|
|
|
義経=チンギス・ハーン説について
テーマ:歴史の探索(104)
カテゴリ:カテゴリ未分類
この説を最初に聞いたのは小学生の頃、50年も前だったのだが、そのときは一笑にふした。八切止夫の説で古本屋でも目にしたことはあるが、手にとって見る事はなかった。
しかし、最近、司馬遼太郎の「街道をゆく」33白河・会津のみちを読んでいて、騎馬戦での集団戦法の創始者が義経であることが確認できた。 また、ネット情報だが生年不詳のチンギス・ハーンなのだがその推定生年期間に義経の生年1159年が入る。 同一人物と見ても可笑しくない。 日本では牡馬を去勢しないで乗りこなす。大陸にない文化である。大陸の騎馬民族が日本にやってきて王朝をつくったという説があるが、その根拠は希薄になる。 |
|