ニュース
バッファロー、配布ファイルの一部が不正改ざん、ウイルス感染の恐れ
(2014/6/2 12:48)
株式会社バッファローは5月30日、オンラインで配布していた同社製品のユーティリティやドライバーなどの一部ファイルが不正に改ざんされていたと発表した。改ざんされたファイルをダウンロードして実行した場合、ウイルスに感染している可能性があるとして、該当ユーザーはウイルス対策ソフトによるチェックを行ってほしいとしている。
改ざんファイルがダウンロードされた可能性があるのは、5月27日の6時〜13時。改ざんされていたファイルは、以下の通り。
- エアナビゲータ2ライト Ver.1.60(ファイル名:airnavi2_160.exe)
- エアナビゲータライト Ver.13.30(ファイル名:airnavilite-1330.exe)
- エアナビゲータ Ver.12.72(ファイル名:airnavi-1272.exe)
- エアナビゲータ Ver.10.40(ファイル名:airnavi-1040.exe)
- エアナビゲータ Ver.10.30(ファイル名:airnavi-1030.exe)
- 子機インストールCD Ver.1.60 (ファイル名:kokiinst-160.exe)
- DriveNavigator for HD-CBU2 Ver.1.00 (ファイル名:drivenavi_cbu2_100.exe)
- LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーターVer.1.68(ファイル名:ls_series-168.exe)
- HP6キャッシュ コントロール ユーティリティ Ver.1.31(ファイル名:hp6v131.exe)
- BSBT4D09BK・BSBT4PT02SBK・BSMBB09DSシリーズ(マウス付属USBアダプター)ドライバーVer.2.1.63.0(ファイル名:bsbt4d09bk_21630.exe)
ウイルス対策ソフトについては、シマンテックのノートンインターネットセキュリティで、5月30日時点の最新パターンファイルで検出・駆除が可能であること確認しているという。
バッファローでは、調査の結果、委託していたダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていたと説明。バッファローに確認したところ、感染した可能性のあるウイルスの名称や、委託していたダウンロードサーバーなど、詳しい情報については現在まとめており、本日中にも公開する予定だという。
URL
- ダウンロードサーバーのお知らせとお詫び
- http://buffalo.jp/support_s/20140530.html
最新ニュース
- hi-ho、海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」の提供を開始[2014/06/02]
- もしも好きな電子書籍が3冊だけ9割引になるとしたら……BookLive!がクーポン[2014/06/02]
- バッファロー、配布ファイルの一部が不正改ざん、ウイルス感染の恐れ[2014/06/02]
- 音声通話付きの「So-net モバイル LTE」に2つの新プラン[2014/06/02]
- 「価格.com」がトーハンと連携、ネットで注文した本を近所の書店で受け取り[2014/06/02]
- INTERNET Watchアクセスランキング [2014/5/26〜2014/6/1][2014/06/02]
- 暗号化ソフト「TrueCrypt」の監査を予定通り実施[2014/06/02]
- スマホが「俺は盗まれたらしい」と感じたらメールで助けを求めてくるアプリ[2014/05/30]
- U-Mobileが音声通話SIM提供、ファーウェイ「Ascend G6」とのセットも[2014/05/30]
- 「ID交換掲示板」の悪用防止にはまずフィルタリング、EMAが報告書公開[2014/05/30]
- H.I.S.のサイト閲覧しただけでマルウェア感染した恐れ、銀行の口座情報盗み取る[記事更新][2014/05/30]
- 電子書籍ストアが閉鎖しても購入済み書籍を補償、出版社側が無料DLサービス[2014/05/30]
- “後で読む”の「Pocket」が有料プラン提供、ページコピーを永久保存[2014/05/30]
- 暗号化ソフトTrueCryptは「安全ではない」[2014/05/30]
- 観光消費の引き上げに寄与するか〜リクルートが沖縄で取り組む観光O2O[2014/05/30]
- 東海道新幹線N700Aにコンテンツサーバー搭載、映画・電子書籍の配信試験[2014/05/30]
- “iPhone人質攻撃”を教訓に――今、ユーザーが確認しておくべきこととは[2014/05/29]
- ヤマダ電機、電子書籍ストア閉鎖対応を一転、DL済み作品は閲覧可能に[記事更新][2014/05/29]
- 何と読むのか難しい新ドメイン「.シャバカ」や忍者向けの「.ninja」受付開始[記事更新][2014/05/29]
- Amazon.co.jpで「こだわる男の趣味ストア」オープン、逸品を厳選紹介[2014/05/29]