5月が終わった!5月病も終わった!6月から本気出す!
あ、でも元から無職だし、ぶっちゃけ万年5月びょ……ゲホゴホガハァッ!
はい、5月分のブログ運営報告でございます。スランプ入った感じかしら?
月間65,000PVでした
先月は100,000PVまであと一歩、というところでしたが、今月はこんな感じ。ガクッと落ちた格好。
とは言っても、これまでの過去最高が12月の120,000、4月の98,000と続いて、今月のこの数字なので、まあぼちぼち、といったところかしら。検索流入復活の恩恵にあずかれたのが大きいでござる。
それと、ブログの累計PV数が500,000を突破しました。
やったー!きゃー!ばんじゃーい!ぱふぱふー!
本ブログを立ち上げたのは、およそ1年半前になりますが、頻繁に更新し出したのは、この半年間ほど。その6ヶ月で、約430,000PVとなっております。まだまだやで。まだ伸ばしていけるでー!……たぶん。
Googleからの検索流入が再停止
1月上旬、Googleからの検索流入が止まり、4月20日頃に復活。その後の1ヶ月間は、そりゃあもう良い感じでざばーっと検索によるアクセスが入ってきていたのですが、5月下旬に再停止しました。なんでや!Googleちゃん、ツンデレにも程があるよ!
ご覧の有り様。前回の停止時と、ほぼ同水準にまで落ち込みました。
日本時間の5月21日に、GoogleのPanda Updateがあったということなので、タイミング的にはそれの影響を受けたと見て間違いないのかな―と。
ただ、4月20日にアクセス数が復活し始めてちょうど1ヶ月ということもあるので、もしかすると、この1ヶ月は何らかの“猶予期間”のようなものだった、という可能性もある……のかしら?
その辺の事情は全く詳しくないし、SEO云々も積極的に勉強するつもりは(今のところは)ないので、原因は分かりませんが。
ブログによるマーケティングやマネタイズを考えている起業などならまだしも、趣味でやっている個人ブログが、あーだこーだ言う必要もないのかなーと思いまして。
と言うか、定期的に「ブログは記事数だ!」とか「いややっぱり記事の質だ!」とか右往左往している人たちがいるのを見ていると、どうも意味のある作業であるように見えないので。
魅力的なコンテンツには自然と人が集まる、それだけの話……ってわけでもないのかな。
収益
収益は、先月と比べると、何割か減った感じ。
ゲームソフトを1本買って、ラーメン1回食べられるくらい。それでも、プータローには非常にありがたい収入でございます。ありがたや。
5月の人気記事
美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた
美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。
![]()
やっはろー!好きな教科は国語と社会、根っからの文系ボーイの僕です。芸術系科目はダメダメ。小学校時代は、“じゆうちょう”に謎の棒人間マンガを描いていた……なんて時...
5月の一番人気。9,500PV。3月くらいには書こうと思えば書けた記事ですが、良いタイミングがなかったので。結果として、新作発表に合わせた形になりました。
昔から「絵」にはそこそこ興味があったので、無職で時間のある今のうちに、少しでも身に付けばいいなーと。なかなか習慣になるまで続きませんが。
暇な時にパラパラと捲りながら使っているデッサン本が、かなり効果を期待できそうなので、うまく絵を描く習慣ができたら、そちらも記事にするかもしれません。6月……がんばろっ…か……な……。
離島をぶらつくワクワク感 〜 佐久島いいとこ一度はおいで!
離島をぶらつくワクワク感 〜 佐久島いいとこ一度はおいで! - ぐるりみち。
![]()
離島に行ったらすべてがシンプル - デイリーポータルZ:@nifty旅行といえば、見知らぬ土地を散策する楽しみがあります。普段とは異なる、知らない場所を見て、触...
5,000PV。これまでちょくちょく書いてきた、“ぶらり散歩”カテゴリの記事からヒットが出たことがなかったので、「一本くらいは当てたい!」との思いから、過去の経験を持ってきたらうまくいった形。
方法論としては、4月に大ヒットした鴨しゃぶ記事の構成をパクってみた。基本的にこのブログは「文章」メインで、「画像」は最小限にしているところを、多様してみたらうまくハマったようだったので。
旅行とか食べ物とか、視覚重視の方が魅力を伝えやすいコンテンツでは、写真をぺたぺた貼った方がうまくいくのかな、っと。またそのうち、別の話題で試してみようと思います。
僕が新卒で入社してから辞めるまで
僕が新卒で入社してから辞めるまで - ぐるりみち。
![]()
「成長すること」と「大企業の実態」について参考になったエントリーをもとに考えてみた。 - ゆーすとの日記ゆーすとさんのエントリを読んで、退...
4,000PV。検索流入復活の恩恵をもろに受けた記事。
投稿日は11月中旬で、同カテゴリ(“仕事・働く”)の他の記事と比べても、ブックマーク数はそこまで多くない。だけど、検索ワードがぴったりマッチしていたのか、無駄にアクセスを稼いでくれました。
Google Analyticsのキーワードと、はてなカウンターの検索単語を見れば一目瞭然ですね。
……もう、見ているこっちが泣きたくなるレベル。こんな泡沫ブログにさえ、悩める新卒社員?がこれだけアクセスしてきているということは、全体ではどれだけの人がいることやら。
どうにかして力になれないものか、と思って、該当記事にちょこっと追記しておいたら、何人かの新入社員さんたちからメールを頂きました。こちらの返信で少しでも気が和らげばいいのですが、文字だけでどこまで伝わるのか。
それも、検索流入が止まったので、もうほとんど来なくなるとは思いますが。
5月のまとめと、6月の目標
もうGoogleちゃんに振り回されるのは慣れたので、その辺はあまり気にしないようにします、はい。結局、諸々の対策も効果が見られなかったので、「放置が一番!」という結論に落ち着きました。
3月はマンネリ感、4月に持ち直して、5月に停滞期と、隔月で調子が良くなったり悪くなったりしているみたいなので、6月は良い感じだよ!きっと!うん!
またてけとーにいろいろと動きまわってみれば、良い結果が出るんじゃないかと考えて、ふらふらと更新を続けることにします。ブログも、実生活も。
それと、連絡先のアドレスを目立つところに置いたせいか、ちょくちょくメールが入るようになりました。
つい先日も、とあるブロガーさんと喫茶店でお茶をご一緒させていただき、とても楽しいひとときを過ごしました。ありがとうございました。あまりに高スペック過ぎて、こんなプータローの話では全く参考にならなかったとは思いますが……orz
なにはともあれ!来月も好き勝手に、てけとーに、ふわふわとやっていきましょう。
あ、あとあと、どなたか僕にマリカー8を買っt…あ、いややめて殴らないでどうかご慈悲をー!
で、ではでは、今月もよろしくお願いしまーす!なんかやるぞー!