車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • キーワードNew!!
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月27日
ここんとこで一番デカい買いもの....
こんばんはm(_ _)m

ここんとこで一番デカい買いものしちゃいましたw
まぁ半年前に買おうと思ったんすけど、前のものが生産中止になっちゃって...
そんときのお金をそのままショップに預けてたんで腹は痛んでないんすけど。

復筒式のSTREET FLEX が生産中止になって、
単筒式のMONO SPORT TOURING になりましたTEINの車高調。

取り付けていたJIC の車高調が壊れた訳じゃないんすけど、
欲しくなったら、いてもたってもいられない。

選んだ理由は、EDFC ACTIVE PRO。
コントローラーから無線で減衰力を動的に調整できる優れもの。
どんなクルマでも同じっすけど、リアの減衰力の調整はシートを外なきゃならなくて、おいらのクルマはリアシートもリクライニングするもんだから、
構造が複雑で外すのも一苦労 (T_T)

先日取り付けて、データ打ち込んで、初めて会社まで運転しました。

★マニュアルモード

 4輪の初期設定を10パターン登録できます。
 走行時に1パターンを選び、それがオートモードの初期値になります。

★速度リニアモード

 速度を10パターン設定して、その速度に達したとき、
 初期値からその値分減衰力を変化させます。

★Gリニアモード

 加速G・減速Gを5パターンづつ設定して、Gがかかったときに
 前後の初期値からその値分減衰力を変化させます。
 左右Gをそれぞれ5パターンづつ設定して、Gがかかったときに
 IN側とOUT側の初期値からその値分減衰力を変化させます。

☆ 街乗りの結果

 減衰力を変更するためのモーター音がかなり五月蠅い。
 色々試した結果、街乗りについては、速度リニアモードを切って、
 Gリニアモードのみにすると、減衰力が変化せず
 モーターがあまり動かないことに気づきました。
 (通勤時は混雑しているため、Gが過度にかかるような運転はしないため)
 現在、通勤に適した減衰力をテスト中です。

☆高速道路走行の結果

 GR−XTを履いてるとはいえ、ロードノイズが全くしないわけではなく、
 モーター音が気になりません (^^)/
 帰路に使用する泉インターから村田インターまでの間は、直線が殆ど無く
 コーナーの連続 (>_<)
 速度リニアモードとGリニアモードをONにして、若干固めにしてスタート
 したところ、いつもブレーキングしてから進入していたコーナーを
 ノーブレーキでクリアできました (^^)/
 やはり高速だと、横Gがかかったときに、外足側の減衰力が固くなるのは
 覿面ですw
 しかも4輪独立制御なので、下りの左コーナーのときは、
 加重がかかる右フロントの減衰力が主に変化して踏ん張ってくれます。

 
 安い買いものではなかったっすけど、かなり満足の一品です。
 蔵王の研修センターまで行くときは運転が楽しくなりそうです (*^^*)

 JICの車高調が余っちゃったんですけど....
このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/27 00:09:06
現在価格を調べてみる
イイね!
この記事へのコメント
2014/05/27 00:54:50
こんばんは!

かとちゃんぺっさんの腹は痛んでいないと思いますが

つばめ ザ.ムーブの店長は断腸の思いでしょう!!(爆笑
コメントへの返答
2014/05/27 01:00:21
こんばんはm(_ _)m

そんなことないっすよ。
つばめには定期的にやっつけられてます(T_T)

しかし変更になった換金率、なんとかならんのすかね?
2014/05/27 01:10:09
連コメ失礼します!

地域&所轄により温度差はありますが

低価交換が押し寄せています!!

カジノ計画も、見え隠れしております。
コメントへの返答
2014/05/27 01:15:06
あんまり勝った気がしないんすよね。

5円スロットとか1円パチンコのノリに近くなってきていますw
2014/05/27 06:32:24
なかなかすげぇもんつけたっすね(°_°)
コーナーをブレーキなしでいけるなんて
なかなかほしくなりましたwww

オラ副業再開するしかないっすね( ´ ▽ ` )ノ

逆にスッカラカンになりそう((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2014/05/27 13:09:08
こんにちはm(_ _)m

TEINさん曰く、KY51用だからHY51に取り付けは初らしいぞ。
2014/05/27 07:52:15
おはようございます♪

リニアに減衰力が変化するのは良いですね~( ゚д゚)

確かに車軸に掛かる荷重は、その都度違いますから理に適ってますね。

下りのカーブなんかでは特に効き目が顕著に出そうですね。

しかし・・・時代を感じるな~(・ω・)ノ
コメントへの返答
2014/05/27 13:11:28
こんにちはm(_ _)m

リニアにするとモーター動きっぱなしになって、結構うるさいです。

横Gに対する反応とフィーリングは、
かなりオススメですw
2014/05/27 10:30:19
こんにちは♪

それイイッスね( ☆∀☆)なんか走り屋みたいな車高調ですね♪

欲しくなっちゃいましたけど(^_^;)買っちゃったしなぁ~

自分の所の車屋は取り付けてから数回は減衰の調整はタダでやってくれるのでまだいいですが

その車高調一度は使ってみたいです!
コメントへの返答
2014/05/27 13:14:06
こんにちはm(_ _)m

タカさん、チャクリキ付けたんでしたっけ?

この間、ネズミ捕りで捕まったばっかなのに、とばしてしまいそうです(>_<)
2014/05/27 12:13:57
お疲れッス(* ̄∇ ̄)ノ

それ前のエルグランド乗ってる時から狙ってました(;´д`)

最新式だから更にいい感じになってんでしょうね~♪

んんんん?
余った?(  ̄▽ ̄)

って
50にゃつかねぇかぁ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014/05/27 13:15:26
どう頑張っても付かねぇべな(>_<)

モーター音をどう克服するかが、今後の課題です。

注目のオークション

 

おすすめアイテム

 

プロフィール
「北陸で熟女バー、開催したでしょうに(*^^*) @きょうやん(M35h) 」
何シテル?   06/01 13:45
かとちゃんぺっです。 ギャンブル大好きオヤヂです。 後はブレーキと頭脳を残すのみ....m(_ _)m
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2014/6 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
お友達
田舎者なのでセンス悪いです。

どなたかご指導ください m(_ _)m
113 人のお友達がいます
mackさんmackさん * AtthiAtthi *
最強おやじ最強おやじ * うどんちゃんうどんちゃん *
♪とっか♪♪とっか♪ * シゲ爺シゲ爺 *
ファン
11 人のファンがいます
愛車一覧
日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん (日産 フーガハイブリッド)
NISSAN大好きです♪ フーガも大好きです♪ 衝動買いは病気です(T_T) エアロ ...
過去のブログ
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2014 Carview Corporation All Rights Reserved.