4時になりました、ニュースをお伝えします。
IMF・国際通貨基金は、ことしの日本経済や政策に関する調査を終え、景気の先行きについて、消費税率引き上げの影響をうまく乗り切ることが期待されるとしたうえで、賃金の上昇などによって、ことし後半には再び景気が回復するとした声明を発表しました。
IMFは、年に1度、各国の政策課題などに関する報告書をまとめていますがことしの日本に対する調査が終わり、リプトン筆頭副専務理事が東京都内で記者会見して声明を発表しました。
それによりますと、日本経済の先行きについて、消費税率引き上げの影響をうまく乗り切ることが期待されるとしたうえで、雇用の増加や賃金の上昇によって、ことし後半には再び景気が回復すると予想しています。
その一方で、中長期的に自律的な成長に移行するためには構造改革や財政再建が必要だとしています。
具体的には、女性や高齢者の雇用に加え、外国人労働者の受け入れを拡大することや、消費税率を最低でも15%まで段階的に引き上げることを提言しています。
また、法人税の実効税率の引き下げについては、投資や成長を高めるものの、減税による減収分を穴埋めするほどの増収はもたらさないとして、財源の確保が必要だとしています。
IMFは、今回の調査内容を検討したうえで、ことし7月にも、日本の経済政策などに関する報告書を発表することにしています。
クールビズよりも一層の軽装を呼びかけるスーパークールビズがあさってから始まるのを前に、地球温暖化の防止や節電へのさらなる取り組みを呼びかけるイベントが、東京都内で開かれました。
東京丸の内で開かれたイベントでは、クールビズに強い発信力がある著名人に贈られるベストクールビズ大賞の授賞式が行われ、俳優の剛力彩芽さんが受賞しました。
クールビズが始まった当時の小池元環境大臣は、クールビズがすっかり定着し10年でこれほど世の中が変わることがあるのかと実感している。
今後は、身近なところから温暖化対策を行うクールビズの考え方を世界で共有することが欠かせないと思うと話していました。
また、石原環境大臣は次のように述べ、スーパークールビズへの参加を呼びかけました。
スーパークールビズはあさってから9月30日まで行われ、ポロシャツやアロハシャツなど一層の軽装が呼びかけられます。
続いて気象情報、今夜の天気です。
上空の寒気の影響で広い範囲で大気の状態が不安定になるでしょう。
中国地方から北海道では、内陸を中心に急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
ひょうが降るおそれもあります。
2014/05/30(金) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14086(0×3706)