WWDC 2014で次世代OS Xはコードネーム「Yosemite」と発表されました。詳細は以下から。
次世代 OS X 10.10のコードネームが「Yosemite(ヨセミテ)」と発表され、以下の様な新機能があるそうです。
Overview
OS X 10.10 Yosemiteではシステムアイコンが一新され、iOS 7風のBlur(磨りガラス)が全体的に採用されるそうです。
Dark Mode
Dark Modはメニューバー、Dockなどが黒くなる新機能で、どこまで黒くなるか分かりませんがFinderなどアプリも黒くなると思われます。
Dock
DockはiOS 7のBlur風に仕上がっており、OS X 10.9 Mavericksから搭載されたWhite Dockから大きく変更されています。フェデリギ曰く美しくなったTrash Canがポイントだそうです。
関連リンク:
・OS X 10.10 Yosemiteから一新されたメニューバー、Finder、Dockアイコンの変更点まとめ
Spotlight
SpotlightはOS X 10.9から大きく変化し、今まで検索出来なかったMapやApp Store, iTunes Store, Web Siteなどの検索も可能になっているそうです(Alfred.appの様なイメージ?)。
関連リンク:OS X 10.10 YosemiteでSpotlightが進化しても、AlfredやQuicksilverは無くならない?Spotlightの新機能まとめ
Notification Center
Notification Centerは2カラム表示が可能になり、今までDashboardにあったWidgetの様なアイテムが配置できるそうです。
iCloud Drive
iCloud DriveはDropboxの様にファイルを同期し、iOSアプリからも使用可能だそうです。
OS X 10.10 YosemiteのMailには「Mail Drop」という新機能が搭載され、メールサーバーによっては添付できない巨大なファイルサイズのファイルでも、添付ファイルをランデブー(添付ファイルリンクを共有できる)することができるそうです。
Safari
Safariについては新機能や変更点が多いですが、SPDY対応やHTML Premium VIdeo対応でNetflixの1080p HDビデオがMacBookで今までより2時間多く再生できるそうです。
Mac・iOS間のAirDropとHand off
OS X 10.10 YosemiteからiOS間とのAirDropがサポートされ、Macで書いたメールの続きをiPhoneやiPadで書くといった「Hand Off」という機能も追加されるそうです。
リリースは秋
OS X 10.10 Yosemiteのリリースは2014年秋でOS X 10.9 Mavericksと同様に無料で提供されるそうです。(Developer Previewは今日から)
関連リンク:OS X Yosemite - Overview - Apple
まぁiOSユーザーを取り込みたいんだろうね。
OS7から使ってる自分としては残念。