ベトナムで中国との国境をまたぐ物流網が寸断するリスクが浮上している。南シナ海の石油掘削を巡る中越対立の先鋭化から1カ月たつが、緊張関係は続く。国境や港が閉鎖される事態も想定し、富士ゼロックスなどベトナム進出企業は新たな部品調達先を探り始めた。中越対立は政治問題にとどまらず、両国一体で事業を運営する企業活動にも影を落としている。
ベトナム北部ランソン省にある中国との国境貿易の玄関口、ヒューギー国境…
藤原仁、富士ゼロックス、ベトナム、中国、進出企業、池部亮、帝国通信工業
【大連=森安健】ドラッグストア大手のココカラファインは、中国で既存店とは別の新型店舗「康心美(中国読みはカンシンメイ)」をチェーン展開する。東北部を中心に3年内に20店、5年内に50店を開く計画だ。…続き (6/3)
【バンコク=京塚環】タイの4月の新車販売実績は前年同月比3割減の7万3260台となった。初めて車を買う消費者向けの購入補助制度終了による反動減は薄まり、落ち込み幅は縮小しつつある。ただ国軍が5月22…続き (5/31)
【クアラルンプール=CK・タン】マレーシア最大のコンビニエンスストア、セブンイレブン・マレーシア・ホールディングスは30日、マレーシア証券取引所に株式を新規上場した。上場に伴う公募増資などで約2億2…続き (5/31)
各種サービスの説明をご覧ください。