(小泉+竹中の最凶コンビがすべての根源だったか…)
166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:26:52.30 ID:sQxnCbUu0.net
>>157
2002年4月て・・・
[内閣総理大臣] 小泉 純一郎
[期間] 2001年4月26日 〜 2002年9月30日
第2次小泉内閣終了日は2006年9月26日まで
竹中がパソナの取締役会長になるほど
小泉はパソナに首ったけだったんだ・・
小泉純一郎がパソナに日本を売った
張本人なのかも・・・・
怖ろしい
130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 09:34:59.76 ID:Oft6jbBb0.net
なんせ会長があの竹中だからな、見んな引っ張りこまれるさ。
小泉と一緒に規制緩和して、
売春婦派遣会社を作るとは思わなかった。
161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:21:21.57 ID:JbN4wVEO0.net
防衛庁共済会(公務員共済会)っていうのは
人事部門と一体だから。
給料を払うのが「人事部門」、
共済掛金(民間で言う国保料・年金保険料)は「共済会」
住居手当や残業手当は「人事部門」、
貸し付けや福利厚生は「共済会」
まさか共済会の貸し付け事業まで
パソナに委託してないだろうな?
カネで脅せるじゃんか。
178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:41:22.50 ID:JbN4wVEO0.net
自分は地方の公務員やってたから、正直国のことは解らない。
人事はやってないが福利厚生は少しだけやったことがある。
自治体によるかも知れないが、
基本的に福利厚生用のデータって人事から貰うから。
あと人事のデータも見れるんだよね。
(下っ端だったから大したことやってないけど知ってた)
人事部門と福利厚生部門は一蓮托生なんだよね。
当然といえば当然だけど。
人事部門の給与担当が明細つくるためには、
福利厚生部門の「給与から引くもの」
・・・結構あるけど10年あればパソナも知ってるか?
短期掛金(社会保険料に相当)、
長期掛金(年金保険料に相当)、
共済からの借入金や定期積立預金(銀行より金利が良い)
などなど・・・
あと健康診断の情報も福利厚生部門。
持病や通院歴、任意のアンケート
(脳卒中、心臓系、ガンの家系ですか?など)
完全に逝っちゃってるよね(当時の防衛相は中谷元でギリ石破ではないが…)903 :
名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:01:10.71 ID:wOK+FJQP0.net
株式会社ベネフィット・ワン
防衛庁職員26万人の福利厚生を一括受託
2002/04/18
この度、陸海空自衛隊を含む、防衛庁職員26万人の福利厚生業務を防衛庁共済会より一括受託いたしました。この様な大規模の受託は業界初であり、これにより、ベネフィット・ワンの会員数は約80万人と業界最大となります。
ベネフィット・ワンでは、防衛庁へのサービス導入を機に、全国で約430万人に上る“国家・地方公務員”マーケットを獲得するべく、4月1日付で「公務開発チーム」を新設。営業担当3名が公務員市場の開拓を強化し、2003年4月には会員数100万人突破を目指してまいります。
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2002/pr220.html
歴代の防衛庁長官 斉藤斗志二 2000年12月5日 - 2001年1月5日 2001年1月6日 - 2001年4月26日 中谷元 2001年4月26日 - 2002年9月30日 石破茂 2002年9月30日 - 2003年11月19日 2003年11月19日 - 2004年9月27日910 :
名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:10:22.46 ID:wOK+FJQP0.net
>>903ベネフィット・ワン
防衛庁職員26万人の福利厚生を一括受託
パソナグループで企業の福利厚生業務のアウトソーシングサービスを行う株式会社ベネフィット・ワンは、2002年4月、防衛庁職員26万人(陸海空自衛隊を含む)の福利厚生業務を一括受託しました。
この業界初の大規模受託によって、ベネフィット・ワンは会員数約80万人の業界最大手となりました。
国の機関が福利厚生を外部に委託するのは今回が初のケースとなり、今後は中央省庁をはじめ地方自治体においても、財政のスリム化を図る中で、コスト削減と同時にサービスの質の向上を図ることができる福利厚生業務のアウトソーシングに注目が集まるものと考えられます。
ベネフィット・ワンは、防衛庁へのサービス導入を機に、全国で約430万人に上る「国家・地方公務員」マーケットの開拓を強化してまいります。
http://www.pasonagroup.co.jp/ir/info/reports/14_jigyo/14_02.html
>国の機関が福利厚生を外部に委託するのは今回が初のケース >全国で約430万人に上る「国家・地方公務員」マーケットの開拓を強化(そもそも栩内香澄美の会社の社長が防衛省天下り…)37 :
名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:37:28.64 ID:c4vXoXzg0.net
防衛省はパソナ南部に取り込まれている。栩内香澄美は逮捕時は 株式会社セーフティネット勤務(パソナのアウトソーシングのメンタルヘルスケアの会社)勤務栩内香澄美さんは去年の一月からの勤務。 「私の一存で採用したので履歴書もなく、前歴も分からない。知ってるのは青森出身という事ぐらい。」 (山崎敦社長談)。※山崎敦 昭和42年3月防衛大卒、海上自衛隊入隊。 第6航空隊司令、下総教育空港群司令などを歴任し、平成11年12月海上自衛隊定年退職。 平成12年1月株式会社パソナ(現:株式会社パソナグループ)入社。平成13年1月同社設立。自衛隊には、パソナの派遣社員が 栩内香澄美を在籍させただけ。
「前の職場でお茶を出してくれたのが栩内香澄美。
仕事を辞めたと聞いたので、私の会社に入社させた。」
お茶を出してくれただけの社員が
会社を辞めたことを誰に聞いたのか。
お茶を出してくれただけの青森出身としか知らない
履歴書のない女をどうして社員として採用するのか。
「一般事務として入社一年目、担当は給与計算。
一人だけ社宅を借り上げた理由は非常に優秀だったから。
優秀な社員なので総務部長にしようと思っていた。」
と、山崎敦社長は栩内香澄美をかばう発言をしている。
山崎敦はとっさに色々とつくり話をして
ボロを出している。
山崎敦は親分の南部会長をかばっているのであろう。
139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:08:08.43 ID:Tzfy1t850.net
>>37
>「私の一存で採用したので履歴書もなく、前歴も分からない。知ってるのは青森出身という事ぐらい。」
>(山崎敦社長談)。
すげえなこれ
元自衛隊なのか
639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 20:10:48.98 ID:eIZ66MAJ0.net
芸能人の逮捕なんてガス抜きですよ、
気付いてなかった?w
パソナ竹中周辺はただのデータを過信しているが、
これ、「手切れ」のメッセージだぞ?
あんた、マークされてるよ。
はぁ。何も仕組みを知らないんだね。