特ダネ!投稿DO画「海外取材特集 第1シリーズ(1)」 2014.05.30

ハーフパイプを滑るスノーボーダーから見た世界。
まるで自分が滑っているような感覚が味わえる映像です。
撮影したのはヘルメットに付けた小さなカメラ。
これが今大人気!自転車やオートバイに乗りながら撮影したり…。
動物の体につけてみたり…。
ネット上には小型カメラで撮影した臨場感あふれる動画が次々と投稿されています。
(歓声)開発したアメリカのメーカーは今年1月放送業界で最も権威ある…視聴者の皆さんの投稿動画やインターネット上の動画で作る番組。
今日は小型カメラが生み出す新たな映像世界を特集します。
アメリカ西海岸サンフランシスコ近郊の沖合。
ここで毎月魚釣りを楽しんでいる…釣りざおと一緒にいつも持ってくるのがこの小型カメラ。
去年これを使って撮影した水中映像が動画サイトで大きな話題を集めました。
水深1.5mの海に現れたのは…。
野生のイルカです。
船を追いかけてくる15頭の群れを鮮明に捉えました。

(マーク・ピーターズ)この小型カメラはハイビジョンで撮影できるので画質がとてもいいのです。
このカメラが無かったらあんな映像は撮れませんでした。
2年前に発売されたこのカメラの去年の売上高はおよそ1,000億円。
開発したのはアメリカ・カリフォルニア州にあるベンチャー企業です。
10年前3人の若者たちが設立しました。
社員の数はこの2年で倍以上に増え現在750人が働いています。
小型カメラの開発に携わった…サーフィン仲間たちと一緒にアイデアを練りました。
波に乗る自分たちをかっこよく撮りたいそれがきっかけでした。
目指したのはサーフボードの先に付けられる小さなカメラ。
映像モニターやズーム機能を省き軽量化を図りました。
一方でこだわったのはレンズです。
近くに置いても広い範囲が撮影できる170度の超広角レンズを付けました。
(ブラッド・シュミット)こんな小型カメラはそれまでありませんでした。
超広角レンズなんて普通の人たちはほとんど使いませんからね。
特別なカメラにだけ付いていたんです。
でもこのレンズにこだわったからこそ私たちのカメラは業界で大きな注目を浴びたのです。
小型カメラは学術研究や調査などでも使われ始めています。
日本から南へ3,000km。
太平洋に浮かぶ島国パラオです。
第2次大戦中ここでアメリカ軍と日本軍が激しく戦い1万人以上が犠牲となりました。
周辺の海には今も日米の戦闘機が合わせて50機以上沈んでいると見られています。
アメリカカリフォルニア大学の研究チームは7年前からダイバーによる海底調査を続けてきました。
しかしこの海域は潮の流れが速く期待した成果を上げられずにいたのです。
そこで去年小型カメラを搭載した探査機を開発。
船の上から無線で操縦できます。
潜れる深さは60m。
これを使って新たに2つの機体を発見しました。
研究チームはこれらの映像を動画サイトに公開する予定です。
サーフィン好きの若者たちが作った小さなカメラ。
その可能性が広がっています。
私たちが全く想定していない場面でも使われています。
インターネットの進化で世界中の人たちが写真や動画を常に共有できるようになりました。
面白いアイデアをみんなで交換し合えるすごい時代です。
番組ではホームページで皆さんからの動画の投稿をお待ちしています。
携帯電話からも動画を投稿できるよ。
今日最後は3月の「月間賞」を発表!埼玉県のお宅で飼われている…
(犬の歌声)何を歌っているのか分かります?
(「夜明けのスキャット」)昭和40年代のヒット曲「夜明けのスキャット」だそうです。

(犬の歌声)この動画をもう一度見たい方は番組のホームページへ。
2014/05/30(金) 02:30〜02:40
NHK総合1・神戸
特ダネ!投稿DO画「海外取材特集 第1シリーズ(1)」[字]

世界で注目のネット動画を紹介する番組。今回は、これまでにない斬新な映像表現を可能にした超小型カメラを特集します。

詳細情報
番組内容
世界で注目のネット動画を紹介する番組。今回は、これまでにない斬新な映像表現を可能にした超小型カメラを特集します。
出演者
【語り】森山春香,【声】鈴木賢

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
バラエティ – その他
趣味/教育 – コンピュータ・TVゲーム

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14001(0x36B1)