デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示
アット・ニフティロゴ


ひらめきの月曜日 2014年6月2日
 

レディース向けサービスめぐり 〜レディースとは、何か〜

「レディース」ってなんだろう。レディース向けサービスをめぐりながら考えた
「レディース」ってなんだろう。レディース向けサービスをめぐりながら考えた
「レディース」と聞いてまず思い浮かべるものはなんだろう。やはりいの一番に出てくるのは暴走族だろうか。言葉の利用度でいうと女性ものの衣料を呼ぶ際に使うことが多いようにも感じる。

女性をあらわす言葉なのに、そんなことでいいんだろうか。

かわったレディースサービスを6件巡り、レディース像を改めて勝手にあぶりだした。
古賀及子 古賀及子(こがちかこ)
1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてニフティ株式会社へ入社。好きな食べ物は「ミラノサンドC」とすることをこのほど決心。
> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

族でも服でもない真の意味の「レディース」とは

局所的な文化かもしれないが、ここ10年くらいでぐっと、ある男性の集団をひとくくりにまとめるのに「メンズ」を使うようになった。

おそらくそれはイケメン(イケてるメンズ)という言葉の定着化によるところが大きい。女性をひとくくりにまとめて「レディース」とは、あまりいわない。
「レディース」といえば、やっぱりこういうのが先に思い浮かぶ
「レディース」といえば、やっぱりこういうのが先に思い浮かぶ
私は女であるが、レディースという言葉にあまり当事者性を感じたことがない。そういう女性はきっと多いと思う。

それでいいのか。ここらで今一度、レディースって何なのか考えてみるべきではないのか。

「レディース」を見つめなおしてみてください

と、このように急にレディースとは、などと言い出したのにはわけがあるのだ。実は本稿はライフネット生命からの依頼を受けて書いている。

「新じぶんへの保険レディース」という女性専用の終身医療保険の販売にあたって、ライフネット生命が

「レディースってなんなのか、改めて見つめなおしたい」

というのだ。ほとんど自分探しではないか。どうした、ライフネット生命。
と、風にあおられながら向かったのは池袋のサンシャインシティである
と、風にあおられながら向かったのは池袋のサンシャインシティである

ヒントを求めて「レディースデー」を巡ります

急展開となりますが、やってきたのは池袋のサンシャインシティ。

ここは水曜日を「レディースデー」として、各店舗が女性に向けた独自のサービスを行っているのだ。レディースデーといえば映画館を想像するが、それだけではないらしい。
ポスターも
ポスターも
サンシャインシティ以外にも水曜をレディースデーとしている商業施設はぽつぽつ見つかった。このレディース向けサービスをめぐればレディースのヒントが見えてくるのではないかと考えたのだ。

たとえば、ここまででまずレディースについて分かったことが一つあるだろう。

レディースは、水曜日に現れるということだ。レディースデーは基本的にどこも水曜日限定なのだ。

「レディース」について分かったこと

レディースは水曜日に現れる
こんな感じで勝手にレディース像をあぶり出して行こうと思いますよ。
レディースは雨でも水曜にやってくる
レディースは雨でも水曜にやってくる


 つぎへ>

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation