モモコのOH!ソレ!み〜よ!【行列のできるこだわりのパン屋さんが続々登場!】 2014.05.30

(ヤナギブソン)パンシェルジュのヤナギブソンです。
(中島)関西テレビアナウンサー中島めぐみです。
あるんですよ美味しいパン屋さん…。
・あぁ〜楽しみですね。
うわ〜!わぁ〜!どうもシンクロック吉田ですお願いします。
とうとうオープニングに参加するようになったかお前。
(ナレーション)
よしもとの若手芸人…。

パンジェルジュ検定3級を取得したギブソンを脅かす存在。

私生活でもベーグル専門店でアルバイトに励む生粋のパン芸人なのです。

(吉田)
(吉田)あの…ということで。
うん。
レギュラーメンバーですね。
もういさしていただきます。
(ギブソン)そんなことない。
なんかもう聞くところによるとね…
(吉田)実際仕事になってますから。
恐ろしい時代です。
はい。
ほんでねもう…えっ?ちょっと待ってくださいよモモコさん。
何せ僕ら…だってパン…。
ほらほら誰が興味あんねんトング持ってない…。
それはまだちょっと許可得てないですけど。
お前これ手でやっとけきょう。
ははははっ。
手でな。
それでやっとけお前。
これいけます?
人気のパンにはパンをこよなく愛する職人の技がきらり。

きょうは…
…を紹介します。

もちろん…
(モモコ)あっ何かけてんねやろ醤油?南堀江へとやって参りました。
ねぇ。
えぇ〜もう美味しいパンのね匂いがしますよね。
堀江は多いですもんね。
ええ。
もうねここにね…
(吉田)女の人?ええ。
あっ!あっ…。
反応した反応した…。
まずトングが反応したのは2012年8月にオープンしたベーカリー…
今はやりのドイツパン専門店です。

パンは全てショーケースの中に並べられお客さんは好きなパンをカットしてもらい購入することができます。

これはドイツでは一般的な販売方法です。
あぁ〜あぁ〜…。
こんにちは。
あっ!そして…そんなセンサーない。
そんなセンサーないです。
オーナーの…
それまでは…
…というイメージでしたが本場の味は…
いつしかパンの店を持ちたいと思うようになり…
そして…
今では大人気店になっています。
もう国旗が…。
(吉田)ねぇ目に入りますね。
飛び込んできますね入ったら。
多分…
(吉田)かもしれないですね。
店の大部分を占めてますね。
占めてますから。
ライ麦たくさん使ってるっていうのがドイツのパンじゃないですか。
そうなんです。
正解ですか?
(池田)はい正解です。
ドイツパンの特徴である…
匂いが…。
うん!うん!うんうん。
(吉田)やっぱちょっと酸っぱいですけどその…ホントだ。
(池田)人気出てきましたね。
出てきましたよね。
認知されだしてきて。
(吉田)あぁ〜美味しそう。
合うね。
うん。
すごいですね。
(吉田)これ…やっぱり。
(池田)
(吉田)入れ替えて入れ替えて。
いやもうず〜っと放置です。
(吉田)えぇ〜すごっ。
えぇ〜。
すごい。
いやめっちゃ気になって。
ヤバいやん?
そのとき中島の…
そのパンはドイツの代表的なパン…
本場ドイツではビールのお供によく食べられているのですがこの独特な形にはある意味が。
えっ言いたかったですか。
これはね腕なんですよ。
(吉田)あぁ正解です。
こう腕を組んでるというところからきてるんですよねこれはねええ。
ここで…
知ってます?もう1つ。
何やの?ブッシュ大統領が2002年にNFLのゲームを観戦中に喉を詰まらせたパンっていうのがブレッツェルなんですよ。
あっそうそうよく知ってますね。
ちゃんと報道もされましたから。
ただ1つだけ言っときます。
それもうブレッツェルに全く罪はないです。
ブッシュ大統領が悪いんですホントに。
一口でこれいったらしいです。
がっ!て。
ブッシュ大統領が悪い。
(吉田)それはだめですね。
そらそうですよね。
そうです。
それでは喉に詰まらせないように…
ガリガリっ…
(中島・吉田)う〜ん!一気に飲みたくなりましたね。
なりますね。
この塩気が。
(吉田)うん。
あっそうですね。
良かった合ってた。
それ何で塗るんですか?
(池田)この色づけとこのもっちり感を出すために。
出すために塗るんですね。
すごっ。
これすごいね。
あぁ〜。
なんかこう…めちゃめちゃ香ばしい。
うん。
こちら…
ライ麦とオートミールがベースの生地にクランベリーやオレンジくるみなどたくさんのドライフルーツが入っています。
断面図見てもらってもぎっしり入ってますね。
(吉田)あっ…美味しい。
う〜ん!うん。
合いますよね。
いやすごいわ。
まさかドイツってなんかこう男…男の国というかねイメージ的に。
(吉田)確かに。
ビールやったりソーセージとかうん。
それがこんな可愛らしいね女性がやってるってそのギャップに僕もえちゃいましたホントに。
続いては4年前に神戸北野にオープンした…
店頭には…
…がずらりと並びます。

この店は…
シェフの…
…は神戸の老舗レストランコムシノワのブーランジェリー部門で華やかな総菜パンを次々と生み出してきたスターシェフです。

こちらは米粉を使ったパンにしば漬けが入っています。

お餅のような食感と風味が楽しめます。

そして…
…は口の中いっぱいにボイセンベリーの香りとチーズの酸味が広がります。

マイルドで癖のない味わいが人気の秘密。

続いてギブソン一行がトングに導かれて向かったのは玉造駅のすぐそばにある…
どうですか?なんか…そうなんですよ。
なんかお菓子屋さんっていうか和菓子屋さんみたいな。
ええもうもろに…
(吉田)大豆。
大豆でございます。
大豆粉を使ったパンがこちら。

オーナーの…
…は糖尿病になりかけたことから極力糖質を抑えたパンを求め小麦粉は一切使わず大豆粉とグルテン甘みにラカントだけを使ったこの…
…にたどりついたのです。

朝昼晩と大豆パンに切り替えたところ90kgあった体重はやがて65kgに。
ちょっと初めての大豆パン頂きます。
(吉田・中島)いただきま〜す。
どんな感じなんでしょう。
(吉田)一口目そうです。
それですねお豆腐の味みたいな。
でもこの…噛み応えがあって。
(奥)ありがとうございます。
(奥)そうです。
(奥)いやバターはね一応使ってはいるんですけどホントに……ええ。
よく噛んでもらうと後からバターの味がふわ〜っとくるっていう。
そういう感じでして。
ええ。
それでこんなに甘みが出るんですか?そうですね。
グルテンが入っているためやはり表面は濃い色をしていますが中は白くてもちもち。

これをオリーブオイルをつけて食べてみることに。

(奥)ありがとうございます。
ホンマですね。
うん。
なんと醤油にも合うということで試してみると…。
…かつお節としょうがもいいですか?はははっ。
はははっ。
う〜んはははっ。
豆腐感がすごい。
うん。
(吉田)合いますね。
(奥)合いますでしょ。
間違いないです。
(重岡)すごいでしょなかなか。
(重岡)なんか…。
(モモコ)
(兵動)大豆やから。
(西川)
(モモコ)揚げのええ揚げ。
薄揚げの中空っぽちごて中がぎっしりの揚げの。
(吉田)これだから今ね生で頂いてますけど…ホンマに…いただきます。
はいふう〜。
(吉田)まあまあねっちょっと時間たってますしね。
パリパリ!
(モモコ)ええ音。
いい音。
(笑い)
(吉田)熱ぅ〜!って言う振りやったんですけどね。
ちょうどいい温度です。
あはははっ。
全然いけますよ。
食べ方としては。
(奥)そうです。
こういう意見ありまして……っていう言葉がありまして。
それがオリーブオイルだろうがもうサラダオイルだろうがバターだろうがマーガリンだろうがべつにとってもらっても大丈夫なんです。
体の脂肪にはならないんですよ。
そんな脂肪ではないんですよ。
これマヨネーズチーズでこのハムステーキって…これ一緒に食べたら…これ普通の食パンやったらけっこう…。
(吉田)おなかいっぱいになります。
なるけどこれやったら全然いけますね。
そうですね。
すごいわ。
(モモコ)ねぇついに吉田…シンクロック吉田オープニングから。
だからギブソンいらんって。
(笑い)すごい知識量がいっぱいあるんでもう吉田さんがいるとすごい心強いです。
そやろ?だから吉田でええやん。
コメントも吉田のほうがずっと良かったやん。
(重岡)ギブソンさんヤバい。
で偉いのがね吉田ねシンクロック吉田きょう出番があったけど出番のないときもずっと観にきてて偉ない?ありがとうございます。
すごいわ。
(吉田)勝手について来たんです。
勝手に来たん。
(吉田)見たってください見たってください。
ブサイクじゃないんですよ。
カーニバルで言うと可愛いほうでやってるんで。
(吉田)後ろ姿…。
(茜)いや何で後ろ姿…。
テレビ慣れしてへんやろ。
可愛いやろ。
そうですね。
あの〜…。
(茜)いま芸人やってるんじゃないですよ。
(茜)いや違います。
全然…
(茜)何がですか?
(西川)大きいですね。
おまえ。
そうですね…うそつけ!どんなんやねんおまえ。
喉が人より大きめて。
(茜)いや違います。
知っとるやん情報。
ねぇ頑張ってますけどね女子たちは。
あの…
(吉田)そうなんです…
(吉田)ずっしりシットリ。
だって…
(吉田)あぁじゃあもう…マジかそんなうまいんや。
出来てへん出来てへん。
良かった採用やな。
ありがとうございますいて良かったです。
続いてのオススメは石釜を備えた郊外型のパン屋さん…
…パンを中心に。

…など人気商品が数多くそろっています。

朝からお客さんが絶えません。

シェフの…
オススメはこちらの…
ガスの石釜が出す遠赤外線によって小麦本来のうまみと香ばしさを引き出しとろけるチーズがたまりません。

(重岡)あっうまっ。
とろけるチーズが入ってる。
ふ〜ん。
(西川)ちょっと塩分があってね。
いいですね。
(重岡)チ…チーズあっ。
続いては2011年度のパングランプリ兵庫の優秀賞に輝いた…
チョコレートが練り込まれた中市シェフ自慢のクロワッサン風のパンです。
おいしい。
う〜まっ。
すごいなこのチョコの香り。
(重岡)おいしい。
おいしいね。
う〜ん。
さてさて…
(ギブソン)いや〜しかしまあのどかな所に来ましたねぇ〜。
のんびりしてますねぇ〜。
ホンマですよ仲良くしましょうもうはい。
ついに…
またもや…
奈良市の郊外にたたずむ…
地元の人たちに愛されているお店です。

美味しさの評判を聞きつけて奈良…
オーナーの…
…は独学でパン作りを学びました。

彼女には…
(森田)デザインの方。
なぜパンをすることになったんですか?
(森田)そうですねこう…はいはいはい。
でそっちの方に自分のこう…あぁ〜なるほど。
はい。
そんな森田さんの自信作がこの…
まずは…
う〜ん!う〜んうん…う〜んすごい!すごいね。
味がしっかりしている。
(森田)美味しいでしょ?うん。
(森田)お豆腐の味がすごいわかるでしょ。
シャキシャキとしてて食べごたえもあります。
続いては…
(モモコ)めっちゃ美味しそう。
おっいったね。
うん。
(吉田)でも全然…
(吉田)ホントに言ったように…
最後にギブソンは…
あっ…
(森田)合うでしょ?合う合う。
ほんで…このみずみずしさとの絶妙なバランスが凄いですね。
そう…
また…
ギブソンは…
こぼれてくる。
(吉田)凄い。
うんあぁ〜凄い。
初めてやパンとマカダミアナッツ一緒に食べたん。
(森田)どうですか?ハワイに来たみたいホントに。
あっそうやそうや大事なうんちく言うん忘れとったわ。
あっせっかくですから。
そうサンドイッチにまつわるうんちくですけどもね。
これはですねサンドイッチ伯爵という方がトランプ大好きやったんですよね。
えぇ〜でトランプをずっとしときたい。
でも普通に食事するにはですねナイフとフォークで両手塞がっちゃうじゃないですか。
でもサンドイッチというやつを開発したら片手が空く。
ねっそれでトランプができるというところからサンドイッチ生まれてん。
サンドイッチ伯爵の名前からサンドイッチと名付けられてるということなんですよね。
そうなんですよ。
私もやっぱりむっちゃ美味しかったからもう1回食べる。
(モモコ)いただきま〜す。
(重岡)いただきま〜す。
これ凄いこのにんじんの。
(重岡)ホンマや。
いきます。
うん美味しい。
いただきま〜す。
うん。
ほんでパンアリトルいう感じ。
うん。
凄い。
パン・オ・マダムちゃうで。
ははははっ。
パンアリトルやでほとんど野菜。
(西川)このお豆腐も美味しいですわ…あっそうですね。
(西川)美味しい。
奈良の駅から近いの?平城京から近くてちょっと車がないと厳しいかもしれないですけど。
良かった私もうホンマねぇ憧れのこの日を待っててんけど。
いいですね。
なんか雅から聞いてて…こんなええのないって言うて私も早く〜と思ってやっと。
もううれしいわ。
連れてってもらってください。
今回のシェフは肥後橋のビルの奥にあるブリコラージュチャイナシンの…。

小さなお店ですがメニューも豊富で男女問わず愛されています。

なかでも食べて美しくをコンセプトにしたコラーゲンをたっぷり使ったメニューが人気です。

今回は春野菜をたくさん使った塩サンラータンメンを伝授してもらいます。

あまりにも簡単で「OH!ソレ!み〜よ!」のメンバーもびっくり。
今回はブリコラージュチャイナシンから白澤慎一さんにお越しいただきました。
よろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
(白澤)お願いします。
きょうは何を?
(白澤)春野菜の塩サンラータンメンを作らせていただきます。
美味しそう。
(白澤)よろしくお願いします。
はい是非お願いします。
サラダ油を使いまして即席のねぎ油を作っていきます。
劇的に家庭用のだしが美味しいものに変わりますので。
是非このひと手間だけかけてください。
軽くあの…しなりましたら他の具材も入れていきます。
えぇ〜あさりです。
あさり。
電話出るときどうやって出るんですか?
(白澤)あっ電話はブリコラージュチャイナシンですと。
言うね慎一。
やっと噛まなくなりました。
えぇ〜。
それだけで携帯からやったら10円かかりそうじゃないですか。
(白澤)はははっ確かに。
キャベツ入れて菜の花。
菜の花いいですね。
(白澤)こちらさっとでかまいませんので残りの調味料を加えていきます。
お酒になります。
こちらであさりから軽いあさりのだしを出します。
で次鶏ガラスープですね。
こちら市販品のもので大丈夫です。
しょうゆですね。
一応ベースは塩味なんですけどもちょっとしょうゆを入れると隠し味として塩味が引き立ちますので。
一応こちらでスープは完成になります。
おぉ!あっという間ですね。
(白澤)ちょっとこしょうを。
サンラータンメンなのでちょっときつめに入れてください。
辛いのがいい〜。
(白澤)はい。
麺を湯がいていきます。
早いねてきぱきやね。
(白澤)こちらできれば塩味の麺ですので細麺でコシのあるタイプを選んでいただけると非常にスープとマッチすると思いますので。
細麺なので30秒ほど茹でればOK!
(白澤)でこちら野菜煮えましたので麺も細麺ですのでもうあげていきます。
早いね。
めちゃめちゃ早いですね。
凄いな。
(白澤)こちら目安としましてはあさりの口が開けばもう全ての野菜火が通ってますので。
凄いなぁ〜もうお料理の先生したらええぐらい速い…速いテンポ。
(白澤)麺半玉で。
具がメーンでやってますけどもお好みでこの分量で麺を増やしていただいても全然問題ありませんので。
もうすてき。
(白澤)はい。
そして…。

(白澤)後はお好みなんですけどもきょうはライムですね。
季節のかんきつでかまいません。
すばらしい。
(白澤)基本酢を入れるんですけどもうちはちょっとこちらでお好みと酸味をかんきつでということで。
できました。
春野菜の塩サンラータンメン完成です。
凄い!早い。
なんか賞あげたい。
それではどうぞ召し上がれ。
(モモコ・重岡)いただきま〜す。
(重岡)めっちゃええ匂いしてる。
はい。
このままで美味しすぎるからライムがいらんようになりましたけど。
はははっ。
(重岡)あぁ〜ええだしや。
凄いね。
(西川)ねっ。
あんだけでよ。
最初にねぎ油を作ったことが効いてるんですよねやっぱり。
(西川)ねぇ菜の花もたけのこも。
う〜ん。
(西川)美味しい。
ライムが凄いまたね。
ホントいいね。
兵動さんいかがですか?いやこれホントにこんな早く手軽に家でできるなんて。
この味が凄いな思て。
ということはお店でももっと…。
タイガー・ジェット・シンでしたっけ?違う。
プロレスラーなってますやん。
新野新。
ものすごい穏やかに優しくツッコむやろ。
「プロレスラーなってますやん」。
ははははっ。
2014/05/30(金) 04:55〜05:25
関西テレビ1
モモコのOH!ソレ!み〜よ![再][字]【行列のできるこだわりのパン屋さんが続々登場!】

ギブソンのパンシェルジュ!今回は行列のできる、こだわりのパンを作るパン屋さんが続々登場します!

詳細情報
番組内容
人気企画!ギブソンのパンシェルジュ!今回は、行列のできる、こだわりのパンを作り続けるシェフ&パン屋さんをたくさん紹介します!!

日本では珍しいドイツパンの専門店では、若き女性のパン職人が登場!!おつまみにも最高な、しっかりと味のついた弾力のあるドイツのパンに、おつまみに最適のブレッツェルにトングも強く反応します!
番組内容2
続いてでてきたのは、兵庫のお店!ここでは、たくさんの惣菜パンが登場!玉造にあるお店では、もっちりして口に含むと大豆の香りが広がる、大豆パンが登場!醤油を付けて食べられるパンにギブソンも食らいつく!西明石にある人気店では、2011年度パングランプリ兵庫で優秀賞を受賞した甘すぎないチョコたっぷりのパン・オ・マダムの登場にスタジオも食らいつく!!最後は、奈良にある、地元で愛されるパン屋さん!
番組内容3
落ち着いた店内でもゆっくりとパンを食べられる上に、野菜大盛りで、体にやさしい材料をふんだんに使ったサンドウィッチの登場とそのお店の雰囲気の良さにギブソンも大満足!

番組の最後では、人気店のシェフが家庭で作れる簡単料理を教えてくれます。
お見逃しなく!!
出演者
ハイヒールモモコ 
西川へレン 
兵動大樹(矢野・兵動) 
重岡大毅(ジャニーズWEST) 
中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)

【ロケ】
ヤナギブソン(ザ・プラン9) 
吉田結衣(シンクロック)
スタッフ
藤田智信 
やまだともカズ 
藤原慎平 
吉見正明

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:9963(0x26EB)