≪会社概要≫
<会社名>:磁光電子株式会
(Jicoh Electronics Co.,Ltd.)
<代表者>:代表取締役 中村 哲
<資本金>:17,000万円
<設立>:1967年7月24日
<事業内容>:情報記録メディア販売とその関連事業
<取引銀行>:みずほ銀行 自由が丘支店/商工中金 大森支店
≪事業拠点≫
<本社>
〒145-0062
東京都大田区北千束1-58-8 MAP
TEL 03-3724-1155 FAX 03-3725-1274
<三島プロダクツセンター>
〒411-0804
静岡県三島市多呂209-1 MAP
TEL 0559-77-4666 FAX 0559-77-9915
≪会社沿革≫
1967年 会社設立
1970年 磁気テープ用リール等、アクセサリー類の生産・販売を開始。
1975年 フィリップス型データカセット用テープクリーナー「CL-400」を開発・販売。
1976年 国内で最初にフロッピーディスクを発売。
1977年 FDD用磁気ヘッドのクリーニングフロッピーを開発・発売。
1978年 国内最初のフロッピーディスク用プラスチックケースを製品化、
フロッピーディスク検査設備を導入、管理体制確立。
1979年 関西営業所を大阪市北区天満に開設。
1982年 本社ビルを現在地の東京都大田区北千束に購入。
1983年 関西営業所を大阪市中央区高麗橋へ移転。
1988年 データコピーサービス開始。
1990年 資本金7,200万円に増資。
1991年 光磁気ディスクの販売開始。
1992年 三島プロダクツセンターを静岡県三島市に建設、
パッケージソフトの受託生産の拠点とする。
1993年 資本金9,900万円に増資、追記型光ディスクの販売を開始。
1995年 CD-Rデュプリーケーター導入、デュプリケートサービス開始。
1997年 関西営業所を100%出資子会社として独立、『磁光電子株式会社』とする。
1999年 資本金13,900万円に増資。
2000年 フラッシュメモリーカードの販売開始、CD検査機を導入。
2003年 資本金15,000万円に増資。
2004年 CFメモリーカードデュプリーケーターを導入。
2006年 USBメモリーデュプリーケーターを導入。
2012年 資本金17,000万円に増資。