正直すぎるしリアルすぎるmanavee創業記『予備校なんてぶっ潰そうぜ』
- June 2nd, 2014
- Posted in 書評
- Write comment
SPONSORED LINK
以前にもご紹介したmanaveeの創業記が出たようなのでふらりと買ってみたら一気に読みふけってしまい一晩で読了(manaveeは受験生のための無料動画サイトです)。
いや、なんというか、これ、
正直すぎじゃない?(いい意味で、ですが)
ベンチャー系の創業記は数多くありますが、本人自ら、ここまで心の内面をさらけだしている本はないのでは、と個人的に思います(あと本筋とは関係ないですが、文章がうまいのでドロドロとした感情がダイレクトに伝わってきますw)。
自分でもうまく説明できないまま出来上がってしまったmanaveeとそれを支えるシステムが、皮肉にも創業者の花房さんをきりきりと苦しめていく過程がとてつもなくリアルです。
創業から一緒にやってきたメンバーと徐々にずれていく意識、自分の思いをうまく説明できないもどかしさ、お金がないから受託を始めてみたらさらに組織が混乱を極め、さらに「オトナ」が出てきて組織を引っ掻き回しはじめる……といった経験が赤裸々に綴られています。
↑ manavee。各地の大学生が協力してすでに8,000本近い動画がアップされています。
読了後にmanaveeを久しぶりに見てみたのですが、すでに動画数が8,000本近く……すごいですね。
ただ、TVなどで取り上げられたり話題になる一方で、一部の教育者からは批判を受けていたり(授業が体系的でないとか)、完全無料を貫いているため慢性的に資金不足に陥っている……という問題も抱えているようです。
昨今はEdTechも話題なので「教育系サービスは果たしてどうあるべきなのか?」という課題について興味がある方は読んでみるとよろしいかと思います。彼が悩んでいるポイントは僕自身も悩んでいるのでさらに深く考えるきっかけになりました。
なお、本日ではありますが、東大の駒場キャンパスで茂木健一郎氏と対談もするようです。ご興味のある方は覗いてみてもいいかもですね。
» 茂木健一郎氏(脳科学者)× 花房孟胤(manavee代表)トークバトル! @東大駒場キャンパス
あと本はこちら。Kindleもありますよ。
No comments yet.