パスワードを忘れた? アカウント作成
11027207 story
インターネット

複数のISPにおいてDNSサーバー障害が発生 17

ストーリー by hylom
狙われるare 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

5月29日ごろから、複数のプロバイダでDNSサーバーで障害が発生している模様(J:COMDTIeoぷらら)。

多数の「異常なクエリ」が行われることでDNSサーバーの負荷が上がり、サーバに接続しずらい状態が発生しているようです。なんらかの攻撃か何かですかね? 他にも障害がDNSかどうかは不明ですが、発生しているプロバイダがいくつかあるようです。

  • by adew_w (18109) on 2014年06月02日 21時35分 (#2613736)

    Freebit系のプロバイダでも同様だったようですね.
    DTIも既に同じインフラなのかな?

    Vectant系がどうだったのかは良くは知りませんが…….

  • by melorec (46666) on 2014年06月02日 21時52分 (#2613745) 日記
    九州電力グループのISP「BBIQ」でも同時期に障害が発生しました。
    特定のドメインのDNSが引けない状態でした。関連あるかな?
  • 3回に一回くらいのペースで名前解決に失敗して使い物になりません。8.8.8.8に切り替えて耐えています。

    外部からの攻撃なので解決に時間がかかるのは仕方ないと思うのですが、
    トラブルの告知はWEBを見に行かないと分らないのに、
    「タブレット・スマホでスポーツ中継が楽しめる!」とかのどうでもいい話だけメールで送ってくるのはカチンと来ますね・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 21時03分 (#2613717)

    「しづらい」だよね。

    • by Anonymous Coward

      「プロバイダでDNSサーバーで障害」
      「なんらかの攻撃か何か」
      「サーバー」「サーバ」

      スマホが普及したあたりから、もう完全に文語≒口語な流れですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 21時18分 (#2613727)

    # たれこみした者です。
    # 推敲が不十分で日本語が不自然ですみません。

    eoのリンク先には「DDoS攻撃※と思われるアクセス増加」とあって、気になるところですが、J:COMとeoで問題が継続中で
    他は解消かそもそも問題が起こっていないのはなんなんでしょうね。

    また、J:COMは公式には出ていませんが、問い合わせるとGoogle DNS(8.8.8.8)を案内されるという情報もあって、
    それってどうなの?という気がします。使えないよりはましなんでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 21時32分 (#2613733)

    うちはDTIだけど、そういえば先週末(金曜日あたり?)やたら繋がりにくいときがあったような?

    • by Anonymous Coward

      あ、木曜日か。そうだったかもしれん

      #ま、その程度ってことで(苦笑)

  • EOですが、確かに繋がりにくい状態でした。
    数回に一回サーバーが存在しませんとなっていました。

    今はGoogleのPublicDNSに切り替えています。

    これは日本への攻撃なのか、踏み台にされて、別の国が攻撃されているのか
    どっちなんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      普通に考えればDNS reflectionに使われた可能性が高いでしょうねぇ。

    • by Anonymous Coward

      eo使ってますが,このニュース見るまでDNSに障害が発生してたことに気づきませんでした
      たまたま私の使っている時間帯が攻撃されてないタイミングなのだろうか……

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 22時04分 (#2613748)

    6/2 2200 現在、支障なし。
    1900 頃にちょっとニコ動見た時も違和感なかったなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 22時52分 (#2613779)

    プライマリDNSが不安定だったから、手動でセカンダリDNSをプライマリに設定したら取りあえず接続できた

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 23時01分 (#2613785)
    これはGoogleによる日本のDNSクリエを掌握する為の陰謀だったんだ!!

    #私も8.8.8.8を使ってるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 23時10分 (#2613793)

    昨日の夕方から凄く繋がり辛かった。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...