番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください木曜シリーズオフレコです。
今年2月、兵庫県たつの市で当時中学2年生の男子生徒が自宅で首を吊り自殺しました。
いったいなぜ息子は自ら命を絶ったのか?父親は死の真相を知りたいとキャストの取材に対し、訴えかけました。
果たして真相は?取材を進めると、生徒や保護者の間で学校に対して渦巻く、ある「不信感」が浮かび上がってきました。
今年2月、兵庫県たつの市で、ひとりの中学生が自ら命を絶った。
万壽本拓也くん、当時14歳。
自宅で、首を吊っていた。
仕事から帰った父・武司さんの目に飛び込んだのは、息子の変わり果てた姿だった。
拓也くんが死亡したのは、2月22日、土曜日。
学校は休み。
武司さんは朝、拓也くんが寝ていると思い、仕事へ出かけた。
拓也くんは、物干し場で首をつって自殺。
警察の検視では、死後20時間が経っていた。
一体なぜ、息子が・・・。
拓也くんの携帯電話のスケジュール帳には、悲痛な叫びが残されていた。
何が彼をここまで追い詰めたのか拓也くんの同級生や保護者に取材をしていくと、ある言葉が共通して聞かれた。
これは、拓也くんが亡くなった後に学校が生徒や保護者に行ったアンケート調査のコピー。
武司さんが同級生たちの家を訪ね、学校に出す前にコピーさせてくれるよう頼んで回ったが、理解を得るには困難を極めた。
ようやく集まったのは生徒・保護者30人分。
そこには・・・アンケートや複数の証言などから、拓也くんの「死の動機」が浮かび上がってきた。
拓也くんが自殺するおよそ1ヶ月前の1月27日、月曜日の放課後。
拓也くんと仲のよかった同級生がある男子グループからいじめられていた。
見かねた拓也くんが止めに入ると、うちひとりとケンカになり、男子生徒は鼻の骨を折るなど全治1ヶ月の重傷を負った。
学校側は、拓也くんが一方的に手を出した暴力事件として認定。
当時、学年主任だったA教諭が男子生徒の保護者に被害届を出すことを勧めたという。
保護者は警察に被害届を提出。
翌日には学校内で現場検証が行われ、一連の出来事を目撃した生徒への事情聴取が始まった。
しかし・・・武司さんは、被害届が出ていることを学校から知らされていなかった。
そして拓也くんは、警察の事情聴取が進んでいることを周りの生徒の噂で知ったという。
学校側の対応は適切だったのか。
かつて、中学・高校で教壇に立っていた今西氏はこう語る。
学校側は我々の取材に、「拓也くんが不安な気持ちを持たないよう、学年の教師による声かけを増やしてケアを行った」と文書で回答した。
さらに、A教諭は暴行事件から1週間後の学年集会で、こんな発言をしていたという。
拓也くんが自殺したのは、警察に事情を聞かれることになっていた2日前だった。
この間、拓也くんは人知れず悩み続けていたのだろうか。
拓也くんの机の引き出しから出てきた遺書やメモ帳には・・・真相を探るべく、A教諭を訪ね、直接話を聞いた。
その後も、我々は何度かA教諭を訪ねたが、会うことはできなかった。
さらに、ある保護者によると、A教諭とは別のB教諭が拓也くんに暴力をふるっていたのを目撃した生徒がいるという。
これに対し、学校とたつの市の教育委員会は、我々の取材に、「暴力を振るったという事実はない」と回答した。
A教諭は、3月31日付で依願退職。
B教諭は、4月から別の市の中学校に転勤したという。
拓也くんの死から3ヶ月——市の教育委員会はきょう、会見を開き、第三者委員会を設置して拓也くんの死の真相について調査することを明らかにした。
なぜ、息子は命を絶たなければならなかったのか・・・。
今日、教育委員会が第三者委員会を立ち上げるという事だったんですけど。
ここまで14歳で自分が14歳のときに、ここまで追い込まれたら、パニックになるんだろうなと。
家族のことを思っているからこそ言えないというのもありますし。
学校側に全く愛情が感じられなかったですね。
愛のかけらもない。
何かあったら警察呼んだらいいやんというのも大事なのかもしれませんけど、13歳はこう14歳はこうというのも、こういう子が実際にいるんやから、個人的に呼んで、話をしてあげる、全て愛だと思いますけど、愛がなさ過ぎるのではないか。
被害届を出したことを言わなかったことについては、一般的には加害者側には伝えないものだと。
一般論はそうかもしれませんが、教えたりする、例の大津のいじめ事件以降、学校側で手に余るようであれば、真相を解明すべきだという流れが出てきたと思うんですね。
そうやって任せることと、任し切るということは、学校は教育を放棄していると。
被害届を出す出さないにかかわらず、教育としての学校の役割はあるはずですね。
学校が教育としての役割を何を果たしたかというと、ほとんど果たしていないだろうということだと思います。
少なくとも被害者のお父さんには、その事を伝えるべきだったと思うし、警察だったり、いきなり警察に来いということは絶対言わないです。
保護者に事情を聞かせてもらうから、よければご両親がついてきてもいいし、本人だけでもいいけれども、何時間ぐらい事情を聞きますという事を必ず警察は言うわけですよ。
それを学校が知らせないということは何の意味があるかと。
大津の事件以降、こういう事になっているとすれば、何もかも放棄してしまうのかという思いがしますけどね。
大阪市西成区の准看護師の女性の遺体が東京のトランクルームで見つかった事件で、遺体の入った段ボールを運びこんだのは「便利屋」と呼ばれるサービス業者だった可能性があることがわかりました。
准看護師の岡田里香さんの遺体は、大阪の自宅から東京都八王子市のマンションに宅配便で運ばれたと見られています。
マンションには、岡田さん名義のパスポートで中国の上海に出国し、現在中国当局に拘束されている日系ブラジル人の女が住んでいました。
遺体はその後、マンション近くのトランクルームに移されていますが、遺体の入った段ボールを運びこんだのは「便利屋」と呼ばれるサービス業者だった可能性があることがわかりました。
日系ブラジル人の女が業者に連絡をとった形跡があるということです。
また、岡田さんの遺体を包んでいた資材からは日系ブラジル人の女の指紋が検出されています。
新しい事実が分かってきて、なぜそんな事がという疑問が見えないわけですよね。
事件にかかわったのは、留学生と日系ブラジル人、ほかに背後があるんじゃないかと言われたんですがここまで人手が不足しているとなると、この2人でさまざまな犯行を仕組んだとかの。
中国人の女性はアリバイがあるわけですから、身柄をどっちに渡すのか。
中国側が、そういう犯罪ですので、日系ブラジル人は、日本側に渡すだろうというところから捜査が始まると思います。
けさ兵庫県・姫路市で沖合いを航行していたタンカーが爆発しました。
船長が行方不明となり、4人がけが、うち1人は重体です。
これは現在の船の様子です。
当初は焼け焦げた船の姿が見えましたが、今は船体のほとんどが、海に沈んでいます。
第5管区海上保安本部によると、午前9時20分ごろ、姫路港沖の播磨灘で停泊中だった「聖幸丸」が爆発しました。
船長の安藤政一さんが行方不明となり、4人が重傷。
うち1人は意識不明の重体です。
政府は事故調査官を現場に派遣していて、海上保安本部も乗組員から事情を聞き、業務上過失致傷を視野に捜査しています。
きょう午後、京都府の亀岡市役所で、男性職員を包丁で切りつけた35歳の男が逮捕されました。
職員の命に別状はありません。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された南丹市に住む無職の男は午後1時半前、生活保護担当の男性職員の左肩を包丁で切りつけその場で取り押さえられました。
切りつけられた職員は全治7日の切り傷を負い、命に別状はないということです。
男は、犯行のおよそ1時間前にも生活保護に関する相談でトラブルを起こしていて、警察が詳しい経緯を調べています。
「消えた年金問題」をめぐり、「時効」を理由に遺族年金を一部しか支給されなかった女性が国を訴えていた裁判で、大阪地裁は国のずさんな対応を指摘し、全額の支払いを命じました。
兵庫県の女性は33年前に夫を亡くし、遺族年金の支給を求めて社会保険事務所を10回ほど訪れましたが、「記録がない」と断られ続けました。
国の年金記録のずさんな管理が社会問題化した後、2009年に記録が見つかりましたが、国は「消滅時効」を主張し5年分しか支給しなかったため、女性は残り23年分の支払いを求めていました。
判決で大阪地裁は「社会保険事務所は組織全体で原告の重要な権利について不適切な対応を繰り返した」と指摘し国におよそ2200万円を支払うよう命じました。
判決を受けて厚生労働省は「内容を精査して適切に対処する」としています。
木曜恒例いきなり出口調査です。
今回の調査はこちらです。
夏を先取り、ビアガーデン。
飲んだり食べたり、ちゃんと調査できるんですか。
たしなむ程度のビールをちょっといただいた程度で。
本当ですね。
いただいた程度で、私にとっては、ビールをやめるといいますか、大変難しいですが、頑張って調査してまいりました。
どうぞ。
「グランフロントにやってきました!まずは、ビールに特化したビアガーデンです」先月25日、グランフロント大阪の「うめきた広場」にオープンした「キリン一番搾りガーデン・大阪」。
ビール会社大手のキリンが手がけているということもあって、このビアガーデンの売りはやはりビール!定番の一番搾りはもちろん、一番人気のフローズン生ビールが夏のビアガーデンにはピッタリです。
「美味しいです。
出口調査してますからね。
しますからね、今からね」他にも、トマトやグレープフルーツのビアカクテルなど、ビールの種類も盛りだくさん。
中には見た目にも珍しい不思議なビールも・・・。
リキュールやジュースなどの上から特殊な器具を通してビールを注げば、きれいなツートンカラーに。
新しいビアカクテルの楽しみ方です。
そんな「キリン一番搾りガーデン」。
グランフロント大阪の1階にあるという場所柄、会社帰りや買い物帰りに「ちょっと1杯」というお客さんが多いんです。
「よくビアガーデンって来られます?」「なんか、持ってると癖でついつい飲んじゃうんですけど。
すいません」「もうすっごい楽しいです」ビールはまさにエンターテインメント!「キリン一番搾りガーデン」は、9月末頃までの期間限定です。
「阪急うめだ本店屋上広場にやってきました!すでにたくさんのお客さんでにぎわっているのですが、なんか雰囲気がめちゃくちゃおしゃれじゃないですか?」去年初めてオープンし、およそ4万人が訪れた阪急うめだ本店の「うめはんビアガーデンマルシェ」。
今年は去年より1ヵ月前倒しの先月25日にオープンしました。
目玉は同じフロアのイタリアンレストランが腕を振るった豪華な料理。
女性を意識した野菜中心のメニューをはじめ、およそ30種類のこだわりの料理が並びます。
中でも一番のおすすめは、鳥もも肉のローストを1本丸ごと使った「ワンレッグローストチキン」。
女性を意識しているのは料理だけではありません。
飲み物はおじさん大好物のビールだけではなく、サングリアやカクテル、スパークリングワインなどが充実しているんです。
もう楽しすぎて出口調査ということは完全に忘れかけています。
良い気分で調査を進めていると、こんなサプライズが。
「わあ、すごいすごい」オプションサービスでなんと誕生日もお祝いしてくれるんです。
「すごい。
これは嬉しいですね」「お誕生日、どなたがお誕生日なんですか?きょうですか?」「1ヵ月前です」「1ヵ月前!みんなでサプライズしようって。
へぇ〜」にくい演出は、女性の心をわし掴みですよね。
さて、好き放題させていただいた今回の出口調査、実はある方に監視されていたようで・・・。
「こんばんは。
は・・・あれ?」「こんばんは」「お疲れ様です〜」「これ何しているんですか?」「小塚さん、それいります?」「今出口調査中で」「かんぱーい」「かんぱーい」「かんぱーい」「ありがとうございます。
がんばってもらってね」「めちゃくちゃ美味しいです。
プリプリでほんとジューシーです」「しました!」「遠藤さん、毎週こんな感じらしいですよ」「違います!」びっくりすると、ああいう感じになるんですよ。
全然知らなくて。
内部調査と言いながら、飲みたかったんじゃないんですか?楽しませていただきました。
ビアガーデン、夏場、ほぼ満席になってしまうので、行くなら今です。
女性ばかりでしたね。
女性がうれしいメニューがたくさんありました。
大ジョッキじゃないんですね。
サングリアとか、ホットワインもありますし。
調査もちゃんとしていましたよ。
そうですか。
一応。
古川さんはいらっしゃらなかったんですが、高橋みなみさんらが「AKB48選抜総選挙ミュージアム」のオープニングセレモニーに出席。
握手会での事件についてコメントしました。
また、6月7日の開票イベントに向け、『必勝祈願』の絵馬に願いを込めましたが…柏木さん、何て書いたんですか〜?確かにそれはあかんなと思うんですが。
普通は、例えば選抜総選挙で1位になれますようにとか書くんですけれども、思わず書いてしまったそうです。
今日のイベントでは、事件の影響もありまして、囲み会見が中止になったということです。
まだまだ心配ですが、来週末に迫る総選挙、無事に開催されることを願うばかりです。
以上芸能クイーンでした。
お天気です。
今日も近畿全般に強い日ざしが降り注ぎました。
この中で季節になおしますと、どれぐらいかというと、こちらになります。
大阪では6月下旬、ここまで暑いと出口調査やっておりましたビアガーデン日和ということになります。
皆さんご存じのとおり、週末にかけても続いていくという事になりそうです。
明日ご覧のように、日本の南に中心を持つ高気圧があります。
今日以上にあつくなるというところもありますし、南から空気が流れ込んでくるということは、夕立が、紀伊山地、中国山地、四国山地といった山沿いでありそうです。
山沿いでは雷を伴って、急に雨という可能性があります。
ごらんように各地晴れマーク。
よく見ますと、奈良県南部に傘マークがあります。
これは夕立をあらわしています。
確率が30%以上のところ、徳島県とか、兵庫県にもありますけれども、一応夕方以降、注意してください。
夕立があるかもしれません。
朝の気温ですが、高いんですよ。
神戸で20度。
潮岬でも21度あります。
今シーズン最も暖かい朝という事になります。
今までどおりの布団だと暑過ぎるのかもしれません。
京都では32度ですが、日本海側では、今日よりもさらに上回ることがあります。
小まめに水分補給をなさってください。
週間予報も週末にかけて上がります。
夜も気温が下がりません。
以上天気予報をお伝えしました。
先ほど速報でお伝えしましたが安倍総理が緊急の記者会見を開き、北朝鮮側が拉致被害者らの全面調査を実施することを約束したと発表しました。
総理は拉致問題の解決への第1歩と話しています。
久方ぶりに大きく進展してくれるといいんですけれども。
北朝鮮側が今夜の『黄金伝説。
』は…。
まずは2014/05/29(木) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【苦悩届かず…中2男子自殺の背景▽おすすめビアガーデン▽芸能】
十三名物に異変?ツバメの巣が…▽父の日にも人気!!“つりしのぶ”の作り方▽苦悩の胸中届かず…中2男子自殺の背景▽誕生日にサプライズも!?おすすめビアガーデン2014
詳細情報
◇司会
メーンキャスター 伊藤史隆
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
大谷昭宏(ジャーナリスト)
遠藤章造
◇リポーター
中継リポーター 北條瑛祐・さゆり
リポーター 小塚舞子
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に知りたい内容をわかりやすく、“かゆいところに手が届く”報道を心がけます。
◇制作
ABC
◇お知らせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:60704(0xED20)