そのほか もれなく3ポイント★記事を書いてポイントGET

ちくでん村 mugibatake専用別館

モバイル

ケータイ
スマートフォン
m ケータイにこのブログのURLを送信!

フリーページ

2009年11月30日
楽天プロフィール XML

モンゴル・ウルス(思吉成汗 義経説 状況証拠考) 15

カテゴリ:カテゴリ未分類
やがて金も南宋も、そして中央アジアの全域も、モンゴルの国土となる。
 彼らは東欧に攻め込み、モスクワ近郊にいた傀儡種族と混血し、ロシア人が生まれる。
 ロシアは帝国の徴税人として勢力を広げ、やがてシベリアから東欧にかけての揺ぎ無い地位を確保していく。

 ロシア人が伝統的にウクライナや白ロシア人、ポーランド人などから疎まれているのは、彼らがモンゴル・ウルスの下部組織の一部であったからだという。
 事実ロシア帝国の皇帝である歴代のツアーリは、モンゴルの白いハーンだと名乗って即位しているのである。一方で、純粋なモンゴル人に対する屈折心理もあるようだ。

 そのロシア、ハバロフスクで、古い時代の記念遺構が見つかっているという。
 裏受けが取れないのでウソかも知れないのだが、墓所と思えるその遺構には、笹リンドウの浮き彫りがあったといわれている。

 ロシア時代ではなくソ連時代の出来事らしいので、意図的に破壊された可能性もある。
 当時はソビエト連邦。何かが出て、隠した可能性もある。チェコスロバキア軍の撤退を援護するという名目のシベリア出兵で、大日本帝国の第五師団(広島)が、かって、その近郊まで進駐していたことがあるので、広開土王碑文同然、逆に、彼らの陰謀だと言われるのかも知れない。

 ロシア時代になったのだが、ロシア人自らが、自分たちの出自とアイデンチチイを未だ確認できていない。モンゴル帝国の崩壊は、いまだ続いているのである。
 私どもも彼らロシア人にも、モンゴル草原に住む一握りの遊牧の民がモンゴルだという思い込みがある。
 過去に造り上げられたモンゴル・ウルスの巨大さが見えていないのである。

***夏の花





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2009年11月30日 12時14分05秒
コメント(0) | コメントを書く




■コメント


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天プロフィール

設定されていません

コメント新着

 cozycoach@ Re:STAP細胞論文コピペ剽窃疑惑、大雑把に検証してみた(03/15) 検証、お疲れ様でした。理研の会見を横目…
 mugibatake@ 残念ながら 小生、不勉強の落第生なもので、木田先生…
 アンチオーバーロード@ 木田元著「反哲学入門」 これから、大学に入って西洋哲学を勉強す…
 アンチオーバーロード@ Re:自然学としての経済学 33(09/20) 自転車操業、なるほど、イメージとしては…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

イノシシ マンネンコゾウさん

グラフィン(グラフ… cozycoachさん

あれから1年 Photo USMさん

余多歩き くれどさん

カテゴリ

バックナンバー

 

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2014 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.