いる。つーか部下にいて困ってる。 社長が「最近ラーメン凝っててねー、~はウマイよねー」 っていうと、「俺ラーメン食べに行くことはないですね、価値を感じないです」 って切り...
それってお前らの世代の感覚がおかしいんじゃね? 別に他人の好きなものに価値がないと思うっつったからってお前らにとっての価値がなくなるわけじゃないだろ
そーいう話じゃないよ。 誰かと社交的な話の時に、相手の嗜好や趣味を全否定するってのが そもそも社交儀礼としてコレクトじゃないってお話。 もちろん、俺も親しい間柄や忌憚の無...
それ、お前が「お前にとってどうだとか興味ねえよ」と思っている以上に、 相手には「お前がテレビ買ったとか興味ねえよ」と思われてるよ
職場で取引先や上役がいる時の話やで。
ブロガーが最近取り上げてること多いけど、最近の若い奴らは空気読めばかり考えてるって話は大嘘だってことだよな むしろ歳食ったおっさんどもが空気読め読め言うから適応してるだ...
それは全く以てその通りだと思うわ。 空気読めって文化自体が会社組織から生まれたもんだと思う。
毎日大変だな
それを「あーそうなんだ」と返せばいいのでは
横だけど、俺一人相手ならそうやって流すけど 上役や取引先がいる時はわりと洒落にならんから困る。 さらにヤバイのが、誰かの大好きなものを全否定した時。 相手だって話題になれ...