米アップルは2日(現地時間)、iOS 8に新開発言語「Swift」を導入すると発表した。
Swiftは非常に軽快に動くことが特徴であり、Objective-CとC言語の中間に位置するようなイメージであるという。コード体系はC言語を踏襲。
CocoaやCocoa Touchに対応することはもちろん、LLVMコンパイラを利用してビルドされる。
文字列リテラル同士の演算が可能であり、Swiftの紹介を覧る限りでは開発者の裾野を広げる目的がありそうだ。Swift言語に関する情報はiBook経由で本日から配布され、Swiftを利用したアプリは本日からApp Storeで審査を受け付ける。
ソーシャルシェア
著者
サイト管理と記事の執筆を担当しています。ガジェットなら何でも食べる雑食。メーカーや技術方式にこだわらず、いろいろな製品をタッチ&トライ!
またプログラミング入門書ラッシュが始まるわけですね。
Cより良いみたいなこと書いてあるけどなんで今まで使ってなかったんだろう
今まではまだ開発してたんじゃないの?
見た感じすごく簡単そうな言語だったから勉強してみようかな
これもうCでよくn
それは言わない約束
今回1番のサプライズはこれだった
新言語まで作るとはなw
開発者達大喜びだったようだし、捗るんだろうなw
素人の自分は浦島太郎状態でしたw
Apple専用開発言語になるのは間違いないんだろうなぁw
そりゃ他社OSの為に作った訳じゃないし
FORTRANやCOBOL習った自分涙目…