- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
comzoo
「日本を侵略国と云うならご先祖さまの墓前でどうぞ」とか抜かしているこのドアホに、昭和17年に応召され終戦を北支で迎えた私の祖父(92)は存命で、今も戦争体験の語り部を地元の小中学校でやっている事を知らせたい。
-
honeybe 「これが真実だ!」→「いや、色々間違ってる」→「こまけぇことはいいんだよ!」の流れ。
-
ncc1701 この手の人たちって、パラオを語る時は「大日本帝国の善政により発展した親日国の代表格!」とか誇らしげに言うのに、同じ太平洋の小国ナウルで大日本帝国が何をしたか言わずにクソ貧乏長屋とか侮蔑するから好かん。
-
shigeto2006 こういうすぐにわかる嘘デタラメに騙されないようにするためにも、教養レベルの歴史の知識は必要なのだと痛感。中学・高校の歴史くらいはちゃんと勉強しておかなければならないよね。
-
zakinco 全能感に支配されたIT関係者がテキトーな知識で歴史を語るいつもの図。メルセデスやハーレーが好きらしいが外国製品を好きと公言するなんて自分たちの言う「反日売国奴」そのものだと思うのだけど、これでいいのか?
-
Zephyrosianus この手の人は実際どうだったかより、自分がどうあって欲しいと思っている事を優先するからな・・・
-
brighthelmer 仮に戦前にこんな地図が出回ったら「皇軍が血を流して勝ち得た土地がなおも外国の勢力下にあるというのはどういうことか!」ということで、国士様たちから死ぬほど怒られると思う。
-
watto 前にも別のブコメに書いたけど、当事国は、自国の独立運動の指導者を正当に評価してほしいと思ってる。マニュエル・ケソン、ファン・ボイ・チャウ、アウン・サン、あるいは日本と縁の深いボースとか調べてみよう。
-
hate_flag 『何度滅ぼしてもよみがえってきます。これが歴史修正主義の実態』ってところかな。山川の歴史教科書をちゃんと読めばいいのに。それ以前に「もしかしたら自分が間違ってるかもしれない」って意識を持てばいいのに。
-
nakakzs 世界史知らずとも、高校クラスの日本史やってこれをよく見れば、すぐにおかしいと気づくと思う。特に満蒙付近とロシア系。
-
Gl17 「サヨクの主張は虚偽なので正すべき」と言う奴の根拠が嘘ばかりであるという典型。教科書レベルの安易な嘘揃いでまともな知性ある相手はハナから想定外。例によって科学と偽科学、真と偽の間で中立氏が湧いてるが。
-
bt-shouichi まちがいさがし/朝鮮半島とかが日本色に塗られてる時点で「かつて、日本は『侵略・植民地主義国家だった!』」ことを認めちゃってるよなぁ…
-
myrmex 「西洋諸国が500年かけて構築した世界秩序を日本が一夜にして崩壊させた。」「ソ連のコミンテルンが」だからボクちんは悪くないってか。
-
yajicco 日本もまた遅れてきた帝国主義の国だったのは間違いない。アジア解放とかってのはお題目にすぎん。
-
a_matsumoto 義務教育で近現代史をちゃんとカバーしようって話だよなあ
-
GustavKarl この図は論外だけど、各々信じたい歴史を信じればいいんじゃないの?こういう歴史認識の政治家には投票しないけど、多数派になればそれが「正しい歴史認識」になり教科書に載るだろうね
-
antonian アーサー・C・クラークの「時の目」って小説があって、様々な時代がパッチワークされた世界が舞台のSFなんだけど、そういう地図っぽいナニかですかね?
-
bahrelghazali 日本のリベラルの存在価値がいまいち分からない。在日チベット人やウイグル人の支援や、日本人拉致問題に取り組んでる団体で目立つのは、リベラルではなく保守という現実。
-
yorunosuke 東南アジアは大体合ってるけど中国ロシアあたりが怪しいってことでいいの?
-
houjiT 「自己啓発セミナー的」と言うか。正しさとか論理性とかを無視したスローガンやら図やらを共有して、解釈を切り替える。/ただ自己啓発はポジティブに切り替えるけど、こっちはネガティブだからひたすら不毛という。
-
s-tomo 間違っている箇所を取り除くと主張したい真実とやらの部分が何も残らない感ある。
-
y-wood 痛い、敗戦国がUNに裁かれたというだけ。事実は関係ない。
-
asherah ネット上で嘘を100回繰り返そうとすると幾千ものツッコミが降ってくる
-
narwhal ウソも百回を信じているのかな?
-
kaerudayo 「何度でも書きます」って、すごいな。遮眼帯を外すにはどうしたらいいんだろう。
-
goldwell 一瞬日本が日露戦争に負けて陸軍の発言力が低下した某架空戦記の地図かと思った
-
kz78 「アジアの解放」を謳うのであればまず琉球とアイヌを日本が侵略した事実から目をそらすなと思うのだよな。
-
kogumaneko335 私が今、こういうのに騙されなくなったのは予備校でわざわざ世界史教わったお陰だと思う。
-
susahadeth52623 何度でも書きますが、こんな地図はないです。
-
zmoi ×大日本帝国 ○大中世帝国
-
filinion 「そんな細かいことでなく」=「細かいことを論じる知識はありません」。「趣旨が伝わればよいだけ」=「趣旨…自分が信じたい歴史に都合が良いように切り貼りしました」。ソ連と江戸幕府が共存してるようなものだ。
-
Ohgyoku なんつーかこの手の奴って延々と自己弁護を繰り返すばかりな印象だったんだけど、こいつは自己弁護もさることながら粛々と新たな燃料を投下し続けたところが好感持てるわけねーだろ。/トンデモ批判は反復練習。
-
snailslow これらの地域がいずれかの時点で西欧の植民地だったのは事実なので、まったく根拠のない南京大虐殺30万人説や朝鮮人強制性奴隷20万人説に比べたらぜんぜん問題もないレベル。日本人は真面目すぎるなw
-
zey 「これが正しい地図です」を示せよ。すごいストレス。
-
dj_kinako 主旨が伝われば細かいことはいいだろ、なんて言い出したら、竹島も尖閣もよその国のものになるだろ、、、 ソースの正しさは正義。 『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違います - Togetterまとめ
-
napsucks
ネトウヨは自国が無実であることを証明するためならどんなウソでもつくんだよなぁ・・・
-
Taro416 こまけえことはいいんだよ!まで読んだ。
-
chnpk ほんとに何度も書いてるとこだけワロタ
-
asazuki508 こんなことより現在の経済・環境問題でヤバい中国やなぜかアメリカに慰安婦像をボンボン建てる韓国等への対処、チベット・ウイグル問題へ日本がどうアクションするかといったことに時間を使った方がいいのでは?
-
spoichi コミンテルンにしてやられる程度にはアホだったってことは認めちゃってるんだ。
-
SISAO-F
-
Gl17 「サヨクの主張は虚偽なので正すべき」と言う奴の根拠が嘘ばかりであるという典型。教科書レベルの安易な嘘揃いでまともな知性ある相手はハナから想定外。例によって科学と偽科学、真と偽の間で中立氏が湧いてるが。
-
yogasa
-
watanabe-japan
-
bt-shouichi まちがいさがし/朝鮮半島とかが日本色に塗られてる時点で「かつて、日本は『侵略・植民地主義国家だった!』」ことを認めちゃってるよなぁ…
-
myrmex 「西洋諸国が500年かけて構築した世界秩序を日本が一夜にして崩壊させた。」「ソ連のコミンテルンが」だからボクちんは悪くないってか。
-
yajicco 日本もまた遅れてきた帝国主義の国だったのは間違いない。アジア解放とかってのはお題目にすぎん。
-
a_matsumoto 義務教育で近現代史をちゃんとカバーしようって話だよなあ
-
kyo_ju
-
GustavKarl この図は論外だけど、各々信じたい歴史を信じればいいんじゃないの?こういう歴史認識の政治家には投票しないけど、多数派になればそれが「正しい歴史認識」になり教科書に載るだろうね
-
pgite3up267
-
marosuke69
-
yojo_hb7
-
yoyoprofane
-
antonian アーサー・C・クラークの「時の目」って小説があって、様々な時代がパッチワークされた世界が舞台のSFなんだけど、そういう地図っぽいナニかですかね?
-
bahrelghazali 日本のリベラルの存在価値がいまいち分からない。在日チベット人やウイグル人の支援や、日本人拉致問題に取り組んでる団体で目立つのは、リベラルではなく保守という現実。
-
yorunosuke 東南アジアは大体合ってるけど中国ロシアあたりが怪しいってことでいいの?
-
lone-dog
-
ru_fujiwara
-
mesowest
-
houjiT 「自己啓発セミナー的」と言うか。正しさとか論理性とかを無視したスローガンやら図やらを共有して、解釈を切り替える。/ただ自己啓発はポジティブに切り替えるけど、こっちはネガティブだからひたすら不毛という。
-
aient2
-
s-tomo 間違っている箇所を取り除くと主張したい真実とやらの部分が何も残らない感ある。
-
y-wood 痛い、敗戦国がUNに裁かれたというだけ。事実は関係ない。
-
asherah ネット上で嘘を100回繰り返そうとすると幾千ものツッコミが降ってくる
-
giszk
-
narwhal ウソも百回を信じているのかな?
-
chess-news
-
hiromo2
-
kaerudayo 「何度でも書きます」って、すごいな。遮眼帯を外すにはどうしたらいいんだろう。
最終更新: 2014/06/01 21:13
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違い...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/06/02 20:24
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
6月2日のつぶやきまとめ - PYU224's blog
- id:PYU224
- 2014/06/02