Appleは開発者を支援する取り組みを強化しており、アプリの収益化、製品のバンドル、値引きプログラムやプレビュー、および強化された検索機能の提供などを行えるようにする。また技術面では、Appleは「iOS」の「Siri」でユーザーの自宅の照明を落とせるようになることを期待しており、新しいプログラミング言語で開発者の関心を引こうとしている。
WWDCは結局のところ開発者カンファレンスなので、最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏はその名にふさわしい発表を行ったと言えるだろう。
Cook氏によると、「iOS 8 SDK」はApp Store開設以来、最大のリリースだという。同ソフトウェア開発キット(SDK)は、アプリケーション開発だけでなく収益化のための新ツール群も開発者に提供する。
「われわれはApp Storeに多くを投資している。2014年秋にはすべてが利用可能になるだろう」(Cook氏)
Cook氏は現状をよく把握しており、AppleはApp Storeに大規模な投資を行っている、と述べた。収益と発見可能性、新しいプログラミング言語をちらつかせ、即座に開発者の興味を引く算段だ。
まず収益化に関する機能を見ていこう。以下の機能は、Appleのマーケットプレイスでのアプリ発見を容易にするはずだ。
- 開発者は「TestFlight」と呼ばれるプログラムで、ユーザーをベータテストに招待することができる。
- アプリのプレビュー動画を利用できる。
- 1回のタップで複数のアプリをバンドルして値引き販売できる。
- 改良されたキュレーションおよび検索機能。
SDKの細かい点を見ると、最も注目すべき点は、Appleが「HomeKit」と呼ばれるものによってスマートホームを開発者に開放したいと考えていることかもしれない。HomeKitは、スマートホームというテーマに合致するネットワークプロトコルで、Siriで照明を落とすことも可能にする。
ソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントであるCraig Federighi氏は、iOS 8のSDKについて以下のことを明かした。
- クラウドを構成するさまざまな要素がバックグラウンドで動作している状態で、クライアント側のアクセスを可能にする「CloudKit」。
- Appleのプロセッサと統合された3Dグラフィックの性能強化。
- パスコード利用を改善した「Touch ID」のAPI。サードパーティー製アプリもTouch IDを利用できるようになった。Touch IDは指紋データを「安全な孤立地域」で保管している。
- 露出やホワイトバランス、ピントを手動で操作するためのカメラAPI。
- iOSシステム全体で利用可能なキーボードを追加およびインストールできる機能。「Android」は何年も前からこの機能をサポートしている。
- テスト用の制限的なサンドボックス。
- Microsoftの「Bing」を用いた「Safari」内の翻訳。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。