言語

43: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:24:57.46 ID:xL9Fal2k0.net
>>42
素人には分からんだろうしなぁ

44: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:26:07.15 ID:D8RPiP4G0.net
>>43
まぁね
だからWWDCなのにハードが無いとかでわーわー喚いてるのがいる

41: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:23:03.87 ID:fAQy3bl20.net
予測変換じゃないよ
文脈から次に続く単語の予測提示

45: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:26:19.80 ID:RfncazcA0.net
iOS7.2で十分な内容だったな
メジャーアップデートする意味合いはまったくと言っていいほどない

46: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:26:58.35 ID:D8RPiP4G0.net
>>45
WWDC見てた?

48: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:32:47.90 ID:RfncazcA0.net
>>46
見てたからこそ言ってるんだが?

49: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:34:52.87 ID:D8RPiP4G0.net
>>48
今まで通りのメジャーアップデートだろ(iOS7は別として)

52: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:45:52.20 ID:RfncazcA0.net
>>49
言いたいことはわからんでもないが、これって言う機能の追加がHealthとHomekitくらいだろ?
CarPlayの追加と同レベルじゃん?
iCloud追加→Siri追加→フラットデザイン化
の流れはメジャーアップデート感があったんだが今回はあまりにもピンとこないんだよな…

SWIFTって言ってもユーザ側にはほとんど目に見えない部分だから、完全に開発者目線でのメジャーアップデートなんだろうな

53: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:49:26.18 ID:D8RPiP4G0.net
>>52
これが新機能!!っていう分かり易いものは確かに無かったね

ただ家電製品制御するやつとか健康ものとか今後が期待出来るものが合ったのも事実だし

50: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 04:40:52.51 ID:J0CKotS00.net
まぁあれだ、3rdパーティのキーボード、インスコ可能が1番おったまげたw

嬉しいには嬉しいが、ついにやっちまった感半端ないんだが。

ウィジェットも来たが、ホーム画面上でなくて良かっよ。

ホーム画面だと邪魔でしょうがない。

54: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 05:06:57.61 ID:Lpu0MP/p0.net
Mac との iOS デバイスの連携が増えてじゃん。
あれもマイナーアップデートというか。

57: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 05:17:40.23 ID:WFlBbkX60.net
OS XとiOSのシームレス加減ハンパないだろこれ
これだけでもメジャーアップデートの価値あり

63: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 06:05:35.55 ID:cCCCQMaS0.net
>>57
iPhone持ってるなら連携が便利だから母艦はMacにしようって言葉を今までに何度も見かけてきたけど、Keynoteを見て今までのなんて連携でもなんでもないと思わされたほどシームレスだね
まさかの他社IME対応もあったし思わず唸ってしまった
Google IME for iOSなんてのも可能性出てきたかな?
あと通知センターのテコ入れしてくれたのはすごく嬉しい部分

70: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:44:39.53 ID:T6CmQiJ50.net
ベータ入れたけど素晴らしいな

85: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:26:26.54 ID:tcTB+Zzd0.net
>>70
ベータって、
iPhoneを1台しか持ってない人はリスク覚悟で入れるの?
またiOS7に戻せるの?

78: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:07:15.84 ID:CVo0FV740.net
iCloud前提だけどシステムワイドな共通のディスクスペースが共通のUIで用意されたのは嬉しい。
それから購入したコンテンツが家族で共有出来るのもすごく便利。これあるのと無いのとではコンテンツを買う気が起きないレベルだった。
後は待ち望んだ外部IMEが可能になったので、iOS8になったらATOKを導入したい。

大きな不満点が改善されて、個人的には結構使い勝手が変わる気がする。
企業や学校向けのセキュア化は必要なことをした感じで、授業への導入の後押しになるのでは。

86: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:28:27.47 ID:tcTB+Zzd0.net
Appleもかなり開放してきたね
あとは、
標準のブラウザやメーラーを切り替えられる機能がほしいね

89: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:33:08.58 ID:0eA/qNki0.net
デフォルトブラウザやメールてPCとかでも複数使うからなあ

嫌なのアプリとかのリンクで切り替わるくらいじぁね