Share...
02 Jun 2014 13:21

サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

浦潮案内

角田, 他十郎, 1864-1927,角田他十郎 編

詳細情報

タイトル 浦潮案内
著者 角田, 他十郎, 1864-1927
著者 角田他十郎 編
出版地東京
出版社日露経済会
出版年 1902
大きさ、容量等 192p 図版 ; 19cm
JP番号 40010571
製作者 国立国会図書館
出版年月日等 明35.7
NDC 292.9
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

著作権処理情報

著作者名 著作権状態 裁定年月日
インターネット公開(保護期間満了)

目次
 

  • 目次 / (0008.jp2)
  • 図面
  • 日本海航路図 / (0013.jp2)
  • 欧亜鉄道連絡略図 / (0014.jp2)
  • 浦潮港市街図 / (0017.jp2)
  • 写真版 / (0018.jp2)
  • 川上貿易事務官手翰
  • 浦潮港の歴史沿革 / 1p (0025.jp2)
  • 位置及地勢 / 5p (0027.jp2)
  • 気候 / 7p (0028.jp2)
  • 市街及埠頭 / 10p (0030.jp2)
  • 港内碇繋区域 / (0031.jp2)
  • 船渠 / (0031.jp2)
  • 街路及区画 / (0031.jp2)
  • 家屋の構造 / (0032.jp2)
  • 風景 / (0033.jp2)
  • 博物館 / (0034.jp2)
  • 公園 / (0035.jp2)
  • 劇場 / (0035.jp2)
  • 玉突 / (0035.jp2)
  • 日本人倶楽部 / (0035.jp2)
  • 寺院 / (0036.jp2)
  • 本願寺別院 / (0036.jp2)
  • 墓地 / (0036.jp2)
  • 在留日本人の状態 / (0036.jp2)
  • 在留清人の状態 / (0037.jp2)
  • 在留韓人の状態 / (0037.jp2)
  • 人口及び人種 / 31p (0040.jp2)
  • 在留日本人男女別職業別
  • 諸官衙の位置名称 / 35p (0042.jp2)
  • 日本貿易事務館及歴任貿易事務官氏名 / (0043.jp2)
  • 沿海州在任高等文武官氏名 / 37p (0043.jp2)
  • 会社商店及製造工業 / 39p (0044.jp2)
  • 写真師及旅館
  • 教育及衛生 / 54p (0052.jp2)
  • 各学校及生徒数
  • 日本小学校 / (0053.jp2)
  • 病院及日本医師 / (0054.jp2)
  • 図書館及新聞紙 / (0055.jp2)
  • 物価及賃銀 / 61p (0055.jp2)
  • 日用品物価表 / (0056.jp2)
  • 宿泊料及下宿料 / (0057.jp2)
  • 湯屋 / (0058.jp2)
  • 職工賃金 / (0058.jp2)
  • 上水及下水 / (0058.jp2)
  • 労働賃銀 / (0058.jp2)
  • 辻馬車及賃銀規定 / (0059.jp2)
  • 市場(バザル) / (0059.jp2)
  • 銀行及倉庫 / 70p (0060.jp2)
  • 銀行の位置名称 / (0060.jp2)
  • 為替取組先地名 / (0060.jp2)
  • 金利 / (0061.jp2)
  • 蔵敷料 / (0062.jp2)
  • ブリーネル商会及クルバトーフ氏税関手続、手数料 / (0061.jp2)
  • 交通及運輸 / 75p (0062.jp2)
  • 電信及郵便 / (0062.jp2)
  • 浦潮と本邦各港間の距離 / (0064.jp2)
  • 烏蘇里鉄道 / (0065.jp2)
  • 東清鉄道 / (0076.jp2)
  • 西比利亜鉄道 / (0077.jp2)
  • 浦潮と彼得堡、莫斯科間船車賃銀表 / (0078.jp2)
  • 彼得堡及莫斯科より伯林、維納、巴里、倫敦、アントソープ、馬耳塞、オデツサ間汽車船賃銀表 / (0080.jp2)
  • 日本海命令航路 / (0082.jp2)
  • 神戸浦潮間航路 / (0088.jp2)
  • 東清鉄道会社汽船航路、義勇艦隊汽船航路、漢堡アメリカ汽船会社航路、 / (0089.jp2)
  • 黒竜江汽船航路 / (0091.jp2)
  • 明治三十五年中浦潮港定期船発着一覧表
  • 七尾及び敦賀 / (0095.jp2)
  • 七尾港、和倉温泉、金沢市、山代、山中、粟津、片山津 / (0096.jp2)
  • 敦賀港及福井市 / (0098.jp2)
  • 貨幣及度量衡 / 124p (0099.jp2)
  • 露暦及大祭日 / (0100.jp2)
  • 日本人居留民会 / 130p (0102.jp2)
  • 規則及三十五年度歳計予算 / (0106.jp2)
  • 西比利亜在留日本人慈善会 / (0108.jp2)
  • 法令及規則 / 146p (0110.jp2)
  • 貿易事務官諭告
  • 外国旅券規則 / (0112.jp2)
  • 黒竜沿道省漁業規則 / (0114.jp2)
  • 税関罰則摘要 / (0118.jp2)
  • 諸税及手数料 / 167p (0120.jp2)
  • 居留民の納むべき登録税及手数料
  • 商業税、職業税、手代鑑札税、 / (0123.jp2)
  • 市立病院費 / (0123.jp2)
  • 外国旅行者人頭税
  • 沿海州小魚漁税 / (0123.jp2)
  • 貿易事務館の諸手数料 / (0123.jp2)
  • 巻末附録
  • 西比利満洲一貫鉄道に接続すべき日本海の新航路を紹介す / (0125.jp2)

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで