BORDER #8 2014.05.29

(ドアベル)
(足音)
(荒木秀夫)待ってくれ。
撃たないで…!
(銃声)
私は荒木秀夫
口封じのために殺された

(銃声)
(立花雄馬)撃たれた時の夢か?
(石川安吾)なんでわかった?俺の目が節穴だとでも思ってるのか?思ってた。
頭の中に弾が入ってるうちはその夢から逃れられないんじゃないのか?
(立花)多分お前が思ってるより人生は長いぞ。
弾を取り出すなら早いほうがいいんじゃないのか。
…なんだよ?お前いい奴だな。
今頃気づいたのかよ。
ああたった今。

人は死んだらどこに行くんだろう?
僕はある事件に巻き込まれ頭に弾丸を撃ち込まれた
頭の中を半周した弾丸は脳底動脈のスレスレで止まり奇跡的に命を取り留めた
ただその弾丸を取り除く手術は困難で僕はしばらくこの弾丸とともに生きていく事になった
その結果僕は…
死者と話せるようになった。
お疲れさまです。
お疲れさまです。
警官殺しって聞きましたが…。
(市倉卓司)組織犯罪対策部の五課に所属する元刑事だ。
五課っていったら銃器と薬物の取り締まりですね。
ああ。
元刑事っていうのはどういう事ですか?
(鴨川重春)公務中に膝を負傷して現場から離れたんだ。
嫌な死に方だな。
しっかり頼んだぞ。
…はい。
(比嘉ミカ)いいわよ。
見てのとおり頭部に銃弾を受けて死亡。
弾の入り口と出口が1か所ずつ。
つまり発射されたのは1発で頭の中に弾は残っていない。
皮膚にすすと火薬が付着しているから銃口を50センチ以内に近づけて撃った事は間違いないわ。
おい。
(亀田)はい。
弾は見つかったか?近くの壁に埋まっていたので摘出しました。
線条痕は採れそうか?弾が潰れてしまっているので難しいかと思います。
犯人はそれを狙ったんだと思う。
至近距離から撃てば弾は勢いを残したまま貫通したあと近くの障害物にぶつかって原形をとどめなくなる。
線条痕を気にしてるとするなら前科のある銃って事ですかね?…かもな。
あの事件に似てませんか?どの事件だ?元警察官と現役警察官の違いはありますが至近距離から眉間に銃撃を受けて殺されているし額の付着物の形もそっくりです。
(立花)ああこいつが撃たれた時の…。
あの事件も弾が潰れて線条痕が採れなかったんですよね。
憶測だけでうかつな事を口にするな。
戻るぞ。
はい。
今の話あとで詳しく聞かせてくれ。
わかった。
(ノイズ)荒木警部補は5年前の公務災害で現場を退いたあと組織犯罪対策部内の庶務係に転属となりました。
が勤務実績はなく自宅待機扱いで登庁する事はなかったようです。
以上です。
(鴨川)という事は殺しの動機を最近の職務に求めるのは無理があるな。
鑑取り班は荒木が現役時代に関わった事件を洗い直してくれ。
犯行に拳銃が使われているからまずは暴力団関係に絞って進めてくれ。
いいか?警官に手を出したら絶対に逃げ切れないって事を犯人に教えてやれ。
(一同)はい!『死の舞踏』
(ノイズ)
(助手)心臓320グラムです。
確かに似てるな。
でもこれだけで同一犯と見なすには無理がある。
班長の言ってたとおり憶測に過ぎない。
警察関係者が銃撃で死亡する事件なんてめったに起きないうえに銃撃の方法まで似てるとなるとただの憶測じゃ済まされないと思うけど。
この植田元巡査部長は一身上の都合で退職するまで池袋東署勤務の刑事だった。
その前はどこに所属してたと思う?まさか…。
荒木と同じ警視庁組織犯罪対策部の五課だ。
ここまで一致すればもう憶測と呼ばなくていいかもしれない。
植田の前歴をなんで知ってるの?自分が撃たれた原因かもしれない事件を調べるのは当然だろ。
そっちの捜査はどのぐらい進んでる?植田元巡査部長が関わった暴力団絡みの事件を中心に捜査をしたけどまだ一人の被疑者も浮かんできてない。
警察を退職した理由は?不祥事でも起こした?いや自主退職だった。
家族にも退職の理由は明かしてないみたいだ。
ただ殺される少し前に警察官としての誇りを汚してしまったから辞めたとだけ打ち明けたみたいだ。
それを聞くと悪い事をしていたとしか思えないんだけど。
確かにな。
相変わらず俺の頭の中に残った弾だけが唯一の証拠だ。
でも今回の殺しをきっかけに新しい手掛かりが見えてくるかもしれない。
まずは殺された2人の接点を探ってみるよ。
どうした?どこか体の調子が悪いんじゃないの?フフッ…至って健康だけど。
どこかおかしく見えるか?痛かったら子供の時みたいに泣いていいんだよ。
ただひたすら我慢して痛みに慣れてしまうと本当に大切なところが痛み始めても気づけなくなるから。
泣いたって消えない痛みもあるよ。
こっちが望んでいなくても他人の痛みが次々に襲いかかってくる事だってある。
そんな時はどうすればいい?もっと詳しく話して。
いいんだ。
忘れてくれ。
気をつけて。
痛みに支配されないで。
わかった。
気をつけるよ。
(妙子)あちこちの親戚から借金はしていたようです。
ここ半年ほどは養育費や生活費の振り込みも滞ってました。
お金は何に使われていたようでした?お酒と賭け事です。
根は真面目な人だったんです。
でも10年ほど前から突然お金の使い方が荒くなって生活もすさんでいったんです。
そのきっかけはなんなのか思い当たりませんか?一度本人に問いただしてみたんですが怒るばっかりで答えてはくれませんでした。
10年前で間違いありませんか?間違いありません。
今年16になる娘が小学校に上がった年でしたから。
(立花)元奥さんの話を聞いた限りでは荒木警部補がなんらかの違法行為に手を染めていたと考えるのが妥当だと思います。
やはり鴨川管理官がおっしゃっていたように暴力団絡みの怨恨が原因の殺しではないでしょうかね?先走るな。
お前たちは荒木の立ち寄り先を回ってトラブルがなかったか調べてこい。
はい。
なんだ?荒木警部補が10年前に関わった事件を調べたいんですが。
それは他の連中がやってる。
言われたとおり立ち寄り先を回ってこい。
(立花)はい。
機嫌悪いな班長。
(ノイズ)どうした?トイレに寄るから先に行っててくれ。
あっ俺も行く。
(立花)行かないのか?
(野呂)立花さん!
(野呂)すいません。
ちょっと…。
ここなんですけど元奥さんに再聴取…。
出てこい荒木。
出てきて俺に犯人を教えろ。
悪い悪い。
(開高)警官殺しの件ですか?
(開高)私も耳はいいほうなんですよ。
その耳はどんな噂を聞いてる?殺された方はその筋の連中にあまり評判はよくなかった。
ですが殺されるほどではなかったようです。
権力を盾に小銭をたかっていた程度の事ですから。
じゃあどの筋の連中が殺したいほど憎んでた?それはまだ耳に入ってきていません。
(ドアの開く音)
(赤井)いつものくれ。
はい。
ご無沙汰です。
政治家のバカ息子の一件以来ですね。
今日はなんでしょう?警察の内部事情には詳しいか?まあそれなりには。
記憶力はいいほうだろ?まあそれなりには。
10年前の組織犯罪対策部の事を知りたい。
(赤井)石川さんがまだ大学生の頃の話ですね。
何課の話が聞きたいんですか?五課だ。
情報があるのかないのかどっちなんだ?噂レベルの話でよければ。
それでもいい。
店閉めろ。
(開高)はい。
10年前五課がある麻薬密売組織の一斉取り締まりを行いましたがその際ある班がガサ入れした組織の事務所で人が死にました。
死んだのは組織の幹部で逃亡を図る際の転落死だったそうです。
現場検証の結果班に落ち度は見つからず誰も処分を受けませんでした。
それが故意の殺人だったってわけか?
(赤井)それはわかりません。
今となってはやぶの中です。
じゃあ何が問題なんだ?取り締まりのあと裏の世界である噂が流れました。
事務所から大金が消え失せたという噂です。
額は?
(赤井)それも諸説ありますが1億から2億の間の額だそうです。
組織はその金の行方を追わなかったのか?どちらにしても押収されて消える金です。
追ったところでリスクやコストがかかるだけですから放っておくのがベストでしょう。
班の連中がその金を奪うために幹部を殺した可能性はあるな。
さあ…それはどうでしょう。
私は警察がそこまで腐ってるとは思えませんがね。
幹部が死んで現場が混乱した。
たまたま大金を見つけた連中に魔が差した。
そして混乱に乗じてそれを持ち去った。
そういったところでしょうか。
その班にいたのが荒木か?そうです。
そしてあなたが頭を撃たれた時殺された元刑事さんもいました。
その班は何人だった?確か5名かと。
他の3人が誰かわかるか?
(赤井)1人だけ知っています。
教えろ。
酒井という刑事です。
今は板橋西署の捜査一係にいます。
本当は3人全員知ってるんじゃないですか?時間をかけて知ったほうがいい事もある。

(足音)
(酒井航平)お前…!俺の事を知ってるのか?どうして俺の事を知ってる?俺を撃ったのはお前か?なんの事だ…?しらばっくれるな。
お前たちが金の事で仲間割れをしてる事も知ってるんだぞ。
警察官としての誇りがまだ残ってるなら罪を認めて償え。
お前も口封じで殺されるかもしれないんだぞ。
俺を撃ったのは誰だ?お前以外の他の2人のどっちかなのか?
(藤本)警察に電話しますか?
(咳)必ず追い詰めてやるからな。
(藤本)大丈夫ですか?うるせえ。
(銃声)
(立花)おい…。
すいません。
荒木の事件と手口が全く同じだ。
明らかに警察官を狙った連続殺人だな。
無差別テロの可能性もある。
暴力団関係だけじゃなく過激派も含めてもっと捜査範囲を広げて調べる必要があるな。
うちが主導権を握って必ず解決するぞ。
(立花・石川)はい。
大丈夫?顔色が悪いけど。
ああ大丈夫だ。
(田宮)一方的に押さえつけていたのはどちらの方ですか?スーツの人でした。
ねっ?
(宮本)スーツの人でした。
どうしたの?
(ノイズ)
(鴨川)石川戻るぞ。
…はい。
(田宮)他に何か特徴は?
(藤本)黒のスーツだったと思います。

(宮本)あっ!
(宮本)背はこの刑事さんぐらいでした。
(藤本)そうかな?もうちょっと低かったような気がするけど。
(宮本)え〜?そう?
(ガーファンクル)10年前の一斉取り締まりに関わったチームを調べるんですか?
(サイモン)警察の内部情報がそんなに簡単に拾えるとでも思ってるの?やっぱり駄目か…。
え?そんなに簡単に諦めちゃうの?僕たちをただのパソコンマニアだとでも思ってるんですか?警察の内部情報をデジタル化してる連中がいるじゃないですか。
サツ回りの新聞記者か。
そのとおり。
普段からストックしておいてるんですよ新聞記者のデータは。
(サイモン)新聞に書かれない事が書いてあるから読んでると楽しいんだよね。
これを読んでると社会のあり方が全く違って見えてきますよ。
報道の自由と知る権利万歳。
あっ見つかったよ。
(サイモン)これでしょ?ああこれで間違いない。
どうしたんだ?いきなり。
登庁前に相談したい事があったんで押しかけちゃいました。
そっか。
いい家ですね。
嫁の実家がたまたま裕福だったんだよ。
その代わり家では雑用係をやらされてるよ。
警察官になられてもう何年ですか?もう25年だよ。
夫婦で言えば銀婚式だ。
よく離婚もせずにやってこられたもんだよ。
これまでで一番つらかった事はなんですか?昔も今も変わってないよ。
事件を解決出来ない事が一番つらいな。
お前だってそうだろ?…はい。
ところで派出所勤務を終えたあとどこに配属されたんですか?そんな事聞いてどうするんだ?単純に知りたかっただけです。
相談ってなんだ?頭の中の弾の事です。
医者に手術を強く勧められています。
そうか。
…でどうするんだ?近々手術を受けようと思ってます。
危険な手術なんだろ?はい。
成功する確率は五分五分です。
怖くないのか?怖いです。
でも俺を撃った犯人の手掛かりは頭の中の弾しかありません。
絶対に犯人を捕まえたいんです。
それに今起きてる事件にも繋がる証拠になるかもしれませんし。
そうだな。
うまくいくといいな手術。
どうしたの?今の酒井の死体だろ?そうだけど…。
死体を遺族に引き渡すのはいつになる?明日の夕方だけど。
死体の引き渡しを遅らせてもらえないか?どうして?理由は話せないけど捜査のためにどうしても必要なんだ。
あの死体から新しい事実や証拠が出てくるとは思えないけど。
頼む。
どのぐらい引き延ばせばいい?1週間。
そんなの無理よ。
じゃあ5日でいい。
わかった。
なんとか引き延ばしてみる。
ありがとう。
理由はいつか話してくれるのよね?ああ…必ず。
相変わらず凝ってるなあ。
(スズキ)趣味と実益を兼ねてますんでいつでも真剣です。
で本日のご入用はなんですか?場所を用意してくれ。
どのような?何が起きても絶対に他人に迷惑のかからないところがいい。
迷惑ってどのレベルですか?命に関わるレベルだ。
了解しました。

(立花)なんだよ?俺を信用出来るか?
(鴨川)なんだ?鴨川管理官にお話があります。
またゆっくり話そう。
はい。
失礼します。
(ドアの開閉音)班長からお聞きになりましたでしょうか?手術の話か。
随分突然だな。
すいません。
ずっと言い出せずにいました。
何も重大事件を抱えているこんな時期に手術を決める事ないだろう。
まあ体の事だから仕方ないか。
で手術はいつなんだ?4日後です。
(スイッチを入れる音)
(ドアの開く音)どうして私をつけてきたんですか?私を殺すためですか?石川話を聞け。
行方不明という事にして頭の中の弾ごと死体をどこかに捨てるつもりだったんじゃないですか?バカバカしい。
俺はこいつからお前の行動がおかしいって聞いたから心配して様子を見張ってただけだ。
班長はなぜここに現れたんですか?私を撃ったのはあなたたちのどちらですか?くだらん。
俺がどうしてお前を撃たなきゃならんのだ。
密売組織の幹部が死に金が消えた事務所にガサ入れを行ったメンバーはあなたと班長それに死んだ植田荒木そして酒井。
殺した動機はなんですか?金が原因の仲間割れですか?
(鴨川)確かに10年前の一時期俺たちは同じチームを組んでた。
ガサ入れの時に不可抗力で人が死んだのも間違いない。
しかし金の事は身に覚えがないな。
一体何を言ってるんだ?市倉こいつになんか言ってやれ。
俺たちのチームが金を盗んだ証拠はあるのか?ないです。
残念ながら。
だから頭の中の弾を取り出して証拠にすると言って餌を垂らしてあなたたちを釣り上げたんです。

(ノイズ)このタイミングで現れるのかよ…。
俺を撃ったのは誰だ?俺とお前を撃ったのは…。
石川!!やめろ。
この銃で…。
この銃で俺を撃ったのか!?
(銃声)答えろ!!撃ったからってどうだっていうんだ?
(鴨川)警察官のくせになんの警戒もしないで散歩するみたいに現場の近くを歩き回ってるまぬけを撃って何が悪い?お前は運が悪かったんだよ。
お前が撃たれたのはたまたま俺と酒井が待ち合わせをした場所だったんだよ。
植田を殺して奪った金を酒井に受け渡すためか?バカかお前。
金なんかとっくに使っちまってたよあいつは。
そのくせ警察官の誇りだとか罪悪感だとか急に並べ立てて俺を追い詰めようとしやがった。
(銃声)荒木を殺したのはなぜだ?借金まみれのあいつは俺を脅迫し始めたんだ。
酒井を殺したのは俺が接触したからか?そうだ。
もっともあいつは全てが露見するんじゃないかとびくつき始めてたからな。
遅かれ早かれ殺す事になってたかもな。
自分の保身のために仲間をそんなに簡単に殺したのか?仲間だったら俺を裏切ろうとはしないはずだろ。
こいつだって真相に薄々感づきながらも保身のために見て見ぬふりをしてたんだ。
違うぞ。
あんたたちが金を盗んだ証拠がなくて動きようがなかったんだ。
金を盗んだ場にいなかったんですか?俺は転落死した幹部の現場に居残った。
わざと残らせたんだよ。
あの頃のこいつは今のお前みたいに融通の利かない正義の味方だったからな。
盗みには加わらないと思ったんだ。
それがどうだ。
今は俺に疑いを持ちながらも問い詰める事もしないただの腰抜けだ。
殺されるのが怖かったのか?石川。
…なんだ?お前も長く警察にいればわかる。
俺たち警察官がどれだけ魂をすり減らして職務を全うしたところでそれに値する見返りはないんだって事をな。
(鴨川)安月給で働かされて老後はスズメの涙の年金生活だ。
俺たちが盗んだ金も本当は押収後に国の金庫に納まってろくでもない政治家たちにわけのわからん使われ方をする運命だったんだ。
だったら国のために最前線で尽くしてる俺たちに与えられて当然だろ。
石川お前も遅かれ早かれ正義の階段を踏み外すんだ。
その時にひどい転げ落ち方をしないようにな下で受け止めてやる人間が必要だ。
俺がその役目を果たしてやるよ。
これからのお前のキャリアは俺がうまく取り計らってやる。
市倉お前もだ。
なんにせよ俺たちが金を盗んだ証拠も俺が植田たちを殺した証拠もない。
忘れるな。
俺の頭の中の弾が残ってるぞ。
弾をすり替えられないとでも思ってるのか?それに俺のさじ加減で捜査方針なんていくらでも変えられるんだ。
現状を見てみろ。
今回の連続殺人も暴力団か過激派の仕業になりつつあるだろ。
お前たちは黙って俺についてくりゃいいんだ。
わかったな?それを返せ。
ほら。
班長!班長!!こんな奴殴るだけ無駄ですよ!それにあんまり殴りすぎると色々とよくないと思いますので。
おい!ちくしょう…。
俺も一発ぶん殴ってやる!もう十分だ!十分だ!!これで…証拠が出来ましたよ。
俺は絶対に正義の階段を踏み外さないぞ。
さっきあいつ「このタイミングで現れる」とかなんとかわけのわかんない事口走りませんでした?ああ確かに言ってたな。
これまでも何度かおかしな言動を見てるんですよ。
やっぱり頭の中の弾があいつに悪い影響を与えてるんじゃないですかね?お前が本当に撃つんじゃないかってかなりビビったぞ。
引き金を引く寸前だった…。
どうして堪えられたのか自分でもわからないよ。
お前俺がやったと思ってたのか?正直確信はありませんでした。
でもゴミを出してる班長を見て信じる事にしました。
フッ…この野郎。
全ては鴨川管理官から自供を引き出すためでした。
すいませんでした。
まあ今回は大目に見てやるよ。
だが二度と俺を担ごうとするなよ。
はい。
はあ…。
これからの後始末の事を考えると憂鬱になってくるよ。
お前頭の中の弾の事どうするんだ?もう証拠としても必要なくなったわけだしな。
真剣に考えてみろや。
…はい。

(国田)決断を下されましたか?
(安藤周夫)私が絶対的な悪をなす。
そしてあなたは中途半端な正義を実践しようとして常に私に敗北する。
絶対に捕まえてやる。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
2014/05/29(木) 21:00〜21:54
ABCテレビ1
BORDER #8[字]

『決断』−元刑事の銃殺事件が発生!その手口は石川(小栗旬)が頭部を撃たれた事件と酷似しており、石川は捜査を開始。その先には思いもよらぬ真実の闇が渦巻いていた…。

詳細情報
◇出演者
小栗旬、青木崇高、波瑠 / 古田新太 / 滝藤賢一、野間口徹、浜野謙太、遠藤憲一 ほか
◇原案・脚本
金城一紀
◇監督
波多野貴文
◇音楽
川井憲次
◇主題歌
MAN WITH A MISSION『evils fall』(Sony Records)
※ニューアルバム『Tales of Purefly』収録
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】松本基弘(テレビ朝日)
【プロデューサー】山田兼司(テレビ朝日)、太田雅晴(5年D組)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/border/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:60709(0xED25)