専業ブロガーになりました。ITフリーランスと呼ばれるやつです。
公開日:
:
ブログについて
フリーランスになって、ブログを中心に活動していきますよー。
スポンサーリンク
フリーランスで活動していきます
Freelance Sound Designer Adolfo Hernandez Visits VFS / vancouverfilmschool
6月1日から兼業ブロガーを卒業して、専業ブロガーになりました。
これからはブログを中心に生活していきます。
会社員をやめるにあたって、色んな方から「もったいない」と言われました。会社員をやっていれば、収入源が2つできる訳ですから、当然ですよね。でも、収入源というメリット以上に僕は専業ブロガーに魅力を感じています。
その魅力とは、大好きなものに1日中関われる事です。
僕は、人生でこれほど夢中になれるものに初めて出会いました。1日中ブログの事を考えていますし、ずっとブログのネタを探しています。これだけ好きなものに、がっつり取り組みたいという思いはずっと持っていました。
そして、今やらなかったら絶対後悔すると思ったのです。
僕は今まで、自分の好きな物を犠牲にして安全な道を選び後悔してきました。今回、専業ブロガーにならなかったら、同じ事を繰り返してしてしまうと思ったのです。
専業ブロガーを選んだのにはもう1つ理由があります。
それは頻繁に実家に帰りたかったからです。僕は両親が共働きの家庭で育ち、両親が働いている時間は祖父母に面倒を見てもらっていました。そのため、祖父母に対する愛と感謝はハンパじゃないです。たぶん、祖父母も僕の事は相当好きだと思います笑
しかし、僕が東京に住み始めた事により祖父母と会う機会も減り、彼らが寂しい思いをしていると感じたのです。そうした問題を解消するためにも、時間に余裕のあるフリーランスという働き方を選びました。ですので、これからは定期的に実家に帰りたいと思います。
もちろんフリーランスのリスクは重々承知しています。そのために長いこと暮らせるだけの貯金もしてきました。僕には実家というセーフティネットもありますし、リスクに対する備えはそれなりにしてきたつもりです。
あとは、どれだけやれるか挑戦するだけです。
これから色んなことが起きると思いますが、それらを前向きに捉えて楽しんで生活していきたいと思います。
ですので、みなさんこんな僕ですが、これからもよろしくお願い致します。
(暮らせるだけの収入は確保できていますので、ご安心を笑)
ちなみに、これからは顔を出して実名で活動していくつもりです。
僕の本名はSuzuki Takuroという名前でして、検索すると競合?となる名前がたくさん出てきてしまうので、「タクスズキ」と名乗っていくつもりですが。
なお、お仕事の依頼は常に受け付けています。
今後は、ブログ以外のお仕事もやっていきたいと思っていますので。
お声がけ頂ける方は「iwgp545[アットマーク]yahoo.co.jp」までご連絡ください。
よろしくお願い致します。
ブログについての関連記事
関連記事はこちらからどうぞ!
スポンサーリンク
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。好きな事で飯を食う事を当たり前にしようとしている「平成生まれブロガー」を後押ししてくれる方はSNSでフォローをお願いします。仕事依頼などのお問い合わせはこちらまでお願い致します。 |
|
@TwinTKchanさんをフォロー |
僕のGoogle+アカウント |
こっちはGoogle+ページ |