見ず知らずの他人に頼み事をする時に成功率を高めるヒント
「The Random Acts of Pizza」は、米ウェブサイト「Reddit」のサブフォーラムで行われている活動で、「寂しい守衛にピザを下さい」とか「木曜日まで食べ物もお金もありません。木曜日にはお金を返すので買ってください」といったメッセージを投稿して無料のピザを要求します。リクエストが非常に切実なものであれば、他のRedditメンバーが、その人のためにピザを買ってくれるというものです。その意図は「ピザ一切れごとに、人類への信頼を取り戻すこと」とのこと。
2010年12月の開始以降、このサブフォーラムへの投稿は21,000件を超え、どんな頼み方をすれば成功率が高いかがわかりました。スタンフォード大学の研究者によると、うまい要求をした人のうち70%は次のような人々でした。
- ピザを求める理由(仕事やお金の問題、そして家族の援助など)が説明できた人。
- 恩返しをする、もしくは恩送りをすると言った人。
- コミュニティでの地位が高い人(Redditカルマポイントやコメント数の多い人)。
同じ「ピザが強くほしい」というコメントでも、何かのお祝いのためや友達と楽しい時間を過ごすためにピザがほしいという要求は断られることが多い傾向にあります。また、苦学生だからピザを下さい、というのもあまり成功率に変化はないようです。これは意外ですが、要求の仕方が丁寧だったかどうかもあまり関係ありませんでした。
この分析は、Reddit上で面識のない人から無料でピザをもらう場合に得られたデータですが、別の状況でも応用できるヒントになりそうです。
How to Ask for a Favor: A Case Study on the Success of Altruistic Requests|Cornell University Library via MIT Technology Review
- ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX100
- ソニー