2014年5月31日23時12分
■船田元・自民党憲法改正推進本部長
(日本維新の会の分裂は憲法改正に)直接的な影響は考えられない。自主憲法なのか憲法改正なのか、私の解釈としてはそんなに大きな違いはない。現行憲法を自主的に改正することが自主憲法ともいえるし、程度の問題だと思う。ただ(維新の)石原慎太郎共同代表がおっしゃっている自主憲法とは、たぶん現憲法の破棄であり新憲法制定だと思うが、現実の問題としてはまず不可能だ。自主憲法かそうでないかの議論は、そんなに大きな意味を持つとは思わない。(31日、仙台市での会見)
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ
PR比べてお得!