編集元:"http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401528303/"
1: Orange ★@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:25:03.94 ID:???0.net
携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。月2700円のドコモと同程度とする方向だ。
KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。
月2700円のドコモと同程度とする方向だ。KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
ソフトバンクは現在、同社の契約者間の通話に限り月額934円(税抜き)で午前1時~午後9時の間は通話し放題となる「ホワイトプラン」を提供する。
新料金は新たに申し込みが必要。ドコモやKDDIの契約者や固定電話との間でも定額で通話できる。
ソフトバンクは1月に利用時間や回数の条件付きで音声通話を定額にする料金プランを発表した。これに対しドコモが4月に条件を付けずに通話を月2700円の定額にする新料金を打ち出した。
ソフトバンクは新料金導入を延期し対策を練り直していた。ドコモの新料金の申し込みは29日時点で170万件を突破。ソフトバンクはドコモとほぼ同等の料金水準に変更して対抗する。
ドコモやソフトバンクが音声通話に完全定額制を導入するのは、LINEなどスマホの無料アプリの普及が背景にある。メールだけでやり取りするケースも増えている。定額制導入で通話収入の減少に歯止めをかける。
PHSのウィルコムも30日、利用時間や回数の条件を付けずに通話が完全定額となる新料金を6月1日に始めると発表した。KDDIも音声を定額とする案など新料金プランを検討している。
音声通話を安定した収益源とする一方、伸びるデータ通信を主軸に据えていく。ソフトバンクはドコモと同様、家族で通信量を分け合う仕組みを導入する。
家族4人で分け合うことで使い残しを減らし、1人当たりのデータ通信料が現状の半額程度になるケースもある。
現在は1人当たり月7ギガ(ギガは10億)バイトで5700円(税抜き)が主力だが、今回は容量が異なる複数のプランを用意する。普段はネットをあまり利用しない人から、
高精細の動画などを頻繁に視聴する人まで幅広い需要に応える。当面は現行の料金体系も残し利用者が選択できるようにする。割安プランも含む多彩なサービスで顧客を囲い込んで、データ通信収入を増やしていく。
2014/5/31 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ300HO_Q4A530C1TI0000/
KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。
月2700円のドコモと同程度とする方向だ。KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
ソフトバンクは現在、同社の契約者間の通話に限り月額934円(税抜き)で午前1時~午後9時の間は通話し放題となる「ホワイトプラン」を提供する。
新料金は新たに申し込みが必要。ドコモやKDDIの契約者や固定電話との間でも定額で通話できる。
ソフトバンクは1月に利用時間や回数の条件付きで音声通話を定額にする料金プランを発表した。これに対しドコモが4月に条件を付けずに通話を月2700円の定額にする新料金を打ち出した。
ソフトバンクは新料金導入を延期し対策を練り直していた。ドコモの新料金の申し込みは29日時点で170万件を突破。ソフトバンクはドコモとほぼ同等の料金水準に変更して対抗する。
ドコモやソフトバンクが音声通話に完全定額制を導入するのは、LINEなどスマホの無料アプリの普及が背景にある。メールだけでやり取りするケースも増えている。定額制導入で通話収入の減少に歯止めをかける。
PHSのウィルコムも30日、利用時間や回数の条件を付けずに通話が完全定額となる新料金を6月1日に始めると発表した。KDDIも音声を定額とする案など新料金プランを検討している。
音声通話を安定した収益源とする一方、伸びるデータ通信を主軸に据えていく。ソフトバンクはドコモと同様、家族で通信量を分け合う仕組みを導入する。
家族4人で分け合うことで使い残しを減らし、1人当たりのデータ通信料が現状の半額程度になるケースもある。
現在は1人当たり月7ギガ(ギガは10億)バイトで5700円(税抜き)が主力だが、今回は容量が異なる複数のプランを用意する。普段はネットをあまり利用しない人から、
高精細の動画などを頻繁に視聴する人まで幅広い需要に応える。当面は現行の料金体系も残し利用者が選択できるようにする。割安プランも含む多彩なサービスで顧客を囲い込んで、データ通信収入を増やしていく。
2014/5/31 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ300HO_Q4A530C1TI0000/
5: 某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:26:44.10 ID:xSIoKzCt0.net
わかりやすく言うと、完全に高い電話料金は崩壊したということ。
特にソフトバンクは当初の目論見が完全に潰された
特にソフトバンクは当初の目論見が完全に潰された
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:35:08.53 ID:C+EVyKRd0.net
>>5
ソフトバンクっていうかドコモだな
もうどうにもならなくなって先行して定額導入して体力勝負に出た
ソフトバンクっていうかドコモだな
もうどうにもならなくなって先行して定額導入して体力勝負に出た
27: 憂国の記者@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:38:35.69 ID:xSIoKzCt0.net
>>24
ドコモの新製品発表会ではまったくそんな気配はなかった
それどころかアメリカ市場で苦戦している禿を尻目に余裕
ぶちかましていた印象が強い。
近頃ではMVNOへの収益増加も見込んでいる。
一番MVNOをやりたがらないのは禿の回線だろう。
ドコモの新製品発表会ではまったくそんな気配はなかった
それどころかアメリカ市場で苦戦している禿を尻目に余裕
ぶちかましていた印象が強い。
近頃ではMVNOへの収益増加も見込んでいる。
一番MVNOをやりたがらないのは禿の回線だろう。
8: 名無しさん@13周年 2014/05/31(土) 18:33:44.55 ID:vfUdbLMi7
大体スマホ代なんかキャリア契約で普通に機種代分割も入れてして月3000円までだろ。
馬鹿ほどむしり取りやがって。
馬鹿ほどむしり取りやがって。
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:29:09.37 ID:4VllvaHs0.net
定額制を導入するのは結構だが、従来の基本プラン廃止してんじゃねえよ、守銭奴糞キャリア
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:29:30.18 ID:Bej1eid00.net
データ通信の方から収益上げるて無理だろw
囲いこみの為のサービスをどこが最後まで続けられるかのチキンレースやるしかねーよw
囲いこみの為のサービスをどこが最後まで続けられるかのチキンレースやるしかねーよw
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:32:12.42 ID:hCc7p6My0.net
2GB1500円くらいのプラン出してくれたら神。あとはWi-FiルータとLINE電話で維持費2000円くらいで済む。
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:33:55.55 ID:o1Xc0+wL0.net
従来プラン廃止なら2台持ちからMVNOに完全移項だな。( ´∀`)
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:34:24.65 ID:6MgSFVS10.net
docomoで家族三人そろってカケホとパケ割り入ろうと思ってたけどDSの窓口でシュミレーションしたらかえって高くなるって言われたわ
U25割りの確認に娘の保険証がいるとか聞いてねぇよ
U25割りの確認に娘の保険証がいるとか聞いてねぇよ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:36:20.25 ID:xMnD82gF0.net
よし、ドコモよ、対抗策として、光じゃない
固定電話のセット割を始めちくり。
固定電話のセット割を始めちくり。
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:39:24.90 ID:I6lGp2o/0.net
SBはハゲあえるのか
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:41:37.30 ID:9NxzI77g0.net
せっかくシェア取って値上げ基調した禿が
値下げなんてするのかね。
下げなきゃドコモ行くだけなんだけど。
値下げなんてするのかね。
下げなきゃドコモ行くだけなんだけど。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:43:00.88 ID:KtTY7sYu0.net
もうwi-fiだけ出来る端末が流行るだろうね
そして救急車や警察を呼べなくて困るのさ
そして救急車や警察を呼べなくて困るのさ
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:44:23.56 ID:MjulFcFL0.net
>>37
ガチの引きこもりには最高だな
ガチの引きこもりには最高だな
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 21:57:54.68 ID:MIQVZaJX0.net
>>37
iPod touch買えw
iPod touch買えw
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:45:02.53 ID:+7xlH1ER0.net
殿様商売のdocomoよりもハゲが頑張った方が
日本人にはお得なこと
日本人にはお得なこと
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:45:27.93 ID:il9jdHWN0.net
LINEやSkypeは音が悪すぎてあまり使いたくないや。キャリアがもっと安いプランを提供すれば、LINEやSkypeを破壊できると思うんだけどなあ。
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:48:05.73 ID:KtTY7sYu0.net
逆に考えるんだ
音響カプラでデータ通信すればパケ代がいらないと考えるんだ
音響カプラでデータ通信すればパケ代がいらないと考えるんだ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:09:32.12 ID:djaCiI3W0.net
>>50
ビジネスチャンスの香りがする
ビジネスチャンスの香りがする
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:54:54.37 ID:fg0iWCBw0.net
結局、スマホのアプリが進化すると意味なくなるよね
どれだけ太い回線持ってるかで勝負が決まってしまうよ
どれだけ太い回線持ってるかで勝負が決まってしまうよ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:56:45.88 ID:u0+xe2Cm0.net
通話は受け専だし、通信も2GBくらいしか使わないから、
合わせて月3000円くらいのプラン作れや。
合わせて月3000円くらいのプラン作れや。
162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 22:09:25.88 ID:drsk3pep0.net
>>59
っIIJmio
っIIJmio
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:56:47.97 ID:xfjRSVW00.net
ただのカルテル
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 18:57:13.43 ID:b1tFR4qz0.net
LINEで十分って言うけど、音質悪いし長時間通話すると通信上限に引っかかりかねないし
LINE起動中じゃないと着信もろくに表示しないしで、LINE通話を通常の通話の代わりにはできないわ
LINE起動中じゃないと着信もろくに表示しないしで、LINE通話を通常の通話の代わりにはできないわ
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:48:06.74 ID:/9piZwjc0.net
>>63
通話品質が悪いのは仕方ないにしてもWi-Fi環境下でLine通話すればパケットは抑えられるじゃん。
通話品質が悪いのは仕方ないにしてもWi-Fi環境下でLine通話すればパケットは抑えられるじゃん。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:07:24.26 ID:kW/0ZFyd0.net
今までの基本料金に1000円ぐらいの低速データ定額つけてくれるだけでいいんですよ
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:16:58.38 ID:xGZw8d6xi.net
パケット料金プランの2段階廃止で、月額利用料金の底上げしてんだもんな
端末分割サポートはパケットプラン加入が条件
やり方が汚ねえ
端末分割サポートはパケットプラン加入が条件
やり方が汚ねえ
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:19:21.47 ID:8qeczeJs0.net
今の通話料金とかパケット料金とかが馬鹿みたいに高すぎなんだよな
おまけに2年縛りが当たり前になってしる
ドコモは業界のタブーに突っ込んだ感じか
おまけに2年縛りが当たり前になってしる
ドコモは業界のタブーに突っ込んだ感じか
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:35:46.62 ID:P28P3z8A0.net
音声だろうななんだろうが「データ通信」なんだからもう一緒にしろよ。
月額使用料5000円!
これでいいだろ。
月額使用料5000円!
これでいいだろ。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:37:57.73 ID:UnZHe66z0.net
結局ガチの泥仕合になれば基礎体力のあるドコモが有利だからな。
禿としては「ドコモの追随」っていう形になったのが痛い。
禿としては「ドコモの追随」っていう形になったのが痛い。
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:38:27.82 ID:eH6c1I0p0.net
キャリア跨いだSMSをいい加減無料にしろよ
いちいちアドレス変わるんじゃMNPの値打ちがねーだろハゲ
いちいちアドレス変わるんじゃMNPの値打ちがねーだろハゲ
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:43:30.61 ID:W3YIbHMO0.net
MVNO使うから誰か通話アプリ作ってくれよ
国産のが欲しい
既読とか住所録抜き取りとかないやつ
国産のが欲しい
既読とか住所録抜き取りとかないやつ
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:45:04.79 ID:o1Xc0+wL0.net
>>96
定年したら作っても良いよ。
あと30年後くらい。
定年したら作っても良いよ。
あと30年後くらい。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 20:01:11.59 ID:cvs+myxt0.net
>>96
オープンソースのSIPクライアントが一杯あるから自分でビルドすればいい
そしてAsteriskなどのPBX鯖を建ててSIPとPSTN繋げば良い
家族や知り合いにSIPアカウント作ってレジストさせる。
コーデックはOpus FullHDとかG.722つかって超高音質
ZRTPで強度の暗号化
おまへだけの通話網
オープンソースのSIPクライアントが一杯あるから自分でビルドすればいい
そしてAsteriskなどのPBX鯖を建ててSIPとPSTN繋げば良い
家族や知り合いにSIPアカウント作ってレジストさせる。
コーデックはOpus FullHDとかG.722つかって超高音質
ZRTPで強度の暗号化
おまへだけの通話網
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:43:50.42 ID:uU7XziEE0.net
欲張ってアメリカに手を出したから、日本の細部にはもう目が届かないだろ。
ドコモの予約が数日で100万件超えたのも、見てなかったんだろうし。
その点auは、あの異常な伸びを見ていち早く対応したからな。
ドコモの予約が数日で100万件超えたのも、見てなかったんだろうし。
その点auは、あの異常な伸びを見ていち早く対応したからな。
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:55:46.09 ID:fg0iWCBw0.net
>>97
国内見てる余裕ないぐらい火の車
ダイエーと同じで負債が巨額すぎて
簡単に潰せないんですよw
国内見てる余裕ないぐらい火の車
ダイエーと同じで負債が巨額すぎて
簡単に潰せないんですよw
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:57:34.80 ID:x4hKT1R10.net
やはり日本の通信料は高い。
アメリカだと税抜き140ドル

ドコモだと税抜き12,500円

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_simulation2
アメリカだと税抜き140ドル
ドコモだと税抜き12,500円
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_simulation2
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 20:00:24.92 ID:I6lGp2o/0.net
>>106
140ドルは14236円だってgoogle先生が言ってたぞ?
140ドルは14236円だってgoogle先生が言ってたぞ?
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 19:59:36.29 ID:OMG0h2H50.net
定額とボルテとどっちを選べばいいの?
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 20:08:43.10 ID:itZq1rL10.net
>>110
音声定額→プラン
VoLTE→規格
VoLTE対応していても通話定額になるわけではない
音声定額→プラン
VoLTE→規格
VoLTE対応していても通話定額になるわけではない
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 20:18:48.51 ID:v9Xyxglb0.net
結局競合他社のやってることを追いかけることしかできないんだなここの業種は
それならいっそ3社統合しちゃえばいいんじゃないか?
それならいっそ3社統合しちゃえばいいんじゃないか?
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 21:13:27.67 ID:4baLgKCP0.net
>>125
統合したら追随さえなくなるだろう、おバカさん。
統合したら追随さえなくなるだろう、おバカさん。
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 21:19:50.48 ID:+EQ0xkky0.net
ワンコインでお願い
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 21:23:01.27 ID:cBrVvlX10.net
ウィルコムは
月980円で誰でも定額だよ。
月980円で誰でも定額だよ。
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 22:01:12.67 ID:XAc/tBE00.net
>>138
おれは2980円だけど。
980円キャンペーン終了後に契約したからかな。
おれは2980円だけど。
980円キャンペーン終了後に契約したからかな。
つまらん!
総務省何とかしれや!