日本経済新聞

6月3日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ビジネストレンド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

中国・ベトナム物流網に寸断リスク 対立激化で

2014/6/3 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ベトナムで中国との国境をまたぐ物流網が寸断するリスクが浮上している。南シナ海の石油掘削を巡る中越対立の先鋭化から1カ月たつが、緊張関係は続く。国境や港が閉鎖される事態も想定し、富士ゼロックスなどベトナム進出企業は新たな部品調達先を探り始めた。中越対立は政治問題にとどまらず、両国一体で事業を運営する企業活動にも影を落としている。

 ベトナム北部ランソン省にある中国との国境貿易の玄関口、ヒューギー国境…

ビジネストレンド(アジア)をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

関連キーワード

藤原仁、富士ゼロックス、ベトナム、中国、進出企業、池部亮、帝国通信工業

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

ビジネストレンド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

大連1号店で日本の商品を手にする中国女性(遼寧省)

中国で新型ドラッグ店 ココカラファイン [有料会員限定]

 【大連=森安健】ドラッグストア大手のココカラファインは、中国で既存店とは別の新型店舗「康心美(中国読みはカンシンメイ)」をチェーン展開する。東北部を中心に3年内に20店、5年内に50店を開く計画だ。…続き (6/3)

提供元=企業提供/国名=タイ/企業団体名=トヨタ自動車/撮影日=2006年07月ころ/最新履歴=2006年08月01日・産業新聞/掲載回数=2回/キャプション=けん引役だった自動車投資も一服(バンコク近郊のトヨタの工場)。政局混乱が続くタイで外国投資への悪影響を懸念する声が高まっている。

タイ、4月新車販売3割減 長引く政情混乱響く [有料会員限定]

 【バンコク=京塚環】タイの4月の新車販売実績は前年同月比3割減の7万3260台となった。初めて車を買う消費者向けの購入補助制度終了による反動減は薄まり、落ち込み幅は縮小しつつある。ただ国軍が5月22…続き (5/31)

マレーシア証券取引所での上場セレモニー

セブンイレブン・マレーシア上場 3年で600店出店 [有料会員限定]

 【クアラルンプール=CK・タン】マレーシア最大のコンビニエンスストア、セブンイレブン・マレーシア・ホールディングスは30日、マレーシア証券取引所に株式を新規上場した。上場に伴う公募増資などで約2億2…続き (5/31)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について