ホーム製品・サービススマートフォン向け日本語入力システム ATOK for Android > タッチパネルでも入力スムーズ

特長
タッチパネルでも入力スムーズ。
慣れた入力操作のまま思い通りに。
流れるような入力の心地よさをあなたに。

はじめてのタッチパネルでの文字入力は誰しもが戸惑うもの。ATOKなら多彩な入力方式をご用意。入力方式はお使いになる方の好みやクセにあわせて設定の変更も可能。その他、変換中の便利な操作や機能も備え、変換中も変換直後も、あなたの文字入力をアシスト&サポートします。

ATOKならお好みの入力方式が選べます 〜テンキー入力パネル〜

ATOKの入力方式は、ケータイ入力、フリック入力、ジェスチャー入力をご用意。ジャストシステムのオリジナルの入力方式となるジェスチャー入力“フラワータッチ”は、小さい「っ」「ゃ」、濁音の入力もタッチパネルから指を離さず、タッチした指をそのまま下にスライドさせ、ワンストロークで入力可能。タッチパネルで早く軽快に入力したい方におすすめです。

●フリック入力

フリック入力

●ジェスチャー入力

ジェスチャー入力

●ケータイ入力

「い」なら「ああ」と「あ」を2回タップするマルチタップ(トグル入力)。[戻す]キーで逆順にトグル。

●フリック入力

iPhoneでおなじみの十字の入力に慣れた方に最適。「っ」や濁音・半濁音は2回操作が必要になります。

●ジェスチャー入力

指でタッチした部分より上にア〜オ段が花びら状に表示され、指で隠れることなく入力できるのが特長。

ATOKのQWERTYなら、数字キーの有無も選べる。 〜QWERTY入力パネル〜

テンキーとQWERTYキーのパネル切替もワンタッチで、瞬時に切り替えて入力できます。また、テンキーからの切り替え時に半角英字に固定する設定も可能。QWERTYキーは数字キーの表示/非表示が選択できるため、入力スタイルにあわせてお好みのQWERTYキー設定でご利用いただけます。

●横画面QWERTYキー(数字キー表示)

横画面QWERTYキー(数字キー表示)

▲横画面QWERTYキーはパソコンのキーボードに極力近づけたキー配置。

●横画面QWERTYキー(数字キーなし)

横画面QWERTYキー(数字キーなし)

●縦画面QWERTYキー(数字キー表示)

最上段に数字キーを配置。数字と英字が混在した入力に便利です。

シフトなしの状態
シフトロックの状態

Shiftキーをタップするたびに「シフトなし」→「シフト」→「シフトロック」が切り替わります。

[記号]を押した状態
[記号]を押し続けると「:@?#,./」の黒いキーが出現

▲[記号]を押し続けると「:@?#,./」の黒いキーが出現。そのまま指を入力したい記号にスライドするだけで簡単に入力できます。

●縦画面QWERTYキー(数字キーなし)

数字キーと記号キーのないシンプルな4段キーボードです。

縦画面QWERTYキー(数字キーなし)でシフトなしの状態
縦画面QWERTYキー(数字キーなし)でシフトロックの状態

キートップ右肩に表示している数字や記号は下フリックで入力(上フリックでは大文字入力)が行えます。

下フリックで数字入力

▲下フリックで数字入力

上フリックで大文字

▲上フリックで大文字(*)

  • *[シフト]状態では小文字

●英語の予測も行えます

QWERTYキーボードでも、テンキー入力同様、英語予測機能を搭載。[文字種切替]ボタンを押すたびに、英語予測と日本語予測の切り替えもスムーズに行えます。

「prob」と入力すると「problem」「probably」などの予測候補が表示される
「あ←→ABC」の「文字種切替」をタップするたび日本語と英語が切り替えられる

予測候補から単語を選ぶと確定。単語確定時には自動的にスペースを挿入するようあらかじめ設定することも可能です。

あなたの入力の“クセ”にあわせる ATOK設定

お使いになる入力方式にあわせた各種設定も可能です。
自分の入力ペースやタッチの“クセ”にあわせて設定すれば、スマートフォンのタッチ操作が不慣れな方でも、より自分の指になじんだ入力が行えるようになります。

●ケータイ入力に関する設定

ケータイ入力に関する設定

▲自動カーソル移動の調整もOK

●フリック入力に関する設定

フリック入力に関する設定

▲フリック入力の感度も調整可能

●ジェスチャー入力に関する設定

ジェスチャー入力に関する設定

▲ガイドの表示速度の調整も可能

●QWERTYキーボードに関する設定

QWERTYキーボードに関する設定

▲英字を1文字ずつ確定入力するか選べる

設定例

[トグル入力]

 ●ケータイ入力と併用したい場合

  「ケータイ入力以外でもトグル入力する」にチェックを入れます。

 ●タッチ操作での文字入力を早く行いたい場合

  「自動カーソル移動を行う」にチェックを入れ、スライダを[早い]よりに設定します。

[ジェスチャー入力]

 ●ジェスチャーガイドを普段は非表示、忘れたときだけ見たい場合

  「ジェスチャーガイドを表示する」のチェックを入れ、[遅い]に設定します。

[フリック入力]

 ●フリック入力の感度を調整したい場合

  「フリック感度」を[低い]〜[高い]に設定します。

ATOKなら、変換中も変換直後も便利な機能をご用意

●カナ英数変換

例えば「12/23」や「12月23日」と入力したいとき、「あかかさ」と入力して「カナ英数」をタップするとカナ英数候補一覧に表示される「アカカサ」「1223」「1,223」「.aad」「.AAD」「12/23」「12:23」「12月23日」「12時23分」「1223年」から変換可能。入力パネルや入力文字種を切り替えることなく、数字や英字の入力が可能です。

「あかかさ」と入力して「カナ英数」をタップし入力したい数字・英字を選択

▲推測候補にも表示される

●カーソルの上下移動

←・→(カーソルキー)を押したまま、編集画面上に指をスライドすることで上下左右にカーソルが指の位置に移動します。長文入力など前に戻って文字修正したいときなどに便利です。

カーソルの上下移動

●確定のアンドゥ

せっかく入力した文章、誤ったまま確定してしまった・・・そんなときでも大丈夫。[戻す]キーを押すだけで、確定前の状態に戻すことができます。

●長文の確定も1タップ

長い文章を一気に入力して一発で確定したいとき、変換ボタンを何度も押すことがわずらわしいときに、Enterキーを長押しすると変換中のすべての文節が確定できます。

●カーソル位置の左、右の全削除にも対応

Backspaceキーを左にスライドして指を離すと全削除が行えます。
未確定文字列がないときは左にスライドして指を離すと文(単語)削除、左に大きくスライドして指を離すと左全削除、上に大きくスライドして指を離すと右全削除ができます。

画面表示をあなた好みにカスタマイズしてより快適な入力を実現

●候補一覧の文字サイズや表示行数

候補表示の行数や文字サイズの変更も可能。入力エリアを広く使いたいので候補表示をできるだけ小さくしたい方、標準サイズではタッチしづらいので文字サイズを大きくしたい・・・という方におすすめです。

●縦画面・横画面でのキーサイズ

テンキー、QWERTYキーボードの縦画面、横画面でのキーサイズをスライダーで設定できるようになりました。標準サイズのボタンでは押しづらいので少しキーのサイズを大きくしたい、逆に、入力エリアを広くしたいのでキーサイズはできるだけ小さくしたいという方にご利用いただけます。

●パネルの色やテイスト

画面デザインのテーマは「標準」「藍」「秋桜」のほか、あらたに「若葉」「紅花」「炭」が加わりました。ATOKをお使いになるスマートフォンのカラーやイメージにあわせて、画面デザインも選んでいただけます。また、画面表示を少しでも早くしたい方には、画面デザインのテイストをシンプルにする「シンプルテイスト」を選ぶことが可能です。