小梅のLet’s go soon

感じたこと 思ったこと

NEW !
テーマ:
花束

お借りします。

期間限定になるかもだそうです。

mirainagasuさんからのお写真


elena_vesselovaさんからカザフ、落のオープニング映像 コピペでお願いします。
http://i.instagram.com/p/os4RpfMaCh/#

写真撮影では、大輔さんはステファンとすごく陽気に肩を組んで現れたそうです。
心からリラックスして楽しんでいる様子が窺えて嬉しいo(^▽^)o

えー、ここから先は、たかが一ブロガーが偉そうな事言っているとご不快になられる方も
おいでだろうと思われますので、最初に断っておきますね。


カザフスタンはまだフィギュアスケートは発展途上なのでしょう。
売店には鳴り物も売られていたようです。また、五輪招致に立候補しているという点もあるかも知れませんが、デンくんがカザフのお客さんに少しでもフィギュアスケートの醍醐味を知ってもらおうと、一生懸命に健気に頑張っている姿がとても愛おしく見えます。

こんな清々しいショーを見ていると、今の日本のフィギュアを取り巻く金満ぶりと足の引っ張合いが心底醜くく映ります。人気選手が何人か出て盛り上げてくれるのは良いのだけど、連盟や電通などがそういった選手を率先して上げたり下げたりする。
真央さんとヨナだって最初は良好だったはず。ところが国同志の利害と癒着のなかでどんどん可笑しな報道が展開されていく。その展開に呼応するように互いのアンチが増えていった。(ヨナの人柄や演技に対する採点もありますが、それでもメディアと連盟が真央さんしっかり守り報道も真っ当であれば、ここまで拗れなかったと思います)。

それと同じ流れがここ2,3年程男子のしかも自国の選手同志で起こっています。
やり口はまったく同じ。違うのは同じく国という事。マスコミは人間の性悪な心理だけには長けている(さすがコリアンメンタリティ)。目には目を歯に歯をの精神で互いのファン同志を戦わせる心理戦を仕掛けてくる。それにのった者がどんどん増えていって収集がつかなくなっている。

今回、大輔さんが「kissing you」を選んだ事で、なぜわざわざ揉めるような曲を選らんだのだという声がある。しかし、選手が何をどんな曲を選ぼうとも他者には本来何かをいう権利はない。そういうルールもない。大輔さんも揉めたいために選んだなんて事はないだろう。

羽生くんファンの気持ちも判らないではない。
もしかすると、大輔さんが滑って印象的だった曲を羽生くんが滑ったら快く思わないファンもいるかも知れない。けれどもフィギュアで使われる曲には制限があります。
もし、羽生くんが『道』を使いたい、『eye』を使うとなっても誰も文句は言えません。

そうはいっても恐らくいろいろ文句や批判は出てくるのでしょう。

大輔さんと羽生くんは性格が真逆ですので、ファン同志いろいろ合わない面もあります。
ですが、目には目をのやり方で一番ほくそ笑んでいるのはどちらのファンでもないはず。
一番肝心なのは、大輔さんや真央さんが今まで味わってきた状況が、羽生くんには絶対に起きないなどという保障なないのです。

と、ここまでまじめ~に書いてきて少し疲れたので、ちょっとくだけます。

メケテーが、アイスショーを選手個人を見に来るのではなく、フィギュアスケートを見るために足を運んで欲しいと、昼の番組でしゃべっていたようですが、今までの流れを見ていると、どーも連盟サイドはメケテーの理想と真逆の方向を行っているようで。

ベテランと若手を不毛に競わせ互いのアンチを増やしてでも、選手ひとりに頼らない日本フィギュア界を構築するんだってんならまだ判る。

でもやっているのは、新たな金ずるファンを獲得すること。
今までの箱を新たな箱に取り替えようとしているだけ。一番判り易いのが伊東のおっちゃんの「タレント」発言。才能ある選手の発掘という意味で使ったのかと思いきや、違うようだしね。

シルク・ド・ソレイユは、ひとりひとりの出演者は知らなくても、あのアクロバッティックでファンタスティックな世界を堪能したいという思いで足を運んでいる人が多いと聞く。
フィギュアのショーもここまでクオリティを上げないと、知らない人を見にわざわざ足を運ぶ気にはならないよね。

だから手っ取り早くタレントを作って(シルク並みの選手を育てるのは容易じゃない)、人気者に貢がせよう稼いで貰おうとする。結局なんにも変わんないわけよ。
連盟サイドが本気で競技の世界からシルクのようなプロを作ろうと思っていたら、選手同志を絡めて片方を上げ下げしてアンチを量産させている場合じゃないよ。奴等どんだけ暇なんだか。

よってこの時点でメケテーの夢(シルク~=プロフィギュアは小梅の夢)は無残にも打ち砕かれているわけよ。真央よりヨナが上~上~、高橋より羽生が上~上~と煽ることで得をする誰かがいる。その誰かが利権を握っている以上、メケテーの夢も小梅の夢もまぼろしよ。

メディアを使ってせっせせっせと互いのアンチを増やしほくそ笑んでる暇があるなら、城田憲子よ、まあオメーだけじゃないけどさ、メケテーの云う、フィギュアスケートを純粋に見て貰う方法をひとつでも多く考え出したらどうだ?

と思うわけです。

えー、この内容に関して、少しでもこりゃアンチだべさ、とワタシが勝手に判断したコメントは掲載しません。自分のブログで揉め事はイヤだし、揉めるな、と言ってる傍から揉めるようなコメントをわざわざ掲載するほどドMでもないので悪しからず。



まるフィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名を行なっています。
採点に少しでも透明性を求めたい方はクリックしてみて下さい。

http://www.shomei.tv/project-1922.html

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
小梅のLet’s go soon
人気ブログランキングへ




FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/



いいね!した人  |  コメント(11)
PR

[PR]気になるキーワード