Markezine [マーケジン]
  • ホーム
  • 速報
    • MarkeZineニュース
    • プレスリリース
  • 実践記事
    • 記事一覧
    • 連載一覧
    • 執筆者一覧
  • 注目ブックマーク
  • マーケティングDB
    • レンタルサーバーサービス
    • アクセス解析会社
    • ネット系広告代理店
    • アフィリエイト事業者
    • 商用CMS
    • Web制作会社
  • SEM特集
  • 主催イベント
    • MarkeZine Day
    • MarkeZine Academy
  • 用語集
  • おすすめ特集
    • テレビ業界特集2012
    • 特集 - スペシャルインタビュー
    • 密着特集01 - Google
    • 密着特集02ーリクルート
    • EC特集2010
    • モバイル特集2010
  • SEO/SEM
  • アクセス解析
  • ネット広告
  • ROI向上
  • トレンド
  • 事例・ノウハウ
  • キーパーソン
  • ソーシャル
  • リサーチ

MarkeZine Day 2014 Premium Video Ad

100社以上の動画広告キャンペーン支援から見えたオムニバスの実績値、ソニー銀行の最新事例紹介

MarkeZine Day 2014 Premium Video Adレポート 
 2014/06/02 11:00
MarkeZine編集部  [編] / 齋藤麻紀子  [著]
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
  • 印刷用を表示

 アドテクノロジーの進化に伴い、テキストや画像中心だった広告に動画が加わりつつある。この状況で、誰もが気になっているのは「本当に動画広告に効果があるのか」だろう。「MarkeZine Day 2014 Premium Video Ad」では、オムニバスの山本章悟氏とソニー銀行の中路宏志氏が、事例をもとに動画広告の可能性について議論を行った。


1 2 3 →

動画広告の現状と課題とは?

株式会社オムニバス 代表取締役CEO 山本 章悟氏
株式会社オムニバス
代表取締役CEO 山本 章悟氏

山本:まずは、弊社が動画広告に進出した経緯と、業務を通して感じる動画広告の現状から説明します。

 弊社はもともと、ディスプレイ広告などを取り扱ってきたアドテクノロジー専門企業でした。2010年より提供しているアドネットワーク『Omnibus Audience Network』を活用して、「枠」ではなく「人」の単位でターゲティングを行うことでクライアントの支援をしてきました。しかし、ブランド認知などの観点では「バナーはインパクトに欠ける」という声をクライアントからいただくこともあり、もどかしさを感じていました。そこで2013年1月にTubeMogulと業務資本提携を行い、動画広告事業に参入しました。それから約1年経った今、100社以上の動画広告キャンペーンを支援し、その視聴数は合計で約1億5,000万ストリームにも及ぶ実績を有しています。

 現段階で私たちが把握している経験値としては、CTRは2.5%前後、クリック単価は50円~80円ということがわかっています。また、15秒動画の場合、平均12秒は閲覧されおり、完全に閲覧される動画は全体の4~8割程度です。そして、1人あたりの接触単価は0.9円で、つまり、100万円をプロモーションに投じれば約111万人に到達するということです。加えて運用を通して「インタラクティブプリロール広告」は、コンバージョンを押し上げることも分かりました。

 一方、これまでの取り組みで課題も見えてきました。日本の動画広告市場には「リーチ(視聴量)」と「メジャメント(計測方法)」が足りないのです。リーチの拡大には、多くの媒体に参加してもらう必要があります。日本では約6,000万人のユーザーが、月間約20時間動画サイトに滞在しています。しかし、フリーのサイトが多く、広告主が安心して配信できる媒体が豊富とは言い難いのが現状です。米国ではYahoo!、AOLなど動画広告のビジネスモデルが確立している媒体が多くありますが、日本には広告主の出稿意欲を高めるサイトが不足しています。そこで、米国のような環境を日本でも作るべく、動画広告に特化した配信プラットフォーム『Omnibus Video Exchange(OVX)』を開発しました。その結果、現在では日経新聞や、Usteamなどのメディアに導入が進んでいます。

Video Ad 専用のPrivate Exchangeを構築

 もうひとつの課題がメジャメントです。現在でもクリック、インプレッションなどの指標はあります。しかし、いずれもユーザーのアクションに対する指標であり、広告主が求める効果測定の指標としては不十分でした。ところが最近では、動画広告の再生秒数である「プレイタイムパービュー」、広告を見たユーザー比率を表す「コンプリーションレイト」、再生回数を表す「ビュー」、キャンペーン全体の再生時間である「トータルタイムビュー」といった指標が整ってきました。しかし、このような定量的なデータからは、広告を見たユーザーの気持ちの変化は読み取りにくいです。その点はマクロミルと組んで計測マトリックスを作成しました。そのため、動画広告によって、ユーザーの態様変化を把握できるようになりつつあります。

 そして、ここからはソニー銀行の事例をもとに、動画広告の効果について考えたいと思います。


1 2 3
→
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
INDEX
100社以上の動画広告キャンペーン支援から見えたオムニバスの実績値、ソニー銀行の最新事例紹介
1ページ
動画広告の現状と課題とは?

2ページ
動画広告を主軸にしたクロスチャネルプロモーション

メジャメントで見えた動画広告の効果

3ページ
動画広告のリーチは「認知+記憶」で考える

実践から学んだ成功のコツ

関連リンク
株式会社オムニバス
ソニー銀行株式会社
Omnibus Videoサービス概要



プロフィール
MarkeZine編集部 ( マーケジンヘンシュウブ )


プロフィール
齋藤麻紀子 ( サイトウマキコ )

フリーランスライター・エディター

74年生まれ、福岡県出身、早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。 コンサルティング会社にて企業再建に従事したのち、独立。ビジネス誌や週刊誌等を通じて、新たなビジネストレンドや働き方を発信すると同時に、企業の情報発信支援等も行う。震災後は東北で起こるイノベーションにも注目、取材を継続中。実はバリバリの右脳人間で、判断基準は「素晴らしい」「素晴らしくない」の2つしかない。


Article copyright © 2014 MarkeZine, Saito Makiko, Shoeisha Co., Ltd.
この記事に登録されているタグ
動画広告 イベントレポート
おすすめ記事
東急百貨店、人材派遣サービスに参入~販売スタッフの人材不足解消を目指す
情報発信側と受信側にギャップ?システム導入の検討時、SNSは活用されていないこと明らかに【NTTアド調べ】
オムニバスとチューブモーグル、ビデオ広告分野でオーディエンスターゲティング実現
オムニバスとコムスコアが業務提携 共同でアド・ベリフィケーションツール稼働開始
アフィリエイトと AdWords を併用して実績構築 500社以上の運用実績から得た AdWords 活用ノウハウ

おすすめツール&サービス
iPhoneユーザーにもデコメが送れる
専門技術スタッフの24時間365日集中監視あり、業界最高水準のセキュリティを誇るメール配信システム
劇的なCVR向上を実現する最先端LPOツール
コンバージョン改善案の発見から実行までをトータルサポートする「DLPO ACT」
5年連続売上シェアNo.1のメール配信システム
月間20億通の配信実績を誇る「Mail Publisher」シリーズで安心のメールマーケティング
検索連動型広告を極める!好評連載検索連動型広告を極める!好評連載
効果の出る広告 7つのコツ  インタレストマッチ  スポンサードサーチ Ver.3運用のお悩み解決(2)  インタレストマッチ広告文作成  インタレストマッチ  インタレストマッチのコンバージョン測定  コンテンツページへの広告掲載  CPA?CTR?まずは用語を理解  スポンサードサーチの申込み手順  サーチターゲティング

>>Yahoo!プロモーション広告の特集ページ


powered by Yahoo! JAPAN

Special


ピックアップリンク











注目のマーケティング資料


Follow @markezine_jp
Facebookもチェック
スポンサーサイト スポンサーサイト

ページトップへ
MarkeZineについて
ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。

All contents copyright © 2006-2014 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5
掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内
  • 著作権・リンク
  • 免責事項
  • 会社概要
  • スタッフ募集!
  • メンバー情報管理
  • メールバックナンバー
  • プログラミング
  • エンタープライズ
  • マネー・投資
  • キャリアアップ
  • ネット通販
  • ホワイトペーパー
  • プロジェクトマネジメント
  • 書籍・ソフトを買う
  • 電験3種対策講座
  • 電験3種ネット
  • 第二種電気工事士
  • RSS 各種RSSを配信中
A190846_01_75.gif 翔泳社