キユーピー3分クッキング「新じゃがのそぼろ煮」 2014.05.29

(寺島)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は「新じゃがのそぼろ煮」です。
新じゃがのこの季節にぜひ作ってみてください。
まずその新じゃが芋ですが400gですね。
今店先にこういう細かいのが見えますね。
今日はこれをまず洗いながら皮を剥いて行きますね。
ナイロンたわしみたいのを使ってこうゴシゴシこうやると結構洗いながら剥けるんですね。
それでやっぱり煮ものも皮付いててもいいんですが味が染み込みやすいようにこうやって剥くといいですね。
こんな感じで全部を剥いておいてください。
全量剥いていただきます剥いたものがこちらになります。
こちらが剥いたものですねこのようにして…。
もし大きいのしか手に入んなかったら4つ割とかこのぐらいの大きさに切っておいてください。
次に絹さやですね。
まずスジを取りますね。
食べやすい大きさに合わせて2つから3つに切ってください。
斜めに切っていただきます。
でそぼろにする鶏ひき肉ですね。
150gです。
こちらは分量の酒です。
まずここで箸3〜4本で炒りつけて行きますがまず全体を混ぜて火にかけて行きます。
酒を行きわたらせました。
このように箸で混ぜながら色が変わるまで炒ってください。
そうするとちょっと色が変わって水分が出て来ますよ。
このぐらいまで絶えず混ぜ続けながら炒りつけてください。
炒って行くとこのようにポロポロになって…。
状態が変わってまいります。
このぐらい水気は残ってていいんですよ。
そうしましたら水を入れます。
よく混ぜてここで煮立てますね。
ちょっとここで煮立って来たらアクを取りたいので。
今煮立ててます。
一度煮立てて…。
煮立って来るとアクが取りやすくもなりますね。
はい。
これはね一回沸騰しないとアクって寄って来ないんです。
今日は鶏そぼろでちょっとあっさりとした感じに仕上がりますかね。
この新じゃがも男爵ではなく新じゃががいいんですね小粒の。
そうしましたらこうやってアクが寄って来ました。
そうしたらこうやってちょっと取っていただきますね。
鶏の脂とかがあります。
そしてこうやりながら…。
ここでしっかりとアクを取ることでおいしく仕上がるんですね。
ひと手間ですけれどもね。
身を取らないようになるべく。
上澄みだけ取るようにしてください。
脂もだいぶ取れましたのでこれでまず新じゃがを入れて行きます。
コロコロっと入りました。
今日はこの鍋にちょうど重ならずに入るぐらいの鍋がもしお家にあればそれをお使いになるといいですね。
小ぶりなほうがいいわけですね。
そうです。
そして残りの調味料みりんですね。
しょうゆですね。
しょうゆの色はこのぐらいがいいです。
あまり濃くしたくないんですね。
そう。
砂糖ですね。
しょうゆのちょっと足りない塩分を塩で入れます。
でこの後落としぶたをして弱めの中火で15分から20分煮てください。
煮込んでいただきます。
じゃが芋が軟らかくなるまでです。
その間に酢のものをご紹介いただきます。
もう一品です。
オクラですね。
オクラはガクの周りの汚れた所とヘタの先は切ってあります。
これをまず板ずりにします。
塩を振ってまな板の上で。
そうすると汚れとか毛が取れますね。
きれいにした上で。
そしてこちらでは茹でてます色良く茹でれば結構です。
あんまり茹で過ぎないほうがいいですね。
1分弱ぐらいですかね。
そうですね。
で水に取って冷まします。
氷水に取ります。
でここでよく冷やして…。
冷やしたものを…。
水気をよく拭き取って。
このぐらいの小口切りに…。
5mmくらいですかね。
そうですね。
切っていただいて。
これを入れて。
そして次にわかめ戻したものです。
水で戻してあります。
みょうがの小口切りね。
そしてタレのほうはまず酢ですね。
砂糖です。
しょうゆです。
ちょっと濃いので水で割ります。
塩。
よく混ぜ合わせて上からかけます。
さっぱりとした酢のものみょうがオクラ。
初夏の感じですね。
そうしましてこうザックリと上から混ぜていただいて出来上がりです。
さっぱりとした酢のものが出来上がりました。
ではそぼろ煮のほうはどうでしょうか?もう割れるぐらいでよく煮えて来ましたね。
そうしましたらここで絹さやを加えます。
でここでちょっと混ぜてればだいぶ火が通って来ます。
ホントに丸のままだとかわいらしく仕上がりますよね。
ですからこの季節にはぜひこの丸のままが私も食べたくなります。
そうなんですね新じゃが芋です。
この後倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を様子を見ながら入れて行きます。
片栗粉は大さじ1杯。
それを倍量の水で溶いた水溶き片栗粉です。
一気に入れないでくださいね。
様子を見ながらトロミをつけて行きます。
これはホントにね煮方で全然トロミが変わって来るからもう今日は全量入れなくて大丈夫なようですこんな感じね。
緩めにトロミをつけました。
今日は芋ですのであんまりトロミが強いよりはちょっとサラっとしたのを芋に絡ませていただいたほうがおいしいです。
これは白いご飯にもよく合うホントにホッとする味付けのおかずですよね。
新じゃが芋の季節にぜひお試しいただきたい新じゃが芋のそぼろ煮ご紹介しました。
詳しい作り方はテキスト5月号57ページにも載っています。
2014/05/29(木) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「新じゃがのそぼろ煮」[字]

新じゃがコロコロの季節。鶏ひき肉と煮る、ゆる〜いとろみが魅力的です。。

詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアウンサー)
小熊美香(日本テレビアウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:33377(0×8261)