株式、FXのまとめ解説

株式、FXや節税などのお役立ち情報まとめたり解説したりするブログ。初心者向けから幅広く。就職、転職活動にも

””

有料プランの料金が割高。それでもドロップボックスは値下げしない

Dropboxは値下げしない

以下の記事を読みましたので、アバウトに(超)訳してみます。

Dropbox CEO: "We're Not Cutting Prices" – ReadWrite

 

ストラテジーを存分に使いたいなら、1年間に100GB必要だ。その100GBをクラウド上で使用するのに必要な料金は、ドロップボックスが月額9.99ドルであるのに対して、Googleドライブなど競合サービスはだいたい1.99ドル程度で提供している。価格面でドロップボックスは負けている。

 

大事なのは価格じゃ無いんだ

DropboxのCEOであるドリュー・ヒューストンはロサンゼルスでのインタビューで同社の価格設定の正当性を主張した。

「われわれは値下げしない」

彼は指摘する。ドロップボックスは今3億人の(無料を含む)登録ユーザーを抱えている。またMicrosoftのOneDriveのような競合サービスと一度試してみたものの(その品質に満足せず)、再びDropboxに戻ってくるユーザーの声を定期的に聞いている。

 

インタビュアーであるGannesは、ドロップボックスがリリースした写真共有アプリであるカルーセルが、AppストアのDLランキングが低く苦戦していることを指摘。それに対し、CEOのヒューストンはカルーセルは今なお改善させており、その準備が進むまで積極的にプロモートするつもりがないと答えた。

 

ドロップボックスのCEO、ヒューストンは言う。価格競争の代わりに、ドロップボックス社はカルーセル(写真共有ソフト)やオフィスをドロップボックス上で使用できるプロジェクトハーモニーを改良していく方針である。

 

ドロップボックス社は、アップル、グーグル、マイクロソフトなど後からやってくる巨大企業からの挑戦を受け続け、また彼らは同社を買収しようとした。

 

ヒューストンは話す。「我々は会社を作った日から心配している。こうした企業のすべてが我々と同種のサービスをより良いものにして、いつかシェアを奪われることを」

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

わたしの感想

ドロップボックスって有料版高いですよね~月額1,000円くらいの料金は、結構重い。クラウド上にそこまで容量を求める利用方法してないので。

ながく保存しておきたいデータは、Evernoteに入れとけば良いし、ドロップボックスはいろんな端末で編集したいファイルを少々入れとくくらいですね。なので、わたしは無料版を使ってます♪

 

カルーセル(Carousel)

スマホの写真&ムービーをすべて自動でDropboxに同期させデータを簡単に共有できるアプリ「Carousel」を使ってみました - GIGAZINE

プロジェクトハーモニー

Dropbox、Microsoft Officeで共同作業ができるツール、Project Harmonyを開発中 | TechCrunch Japan