質問質問

スマホでの中国語入力方法を教えてください
質問者:まるこ 性別:女性 年齢:30代 都道府県:兵庫県
キャリア:docomo 機種名:ドコモ レグザ
この質問の関連情報:アプリ設定液晶docomo (ドコモ)機種REGZA Phone T-01C
REGZA Phoneを使用しています。
スマホで中国語の入力はできますか?
アプリを探してみたのですが、よくわからなくて( T . T )
質問日時:2011/02/25

質問への回答質問への回答

みきティー
みきティーがお答えします!
回答日時:2011/02/25 10:19
こんにちは。みきティーです♪ :-)

まるこさんがお持ちのREGZA Phoneでも中国語入力できますよ。
Google Pinyin IME』アプリ (無料)を使います。

こちらの回答もご参考にしながら設定をすすめてください。
Q. スマートフォンのメール機能(中国語などの外国語)について
↑の回答は、Galaxy Sを使用しており、REGZA Phoneだと
多少設定方法が違いますので、以下、改めてご説明します。
---------------------------------------------------------------------
①『Google Pinyin IME』をインストールします

②インストールが終わったら、MENUボタン→設定とすすみます

③「言語とキーボード」→「谷歌○音○入法」(読めません…)にチェックをいれます

④あとは、中国語を打ちたいテキストボックス…
(例えば、左の画像の黄色い部分)を長押し→「入力方法」
 

⑤「谷歌○音○入法」を選択すれば、中国語入力ができるようになります
 
---------------------------------------------------------------------

中国語できるって、うらやましいです。 :-O
また、なにかわからないことがあればご質問ください。

関連するQ&A関連するQ&A

このページのトップへ戻る