そのほか もれなく3ポイント★記事を書いてポイントGET

ちくでん村 mugibatake専用別館

モバイル

ケータイ
スマートフォン
m ケータイにこのブログのURLを送信!

フリーページ

2009年11月24日
楽天プロフィール XML

モンゴル・ウルス(思吉成汗 義経説 状況証拠考) 11

カテゴリ:カテゴリ未分類
源花というのは、新羅系の下級武士の結社名である。もともと大陸出であった彼らは大陸に戻り、一旗上げたのであると考えることが出来る。

 即位して後半生を始める男は、ここで自分の王名と称号を、漢字を使って宣言する。
 自分たちの文字を持った今日のモンゴル人は漢字が読めないし、書けない。しかし当時には読み書きできる人が大勢いたのである。
 かなりの発掘事例があるらしい。ゴルバンゴル計画で日本人の学者が参加するまで、それらの漢字の多くは解読されていなかったのである。

 思吉成汗。
 吉成りて、水干を思う、という意味だという説がある。
 生き別れた美しい白拍子、静(シズカ)御前に、未だ未練があったのだと。
 カンという音を残したのは、判官職にも、未だ未練があったのだろうという。

 キレンジャクは故郷に帰りたがっていた。
 京の都の、よそよそしい貴族たちの居る、苦難の育ちの故郷にではなく、彼を源氏の御曹司として祭り上げてくれた奥州平泉にである。

 その平泉と、華北、満州地域にあった金王朝とは、当時、交易路で繋がっていた可能性が高い。
 金きらきんの瓦屋根が示すように、奥州平泉は金が豊富だった。しかし金鉱山は見つかっていない。
 彼らエミシは大量の銀を輸出し、金を輸入していたのではないだろうか。
 平泉政権が滅びると共に、金との交易路も絶えた。
 大陸への亡命者たちが金王朝の存在を知らなかったら、彼らは黒竜江のほとりで金軍に包囲され、早期に討ち死にしていたにちがいない。






楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2009年11月24日 12時16分28秒
コメント(0) | コメントを書く




■コメント


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天プロフィール

設定されていません

コメント新着

 cozycoach@ Re:STAP細胞論文コピペ剽窃疑惑、大雑把に検証してみた(03/15) 検証、お疲れ様でした。理研の会見を横目…
 mugibatake@ 残念ながら 小生、不勉強の落第生なもので、木田先生…
 アンチオーバーロード@ 木田元著「反哲学入門」 これから、大学に入って西洋哲学を勉強す…
 アンチオーバーロード@ Re:自然学としての経済学 33(09/20) 自転車操業、なるほど、イメージとしては…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

イノシシ マンネンコゾウさん

グラフィン(グラフ… cozycoachさん

あれから1年 Photo USMさん

余多歩き くれどさん

カテゴリ

バックナンバー

 

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2014 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.