特捜警察ジャンポリス「黒子のバスケ実写化?&マスコットキャラを開発せよ」 2014.05.30

捜査員たちが体を張って…。
小栗かずまた先生をお招きしてジャンポリのマスコットキャラクターを作成。
そして囚人コーナーに。
大騒ぎ!ほぅ『ナルト』グッズね。
はい。
何持ってるの?カレンダーです。
作りました。
うわぁ!どういうこと?はいしてもらいました。
署にいるときより数倍生き生きしてんじゃん。
頑張りましたよ。
うわぁめっちゃいい!めっちゃかっこいい!越前リョーマ。
へぇ〜。
これすごいな。
ボスからの指令ですね。
あっボスだ。
ただいま!ただいまじゃないよ。
ボスだぞ。
『黒子のバスケ』だが…。
よろしく頼んだぞ。
生駒ちゃん『黒子のバスケ』のデータをよろしく。
はい!お前の部屋じゃないぞ。
データ分析『黒子のバスケ』。
『黒子のバスケ』に出てくる技はものすごいの多いよね。
難しいですね。
難しそうだよね再現。
これは難しいです。
早速見てみようか。
ジャ〜ンポリ!『黒子のバスケ』の名シーンを実写化するべくあるバスケチームのもとへ。
そのチームの中心人物とは?シュートを打ったら決めろよ。
あっどうもこんにちは麒麟田村です。
彼は芸人一のバスケ好きとして知られており更にはTEAMよしもとというバスケチームまで持っている捜査官なのだ。
早速捜査内容を伝えると。
「心配ないさ」はい。
不安しかありませんが早速実写化に挑戦してもらいましょう。
今回は全9ページの名シーンを実写化。
臨場感あふれるコマの連続だがメインとなるのは黒子が繰り出すウィンターカップの誠凛対桐皇学園の試合でキセキの世代のひとり青峰大輝に対し黒子がイグナイトパス廻を出して木吉火神とつないで得点を決める名シーンだ。
早速TEAMよしもとは作戦会議。
メインどころから決めていかなあかんということですね。
なんで?そんなええ役もらって…。
いやや絶対炎上するやん。
残りの細かいキャストはみんなで回すことに。
そして身のまわりにあった実写化に役立ちそうなものを集めて準備完了。
まずは桐皇の若松が木吉を警戒するこの1コマ。
もうちょい左。
いいねそこでええわ。
はい。
いやすごい。
できてますね。
続いては若松が誠凛のカウンター攻撃を警戒するこの1コマ。
効果線はホワイトボードで再現。
徐々に気持が入ってきたのか…。
顔の雰囲気ですか?なんと顔にも線を入れる。
次は誠凛の伊月が黒子にパスを出すシーン。
これそれっぽいでしょ。
後ろに立っている2人は観客を表現していたんですね。
ここで田村が演じる青峰も登場。
いいですね。
いいんじゃないですか。
続いてこのバッシュがアップになるシーン。
これはイグナイトパス廻を表現するのに非常に重要な1コマなんです。
足を大きく踏み込むことで威力が上がるのがイグナイトパス廻。
その力の強さを表現するためにこの1コマが描かれているのだ。
するとここでよりリアルに再現するためにあるアイテムが登場。
スタッフさんが用意してくれてますよ。
ええのあるやんそれでええやん。
まるめて。
まわりの…つなげようか。
作りますか。
そしてバランをつなげてできたのがこちらの1枚。
次もイグナイトパス廻の威力を表すこのシーン。
今度はどんなアイテムを使って再現しようというのか?これほらこの質感。
こんな感じなんや。
綿でパスをしたボールの軌道を…。
フラフープではボールの威力を表現する作戦に。
田村の青峰顔もバッチリ決まったところで。
こんな感じに。
いいんじゃない?いけそうですね。
ここに黒子入ってくるからね。
その後も工夫に工夫を重ねて実写化に取り組むTEAMよしもと。
その団結力は誠凛高校にも負けないほどのものだった。
果たして体を張って再現した写真の出来栄えとは?ここまでさまざまなシーンを実写で再現するために工夫を重ねてきた捜査官たち。
長時間にわたる撮影もいよいよ大詰め。
ラストカットは誠凛のエース火神がダンクを決めるシーン。
最後はかっこいい1枚に仕上げてくれよ!見てみてこれ。
いいんちゃう?これは。
いいんじゃない。
完成いたしました!ありがとうございます。
それでは我々の完成品見てください!せっかくなので声も役柄のままやってもらいました。
ブレイブマン・伊藤の黒子はセリフがほぼないので効果音の担当に。
それでは全9ページにわたる…。
(ホイッスル)すごい!すごい!最初完全にバカにしてヘラヘラして見てたら最後悔しいかな…。
シリーズ化してまた…。
そうですね。
やりたいですね。
やりますか。
あ〜。
あ〜確かに。
たのもー!捜査本部に不審人物。
この男の正体とは?どなたですか?申し遅れました私…。
礼儀は正しいんだ。
そのサイ・ジャックさんがなぜうちに?「ジャンポリス」もう放送して結構経ってるのに…。
いてもたってもいられなくなって今日は来ちゃったんですよ。
今日はもう『最強ジャンプ』の連載してる…。
どんなコーナーなんですか?それは。
背中にも「弱」って書いてあるんですよ。
弱!最近ですと昆虫を食べたりバンジージャンプしたりスカイダイビングしたり警察犬に噛まれたり大道芸人の修業させられたりそういったことをしております。
それほぼダチョウ倶楽部さん…。
とりあず今日はこのへんでお帰りいただいて…。
えっ!もうちょっと映像とか交えて…。
生駒が聞きながら帰らせますので。
いいんですか?聞きますよなんでも。
じゃあ悪い気しない…。
生駒には弱いんだ。
ありがとうございますなんか。
嬉しそう。
そうですね。
暇だ。
暇だな〜。
きたきたきたきた〜!違うよ違うよ。
そうだ投稿コーナーだ!さぁ本日のお題はこちらです。
厚いからね。
厚いですからなかなか貫通しないでしょう。
『ジャンプスクエア』か『最強ジャンプ』だろうね。
より厚い…。
より厚い。
続いては…。
ネーム。
下書きみたいなやつでしょ?ネームってね。
ダメだよ。
そうだよ。
犯人の顔こんなです丸に犯って書いてある。
雑だよ。
さあ続いていきましょう。
ハハハ怪しいね。
何かしでかしてますね。
しでかしてるね。
更にまたその捜査官も尾行されている…。
更にね?最後はですね私の。
いきましょう。
囚人たちをたくさん笑わせてあげてね。
(警報)違います違います。
ボスですよボス。
今回みんなで協力して「ジャンポリス」のマスコットキャラを作ってもらいたい。
今日は助っ人として特別に『最強ジャンプ』で連載中の先生を呼んである。
おお!くれぐれも粗相のないようにな。
えぇ大丈夫か先生が来るんだぞ。
先生が来る先生が来る…。
初めてじゃないか?緊張。
緊張するな。
あっ。
あっ。
あっ。
どうもこんにちは。
こんにちは。
こんにちは!小栗かずまたと申します。
(拍手)小栗先生!はい。
そう今回協力してもらったのは…。
チンゲンサイ様自体はどういうふうに考えたんですか?チンゲンサイ様は変なことをする忍者のキャラクタ−を作ろうと思って。
まあギャップがあったほうがおもしろいですよねキャラクターって。
キャラ作りについて更に詳しく知りたいキミはコミックス1巻の「チンゲンサイ様誕生秘話」をチェック。
「ジャンポリス」だからやっぱり…。
そういう要素は1つ取り入れたいですよね。
確かに。
ポイントはあるんですかね?簡単に書けるほうがいいですよね。
子供達とかにも書けるくらいのほうが…。
そうか。
僕のキャラなんかは結構子供向けのキャラクターでチンチンとかを出したりするんですよ。
はい?
(笑い声)なんだ…なんだ?
(笑い声)ごめんなさい。
先生のビジュアルと発言のギャップすごくて。
そうすっか。
びっくりしちゃいましたけど。
警察官でそれを出してたらなかなかのギャップなんじゃないかなっていう。
いやギャップですよ。
だいたいそういうのはもうこっち側ですから。
ねえもう…今てーんちゃんの話はしてないんだよ。
いやいやなんかあの。
なんで急に現実逃避した?いやあの今の先生の発言はちょっと文字にするとやばいんで書けないんで。
やばくはないだろう。
局部を取り入れたいって書くんだ。
(笑い声)書きづらいと主張する生駒に代わり小栗先生が書いてくれることに。
あ〜。
なるほど。
アハハハ。
はいはいはいほう。
(笑い声)つまりはこういうことですか?そうです。
あ〜なるほど。
できたんじゃないですか。
これで完成なわけないだろ。
ジャンポリメンバーと小栗先生がキャラクターを描いて発表。
警察の帽子とかは結構いいと思うんだけどなぁ。
番組の顔になるキャラクターということで真剣な表情で描き始めたリーダーたち。
いったいどんなキャラが生まれるのか。
かわいい。
あっできた?これは…だいたい。
おう生駒。
はい生駒。
早い。
おっ見せて。
はいこちら。
はいなんですかプッ。
(笑い声)あパトランプ?これ自体が?これがアンテナ…。
アンテナが生えてるんだ。
でいろいろ事件とかをキャッチしてそこに行くぞみたいな…。
梨花ちゃん結構…何?しっかりした絵じゃん。
ほんとですか?うん。
左上は何?かわいい顔描くね。
ちょっと男の子…。
右下が?犬?これはウサギ…。
ウサギ!?待って待って…。
ウサギには見えないよ。
ちょっと怖いちょっと怖い…。
でも僕はね逆にねキャラクターだけどかわいくないっていうギャップがほしいんで…。
怖いよ〜。
ボス?ボスですか?ボスではないんだけど。
ボスではないんだ。
三者三様の個性あるキャラクターが出揃いました。
そしてなんと小栗先生もオリジナルキャラクターを描いてくれました。
「ジャンポリス」っていうタイトルの中にリスがいるじゃないですか。
ジャンポ…リス!あはいはい。
ちょっと描いてみたんですけどこんな感じで…。
すげえ!すごすぎる!うわ〜!すごすぎる。
ポリスでリスで…。
ちゃんと拳銃持っててかっこいいしかわいいし。
しかもここに…。
これあるじゃないですか。
これ。
触り方!前髪がJになってるんですよ。
うわ〜超細かい!完璧じゃない?完璧!ほんとですか?ええ。
光ってる…。
パトランプじゃあね…生駒のアドバイスで1個採用されました。
捜査しに行くときになるほどね。
バリエーション…。
渋いサングラスをかける。
それはギャップありますよね。
外したらかわいい目っていう…。
いいっすね。
ほらほら。
警察とのギャップを出すアレがトレードマーク。
さすがギャグ漫画を手がけている先生!小栗先生ご協力いただきありがとうございました。
そしてこのキャラにはまだ名前がないのでぴったりな名前を募集しちゃいます。
詳しくは番組ホームページをチェック!ご応募お待ちしてま〜す!コスプレやりたくなったよな。
すごいやりたいです。
私もカレンダー作りたいですもん。
いいね〜。
この3人でカレンダー…。
いいですね。
あれ?俺なりに結構このコーナー楽しんでるよ。
俺なりにじゃなくてあなたしか楽しんでないのよ。
今日は?今日わかるでしょ?これはもうわかるよね?これはね…好きだもんね。
ト…トシですか?正解!お〜。
トシトシ!衣装の力が強いからね。
土方さん。
衣装もそうだけどほら…。
もうちゃんと髪型とかさ。
メガネ取ってますね。
メガネはもう俺ケンカしてやったよ。
いや生駒ちゃんがなんかカレンダーを…。
そうそう作ったのよ。
作ったと。
これはすごいかわいいよ。
で来ました…ディレクターさんが。
どうした?ニヤニヤして。
ニヤニヤして?え〜!お〜すごい!出来上がったのこれ?俺じゃん。
俺と梨花ちゃんじゃん。
どこから怒っていいかわからない。
まぁまぁ…俺いる。
一応ここにいるんだよ。
ちっちゃいね。
5月。
ちっちゃいじゃねえかって言ったら次めくってくださいよって言うんだよ。
ニヤニヤしながら。
これでかすぎるわ。
横に伸びてない?でこれ。
もう松岡修造って書いてある。
ほんとだ。
越前リョーマなのに…。
そうかそうか。
越前リョーマですか?越前リョーマいいのあったよな。
出すな出すな。
これいいよなぁ。
これすごいよ。
並べんじゃねえ。
並べんじゃねえよおい。
腹立つよ…ほんとにもうね。
いやでもこれはねあの…反響あれば発売もあるかもしれないし。
こっちのほうもねもし欲しいという方いましたらあの…発売しますんでね。
いや…逆にすんなそんなもん!おい。
あともう腹立つわ。
守らないと恐ろしいことが起こりますよ
2014/05/30(金) 18:00〜18:30
テレビ大阪1
特捜警察ジャンポリス「黒子のバスケ実写化?&マスコットキャラを開発せよ」[字]

話題のバスケ作品「黒子のバスケ」をついに実写化?バスケ好き芸人がマンガの名シーンを驚くべき方法で再現!また番組マスコットキャラ開発にあの先生がスタジオに登場!

詳細情報
番組概要
ジャンプの平和を守るために組織された「特捜警察ジャンポリス」!週刊少年ジャンプ、最強ジャンプ、Vジャンプ、ジャンプSQ.をこよなく愛する中田敦彦(オリエンタルラジオ)リーダーを中心に、配属されたばかりのエリート管理官・足立梨花、優秀なデータ分析官・生駒里奈が次々とジャンプ作品にまつわる事件や疑惑を徹底調査!奇想天外なゲストも続々登場!お楽しみに!
出演者
 リーダー:中田敦彦(オリエンタルラジオ)
 管理官:足立梨花
 分析官:生駒里奈(乃木坂46/AKB48)

監督・演出
【演出】水落誠一、中野伸昭
【構成】藤原ちぼり

ホームページ

http://ani.tv/jumpolice/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
アニメ/特撮 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:21827(0×5543)