食塩水、塩化カルシウム水での鉄の酸化のメカニズム
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
耐候性鋼
次の質問
ステンレスの標準起電力
KUNIさんを気になる人に追加
閉じる
基本的なこと℃申し訳ありませんが、 食塩す中での鉄の酸化のメカと食塩の働きについて教えてください。 そして塩化カルシウムのときも同様に教えてください。 なぜ、塩カルの方が腐食力が強いのかを教えてください。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
AKITAKEさんを気になる人に追加
AKITAKEさん
下記の資料見つけました。 酸とアルカリで違うようですがpHで決まるようです。 http://zkk.co.jp/reppdf/naga6.pdf http://www.jcw.jp/PDF/TechnicalSheet2.pdf
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
AKITAKEさんへのお礼 お礼日時: 2011/11/11 17:04
ありがとうございました。
ZZZさんを気になる人に追加
ZZZさん
メカニズムは下の「塩化物イオンによる反応」の項に説明があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%86 腐食を促進させるのは塩化物イオンです。 NaCLとCaCL2で、同じ濃度なら塩化物イオンの量がCaCL2の方が多くなります。
ZZZさんへのお礼 お礼日時: 2011/11/11 17:03
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる