2014-05-26 13:10:45

アスペか!

テーマ:ブログ


先日の記事が、自分の意図とまったく違う方向にコメント欄が盛り上がっていて泣けた。




実は、とあるところで、仕事量の問題で軽く論争になっていた。

否定派も肯定派も論点がズレていて

お互いに言ってることは正しいっちゃ正しいし
なんかおかしいと言えばおかしい。



そんな感じだったし

おらには関係ないと傍観しとった訳だが


そこの主が、

いきなり
それっておらのこと?って人物のことを語りだしディスってきたので

軽く釘をさす意味であの記事を書いてみた。





はっきり言わせて貰うが

自分は別に仕事量派でも仕事量信者でも無い。




つか、仕事量信者ってなんやねん?





金稼ぐ為にパチプロやっとるんやから実収支=金が一番大事に決まっとるやろ!



やけど、デジパチで稼いで行く為には期待値を積み重ねていくしか方法が無い訳で

目先の収支を気にしても仕方がない。


んな自力でどうもならんもんに一喜一憂してもストレスになるだけである。



今月の収支を穴が開くほど眺めても

来月の収支が上がる訳じゃあるまいし


逆に稼げ過ぎちゃったら、次の月に怠けちゃうかもしれないので

見ない方がましである。




欲しいのは間違いなく金なのだが

データとしての実収支の数字はそれほど重要視する要素ではない。

つか、自力でどうも出来ないので重要視しようがない。






そこの主は、


「自分は実収支派だ!

設定6でも負けたら意味が無い。」


とのたまっているのだが

んじゃ6確定台をツモっても負けそうならやめるんすかね?






まあ、その人は


「6をツモったら負けてもいい!」

「30回っとるから今日は当たらんでもいいかな!」


みたいな発言をする人が気にくわなくて仕方がないらしい。



確かにパチンコ打ちとして

『当たりに感謝しない態度』は自分も許せない。





でも、日本語には行間という物があって


「6ツモったから今日は負けてもいい。」

というセリフには



「6ツモったからいっぱい出て欲しいけど、6でも負ける時は負けるし、かといってせっかくツモった6を捨てる選択肢はないし、負けるかも知れない。

まあ、負けても仕方がない。
負けてもいいから閉店まで今日は全ツッパやな。」



というニュアンスが多分に含まれている訳である。



魚群が出た後に、

「どうせダメよ~」

と聞いても無いのに首を振っとるおばちゃんと一緒である。



内心

「当たれや~

今日は万枚でろや~」

と望んでいるのだが


ハズレた場合のショックを最低限に抑える為の防衛本能みたいなものである。





普通の常識ある日本人ならば

そこらへんの日本語のニュアンスというか奥深さは感じとってしかるべきである。





んで、話を戻すが

自分は仕事量派ではない。



実収支もそら大事、やけど自力ではどうもならない。

期待値計算も大事、

とにかく期待値が少しでも高い台を打つしか収支を上げる方法はないから。



でも、今の時代

仕事量を付けること“も”大事ですよ!


と自分は言いたいだけである。



実収支、期待値、仕事量、どれがより大事でどれを重要視するなんてことはない。


だって、それぞれ別物であって、性質も使用目的も使用方法も違う。



どれが正確だとか正解という問題でもなく

正しく算出して、正しい使い方をすればどれも正確であり正解である。



まあ、仕事量の場合は収支とセットじゃないと意味を持たないので
ちょっと特殊ではあるが。



んで、仕事量“も”大事だと思うが


自分は仕事量親善大使でも仕事量の伝道師でも電動コケシでも無い。(ふるっ




別に必要ないと思っている人に

無理矢理付けろとは言わないし

仕事量を付ける必要がないと言う人の理由も別に興味ない。



ただ

仕事量も付けて無いのに

自分は引きが悪いとか
当たりが足らないとか

そういうフヅキアピールをする人は何を根拠にそう思うの?



つか、データ残さずに期待値をどう計算してんの?




とちょっと言いたい。

けど、そのままでいて欲しいからあんまり言わない。

という立場である。




その主も、仕事量を馬鹿にしているのに

自分は欠損する側の人間だとか、

ちょいちょい恥ずかしい発言をしていたりするので

ちょっとからかってみたくなっただけの話である。




まだまだ続くかもね



合掌




同じテーマ 「ブログ」 の記事
最近の画像つき記事
 もっと見る >>
PR

コメント

[コメントをする]

1 ■おっはー♪

スロット打ってる人は何を根拠に期待値出してるのかが分からないんですよね(-_-;)?⑥確定演出とか出ない限り今のスロットは設定分からないと思うんですけどねf(^_^;結局…。出たら高設定!出なければ低設定!って感じだから、どうして実収支を気にするんじゃないですかねぇ┐('~`;)┌

2 ■無題

思わず全部読んじゃいました(*´ω`*)
んで、全部うなずいちゃいましたw

3 ■初コメですm(__)m

一円単位の管理や分析のできない人は10円、100円、、、の管理も出来ないんじゃないかなぁ~と先日思っちゃいましたf(^^;

4 ■無題

行間を読めないというより、自身の知識量を基に都合良く解釈しちゃう人は多いですね。
普通に働いてる方が『仕事量!?無職のくせに仕事量!?バーカ!』と言ってるのと特に変わらないと思います。
そういえば、また5万負けました。口座番号教えるんでお金貸せください。

5 ■仕事量信者と言うか、仕事量中毒?

最近はパチプロも大分減りましたねw

寂しいから仲良くしましょうよ♪


6 ■無題

こんばんは。


「ディスられたらディスり返す。倍返しだ!!」(やや古


あっ、そんな熱い感じじゃないですね…


注)

数字うんぬんの事はよくわかりません。

失礼しました
_(._.)_w

7 ■無題

でもやっぱり自分にとっての重さは収支>仕事量であって
収支=仕事量にはならないですねぇ。

この辺は裏物や遠隔店掴まされたことがあるかないかでも考え方が大分違うのかも
今はほとんど無いだろうけどね。
でも0ではないと常に頭の片隅に入れてます。
そしたらそんな店でいくら仕事量積んでも話にならないから永遠にイコールにはならない。
ただの不ヅキで捨てちゃってる店もあるだろうけど
別にその店に行かなきゃくいっぱぐれるわけでもないので、まあこれもリスク管理ということで。

普通に笑われときます。

8 ■無題

男の価値は仕事量で決まるんだとばかり思っていたんですけどねぇ('q` )



まだまだ自らの未熟さ痛感って感じですね☆\('q' )/


その主さんが
どのような方なのかは全く知りませんが
今回の記事も奥が深く勉強になったので



※また早く続き書いてください☆('-^ )/

9 ■無題

そもそもパチンコに対する熱量が違うのちゃいますのん?w

コメント投稿

[PR]気になるキーワード