そのほか もれなく3ポイント★記事を書いてポイントGET

ちくでん村 mugibatake専用別館

モバイル

ケータイ
スマートフォン
m ケータイにこのブログのURLを送信!

フリーページ

2009年11月26日
楽天プロフィール XML

モンゴル・ウルス(思吉成汗 義経説 状況証拠考) 13

カテゴリ:カテゴリ未分類
長征を終え、目的地に入った連中は、予定通り川沿いの貧しい種族に分散して寄留する。
 現地人の機嫌を損ねぬよう立ち回り、用心棒となって生き延びた。彼らはモンゴルに合体したのである。そして時期を見て、その野蛮な本性をむき出しにし、旗揚げしたのである。

 金王朝とも、ずっと隠れた関係があったと思う。
 帝国といってよいほどの金王朝が、国土を通過していく大武装集団に気がつかないはずはないし、それをほっておくはずもない。

 金の高級官僚の中に、平泉と通じていた者が居た可能性が高い。
 商人が彼らの間を取り持つのはもちろんだが、金の官吏自らの意志で、商売の重要性を認め、商人の活動を取り仕切っていた人物が居たはずである。
 平泉から亡命者の集団が通過することも知っており、通行権も保障した人物がいたのではないだろうか。あわよくば、彼らを使って自らの立場を強固に出来ると。

 いつもまともに勝てないで終わる草原地域での小競り合いは、金にとっては脅威であった。
 その地域に、彼らの息のかかった武装集団が入るということは、金にとっても好ましい出来事なのである。
 その勢力が、やがて強大な金自らの脅威になろうなどとは、予想だにしなかっただろう。


*** 夏の花 ウエデイングキャンドル





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2009年11月26日 12時12分39秒
コメント(0) | コメントを書く




■コメント


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天プロフィール

設定されていません

コメント新着

 cozycoach@ Re:STAP細胞論文コピペ剽窃疑惑、大雑把に検証してみた(03/15) 検証、お疲れ様でした。理研の会見を横目…
 mugibatake@ 残念ながら 小生、不勉強の落第生なもので、木田先生…
 アンチオーバーロード@ 木田元著「反哲学入門」 これから、大学に入って西洋哲学を勉強す…
 アンチオーバーロード@ Re:自然学としての経済学 33(09/20) 自転車操業、なるほど、イメージとしては…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

イノシシ マンネンコゾウさん

グラフィン(グラフ… cozycoachさん

あれから1年 Photo USMさん

余多歩き くれどさん

カテゴリ

バックナンバー

 

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2014 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.