ニュース
暗号化ソフト「TrueCrypt」の監査を予定通り実施
〜数カ月後には報告書を公開、危険性についても解明の見通し
(2014/6/2 06:00)
暗号化ソフトTrueCrypt開発者たちが突然プロジェクトを中止したことに関連して、TrueCryptの監査プロジェクトOpenCryptoAuditは29日、予定通り監査を継続すると正式に発表した。
OpenCryptoAuditは昨年、すでに約7万ドルの資金をクラウドファンディングで集めていた。TrueCrypt中止騒動は監査の第2段階を計画している段階で発生してしまった。
しかし、OpenCryptoAuditプロジェクトは29日にTwitterで正式なコメントを発表。「私たちは約束通りにTrueCrypt7.1の暗号解析を継続し、数カ月程度で最終的な監査報告書を届けたいと考えている。我々は完全に再現可能なビルドで、適切なフリーライセンスの下でのフォークを支援する可能性などを含め、幾つかのシナリオを検討している。」と説明した。
TrueCryptの開発者たちが素性を明らかにしないこと、突然の中止発表には何らかの国家的圧力が関係しているのではないかとの臆測など、TrueCryptを使用することに不安が広がっているが、少なくとも数カ月後には「TrueCrypt7.1a」バージョンに関して、安全性に関する情報が提供されるようだ。
現在公式サイトで公開されているバージョン「TrueCrypt7.2」からは暗号化機能が削除され、複号化機能のみが搭載されている。このため、復号化機能を備えた前バージョン「TrueCrypt7.1」をホスティングしているサイトが様々な場所に現れている。
これに関して、OpenCryptoAuditではマルウェアの危険性などがあることから注意を呼びかけている。そして過去のTrueCryptをアーカイブした信頼できるGithubリポジトリを紹介している。
なお、TrueCrypt開発者たちと連絡が取れたとの情報もある。TrueCrypt開発者たちが以前使用していたメールアドレスから返信があったというものだ。返信のあったTrueCrypt開発者は、「Windows上の暗号化ソフトを開発するという当初の目的を達成し、MicrosoftのBitLockerが十分にその目的を達成できることから興味を失い、プロジェクトを中止しただけで、何ら圧力はかかっていない」と説明しているという。しかし、この返信が開発者本人から来たものだという確認は取れていない。
URL
- TrueCryptを監査するOpenCryptoAuditプロジェクト 公式Twitterアカウント
- https://twitter.com/OpenCryptoAudit
- TrueCryptアーカイブ
- https://github.com/DrWhax/truecrypt-archive
最新ニュース
- 暗号化ソフト「TrueCrypt」の監査を予定通り実施[2014/06/02]
- スマホが「俺は盗まれたらしい」と感じたらメールで助けを求めてくるアプリ[2014/05/30]
- U-Mobileが音声通話SIM提供、ファーウェイ「Ascend G6」とのセットも[2014/05/30]
- 「ID交換掲示板」の悪用防止にはまずフィルタリング、EMAが報告書公開[2014/05/30]
- H.I.S.のサイト閲覧しただけでマルウェア感染した恐れ、銀行の口座情報盗み取る[記事更新][2014/05/30]
- 電子書籍ストアが閉鎖しても購入済み書籍を補償、出版社側が無料DLサービス[2014/05/30]
- “後で読む”の「Pocket」が有料プラン提供、ページコピーを永久保存[2014/05/30]
- 暗号化ソフトTrueCryptは「安全ではない」[2014/05/30]
- 観光消費の引き上げに寄与するか〜リクルートが沖縄で取り組む観光O2O[2014/05/30]
- 東海道新幹線N700Aにコンテンツサーバー搭載、映画・電子書籍の配信試験[2014/05/30]
- “iPhone人質攻撃”を教訓に――今、ユーザーが確認しておくべきこととは[2014/05/29]
- ヤマダ電機、電子書籍ストア閉鎖対応を一転、DL済み作品は閲覧可能に[記事更新][2014/05/29]
- 何と読むのか難しい新ドメイン「.シャバカ」や忍者向けの「.ninja」受付開始[記事更新][2014/05/29]
- Amazon.co.jpで「こだわる男の趣味ストア」オープン、逸品を厳選紹介[2014/05/29]
- 猫好き必見?! “肉球”だらけの電子写真集、eBookJapanが無料配信[2014/05/29]
- 「Sleipnir 6 for Windows」公開、“お気にタブ”機能を追加[2014/05/29]
- GALAPAGOS STORE、5月29日限定でポイント還元キャンペーン、最大40%バック[2014/05/29]
- 「SmartNews」にサッカーW杯の特集チャンネル開設、写真連続的表示の試みも[2014/05/29]
- 米Apple、ヘッドホンと音楽配信の「Beats」を約30億ドルで買収[2014/05/29]
- 購入の情報収集に使われるのはテレビや広告よりインターネット〜D2C調査[2014/05/29]